カテゴリー: 政治

0

【乗車記/倶知安→長万部は山線の中でも最も本数が少ない/6時間ぶりのH100形の単行でも混雑】北海道乗り鉄大作戦130

2022年9月乗車記。函館本線の「山線」はまだまだ続く。倶知安駅で乗り換えとなる...

【2021年9月乗車記/521系「あいの風ライナー」に乗る/ホームライナー的な列車】北陸乗り鉄大作戦㉔

2021年9月乗車記。あいの風とやま鉄道のホームライナー的な列車「あいの風ライナ...

【2022年1月乗車記/世界初の乗り物!バスと鉄道が1台で両方乗れる!】阿佐海岸鉄道DMVに乗る④

2022年1月乗車記。阿佐海岸鉄道DMVに乗る!世界初の乗り物!バスと鉄道が1台...

【2022年1月現地調査/阿波海南駅でバス~鉄道に変わるシーンを記録(撮影・見学)する】阿佐海岸鉄道DMVに乗る③

2022年1月現地調査。阿佐海岸鉄道DMVの阿波海南駅で鉄道~バスに変わるシーン...

【2022年1月現地調査/鉄道~バスに変わる阿波海南駅のモードインターチェンジとは?】阿佐海岸鉄道DMVに乗る②

2022年1月に牟岐線と阿佐海岸鉄道の阿波海南駅を現地調査する。牟岐線の方は終着...

【2021年7月乗車記/定価より大幅に安い九州ネットきっぷ!熊本→長崎5,500円】たぶん最後の在来線特急かもめに乗る①

2021年7月乗車記。JR九州のインターネットきっぷ販売が定価より大幅に安い!熊...

【2022年1月乗車記/徳島~阿波海南間のJR牟岐線もセットで付いて来る】阿佐海岸鉄道DMVに乗る①

2022年1月乗車記。徳島県南部と高知県南東部を走る阿佐海岸鉄道に2021年12...

【W70南幌延駅(宗谷本線)/「ミナミほろりんさん」と言うキャラクターが登場!駅舎のドアをオープンすると感動的!】北海道の駅を現地調査㊺

2020年9月にW70南幌延駅(宗谷本線)を現地調査(駅訪問)する。近くにある集...

【W71上幌延駅(宗谷本線)/北緯45度線の近く!「何もない」姿は感動もの】北海道の駅を現地調査㊹

2020年9月にW71上幌延駅(宗谷本線)を現地調査(駅訪問)する。幌延町中心部...

【2021年9月現地調査/縦列停車が当たり前の東舞鶴駅/日本海の国防を担う舞鶴港】北陸乗り鉄大作戦③

2021年9月に東舞鶴駅(小浜線・舞鶴線)と舞鶴港を現地調査する。東舞鶴駅は島式...