JR東日本 / 乗車記 / 現地調査シリーズ / 社会 / 経済 / 鉄道ファン 2021年6月8日 by KH8000 · Published 2021年6月8日 · Last modified 2021年5月30日 【2021年2月現地調査/ホーム全体が「大きな雪の壁」となっている越後川口駅】雪と冬の上越線⑩ 2021年2月現地調査。長岡7時27分発の1122D飯山線直通の戸狩野沢温泉行き...
JR東日本 / JR貨物 / 乗車記 / 社会 / 経済 / 観光地 / 鉄道ファン 2021年6月3日 by KH8000 · Published 2021年6月3日 · Last modified 2021年5月28日 【2021年2月乗車記/上越線にもあるキハ(気動車)が爆走!長岡から飯山線直通列車に乗る】雪と冬の上越線⑨ 2021年2月乗車記。雪と冬の上越線。全線電化複線であるがナント!上越線にもキハ...
JR北海道 / きっぷ / 乗車記 / 社会 / 経済 / 観光地 / 鉄道ファン 2021年5月23日 by KH8000 · Published 2021年5月23日 · Last modified 2021年5月17日 【2020年9月乗車記/富良野線「西〇〇」と称する駅が4連発!】HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスでJR北海道を乗り倒せ㉑ 2020年9月乗車記と乗り鉄。旭川駅から開通120年を迎えた富良野線に乗る!今回...
iPhone / JR東日本 / きっぷ / インターネット / 乗車記 / 社会 / 経済 / 観光地 / 鉄道ファン 2020年9月11日 by KH8000 · Published 2020年9月11日 · Last modified 2020年11月29日 【2020年7月乗車記と乗り鉄/羽越本線の「山側車窓」も良い!E653系特急いなほ5号新潟→羽後本荘】行ったぜ、東北。㉝ 2020年7月乗車記と乗り鉄。新潟→羽後本荘間はE653系1000番台の特急いな...
JR北海道 / 乗車記 / 社会 / 経済 / 観光地 / 鉄道ファン 2020年9月9日 by KH8000 · Published 2020年9月9日 · Last modified 2020年8月24日 【2015年9月乗車記/ラベンダー色の富良野線!ラベンダー園も見る!キハ150系の723D旭川→中富良野】JR北海道の乗り歩き⑱ 2015年9月乗車記と乗り歩き。ラベンダー色の富良野線!キハ150系の723D旭...
JR北海道 / JR東日本 / 乗車記 / 社会 / 経済 / 観光地 / 鉄道ファン 2020年7月29日 by KH8000 · Published 2020年7月29日 · Last modified 2020年7月13日 【2015年9月乗車記と乗り歩き/室蘭本線室蘭支線へ!特急券なしで乗れる特急?!】JR北海道を乗り歩き⑥ 2015年9月乗車記と乗り歩き。東室蘭から母恋・室蘭まで室蘭本線室蘭支線に乗る!...
JR北海道 / JR東日本 / 乗車記 / 社会 / 経済 / 路線バス / 鉄道ファン 2020年7月10日 by KH8000 · Published 2020年7月10日 · Last modified 2020年7月11日 【2019年9月乗車記と乗り歩き/極端に遅く走る根室本線快速9636D/最終ランナーは富良野線キハ150系】納沙布岬から旭川駅まで半日で一気に行く④ 2019年9月乗車記。根室本線新得からの列車代行バスは東鹿越まで。富良野行き快速...
JR東日本 / きっぷ / 乗車記 / 社会 / 経済 / 観光地 / 鉄道ファン 2020年5月30日 by KH8000 · Published 2020年5月30日 · Last modified 2020年6月25日 【2019年8月乗車記と乗り歩き/車内をじっくり見学/鳴子峡の絶景ポイント/じーっと見たくなる車窓】「リゾートみのり」に乗る③ 2019年8月乗車記と乗り歩き。「リゾートみのり」に乗る!鳴子温泉駅では長時間停...
IGRいわて銀河鉄道 / JR九州 / JR北海道 / JR四国 / JR東日本 / JR東海 / JR西日本 / JR貨物 / えちごトキめき鉄道 / きっぷ / しなの鉄道 / インターネット / 三陸鉄道 / 乗車記 / 北越急行 / 撮影記 / 日本国有鉄道 / 現地調査シリーズ / 鉄道ファン / 青い森鉄道 2020年4月20日 by KH8000 · Published 2020年4月20日 · Last modified 2022年5月1日 【地域別にまとめて乗ると良い/JR東日本を完乗するポイントとは?】JR完乗を目指せ!⑬ JR乗りつぶし・完乗をする際に最も難しいのがJR東日本だ。路線の距離が長いことに...
IGRいわて銀河鉄道 / JR東日本 / きっぷ / クルマ / 乗車記 / 国道 / 社会 / 経済 / 観光地 / 高速道路 2020年2月5日 by KH8000 · Published 2020年2月5日 · Last modified 2020年8月18日 【2019年7月乗車記と車窓と乗り歩き/輸送密度85人しか乗らない区間の実態とは?花輪線キハ110系1934D鹿角花輪→盛岡】行ったぜ、東北。㉚ 2019年7月乗車記と車窓と乗り歩き。花輪線では輸送密度85人の区間がある。それ...
最近のコメント