カテゴリー: 東急

0

【撮影記/鉄道友の会主催行事/窓部分のX形状に高級感】東武鉄道のSPACIA Xってそんなにスゴイ車両なの?①

2023年6月乗車記と撮影記。鉄道友の会主催行事で東武鉄道N100系SPACIA...

0

【乗車記/どちらが良い?】相鉄・東急新横浜線開業!相鉄~東急直通列車とJR~相鉄直通列車を乗り比べる

2023年5月乗車記。相模鉄道と東急電鉄の新横浜線が開業!相鉄21000系による...

【2022年5月乗車記/乗ったら南国気分!新たな観光スポット!JR209系が移籍】伊豆急行3000系アロハ電車に乗る

2022年5月乗車記。JR東日本209系が伊豆急行に移籍。3000系アロハ電車と...

【2021年11月乗車記/電車の前面にQRコードを付けて広告主募集!車窓は北海道!】伊賀鉄道伊賀線に乗る

2021年11月乗車記。伊賀鉄道伊賀線に乗る。車両は元東急1000系で伊賀鉄道2...

【存在感が薄い近鉄特急停車駅/元東急のピンク色の電車が登場】D52伊賀神戸駅(近鉄大阪線)を現地調査

2021年11月にD52伊賀神戸駅(近鉄大阪線)を現地調査する。相対式2面2線の...

【2021年11月乗車記/元東急7700系と元近鉄620系どれが新しい車両かよくわからない】養老鉄道線(大垣→桑名)に乗る

2021年11月乗車記。大垣駅から養老鉄道線(大垣→桑名)に乗る。JR東海道線か...

【簡単にわかる伊豆特急と特急踊り子の歴史~国鉄・JR時代の1981年~2021年にかけて】特急踊り子を追いかけた⑭

【簡単にわかる伊豆特急と特急踊り子の歴史~国鉄・JR時代の1981年~2021年にかけて】特急踊り子を追いかけた⑭

「伊豆特急と特急踊り子の歴史」が簡単にわかる!2回に分けて書いた。今回は後半。国...

【東海道線静岡地区の乗車記から見る】COVID-19による緊急事態宣言化でも「満員電車」はなくならないのか?

東海道線静岡地区の乗車記から見るCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)によ...

【簡単にわかる伊豆特急と特急踊り子の歴史~国鉄時代の1928年~1981年にかけて】特急踊り子を追いかけた⑬

「伊豆特急と特急踊り子の歴史」が簡単にわかる!2回に分けて書いた。今回は前半。国...

【2020年12月乗車記と乗り鉄/特別な特急踊り子?!2100系リゾート21「黒船電車」】特急踊り子を追いかけた⑤

2020年12月乗車記と乗り鉄。伊豆急行の伊豆高原駅で超豪華観光列車THE RO...