【2019年3月31日11時頃の夕張駅と鹿ノ谷駅を現地調査/珍名!ファッション踏切】石勝線夕張支線最終日物語⑭

広告
広告
広告

【リライト記事】2019年3月31日(日)石勝線夕張支線最終日の11時頃に夕張駅と鹿ノ谷駅を現地調査。夕張駅は物販会場を中心に混雑!11時01分発の9268D新夕張行きが発車すると寂しくなる。その間も関係者による設備の点検や打ち合わせをやっている。鹿ノ谷駅まで徒歩で移動。「ファッション踏切」なる珍名を発見!100年を超える線路設備もあった!

広告
広告

前回までの続きはこちらをクリック

【攻めの廃線/バス輸送に転換が現実的だった】JR北海道と夕張市が石勝線夕張支線の廃止を決めた理由

【2019年3月乗車記と乗り鉄/千歳線733系普通列車+特急スーパーとかちで札幌→新夕張へ!】石勝線夕張支線最終日物語①

【2019年3月30日朝の新夕張駅/キハ40に特製ヘッドマークが付いていた!】石勝線夕張支線最終日物語②

【2019年3月30日乗車記と乗り鉄/有名人も登場?!大増発された9267D夕張行きに乗る】石勝線夕張支線最終日物語③

【2019年3月30日乗車記と乗り鉄/最終運転日前日なのにビックリするほど空席】石勝線夕張支線最終日物語④

【2019年3月30日乗車記と乗り鉄/普段は利用が少ない沼ノ沢駅と南清水沢駅から大量乗車】石勝線夕張支線最終日物語⑤

【2019年3月30日現地調査/夕張拠点複合施設を見て夕張鉄道バスに乗る!夕張の歴史を知る】石勝線夕張支線最終日物語⑥

【2019年3月30日現地調査/キハ40の夕張行きを俯瞰で撮影/閉店準備が出来た鹿ノ谷駅】石勝線夕張支線最終日物語⑦

【2019年3月30日現地調査と乗車記/全駅訪問する鉄道ファンが大量に来た沼ノ沢駅】石勝線夕張支線最終日物語⑧

【2019年3月30日現地調査/雪の塊と化した清水沢駅/黄色い光に包まれた夕張駅】石勝線夕張支線最終日物語⑨

【2019年3月31日最終運転日朝/JR北海道の現地対策本部があった夕張駅を現地調査】石勝線夕張支線最終日物語⑩

【2019年3月31日乗車記と乗り鉄/意外とのんびり乗る事が出来た朝の新夕張行き】石勝線夕張支線最終日物語⑪

【2019年3月31日朝の新夕張駅を現地調査/車両編成はカラフルなキハ40系3両】石勝線夕張支線最終日物語⑫

【2019年3月31日乗車記/朝10時の9267D夕張行きから多客(お客様混雑)!】石勝線夕張支線最終日物語⑬

【日時】2019年3月31日(日)の10時40分頃~12時10分頃

【場所】夕張駅(Y25)の様子を見て、徒歩で鹿ノ谷駅(Y24)へ

もくじ

★2019年3月31日現地調査😆石勝線夕張支線最終運転日😢関係者による準備が進められる11時01分発9268D発車前後の夕張駅

2019年3月31日石勝線夕張支線最終運転日に夕張駅で現地調査😆

10時41分着(ダイヤ上は10時36分着、5分遅れ😅)の9267Dから夕張駅の外側へ😅折り返しとなる11時01分発の9268D乗車希望者が既に並ぶ😵これには乗らずに夕張市内を歩く事にした😆

【乗車場所、物販会場は大混雑😵】

↑9268Dに乗車するための行列。ざっと100人以上は並んでいる😵

↑「ありがとう夕張線」と書いた目立つクルマ🤩ある意味最終運転日名物だ🤣

↑レースイリゾート前の物販会場は買い求めるお客で混雑🤩

↑ホームでは9268Dに乗車するお客が続々と車内に進んでいた😆

↑ホームの新夕張方の端は13時30分以降式典のため関係者以外立入禁止に😅既に準備が整っていた😲

↑こんな案内も。19時28分発9278D追分行き石勝線夕張支線最終列車は多客で乗車出来ない可能性があるため、「乗車制限を行う」と言うもの😰

18時00分からレースイリゾート前(夕張駅前のホテル)に並ぶようにとの事😰先着400名限定なので当然早い者勝ちであるが、実際の所13時頃から並んでいる”猛者”がやはり居た🤩

↑9268Dとして発車を待つキハ40-1763。この列車も積み残し(混雑が激しいので乗る事が出来ない人)が発生するほどの混雑にはなっていないようだ😌

↑11時01分に9268Dは新夕張駅にむけて発車🤩これを見送る🥳キハ40-1763が停車する部分はかなりの人で、すでに陣取られていたので、比較的少ないキハ40-1780が止まる辺りから撮影した🥳

列車が発車すると人は減って、さすがに次発12時20分発9270D新夕張行きを待つ人も居ない😅これが三江線ならば1本見送ってでも待っている人が何人も居たので、同じ廃線となる最終日当日でもまるで状況は異なる😲

レースイリゾート前にはテントがあった。ここでは14時頃からJR北海道主催による「お別れ式典」が執り行われるが、既に関係者による打ち合わせや準備が始まっていた。まだ3時間あるので、さすがに島田社長はまだ登場していない😅

テレビの取材関係者が本当に多く、NHKをはじめ、HBC(北海道放送)やHTB(北海道テレビ)の姿が見られた😲

この人どこかで見た事あるような?鉄道ファンと聴いているが?🤔

と思って見ていたら「HTB」と書いた腕章😲名前が出て来なかったので後程調べてみると、同局の依田英将アナウンサーであった😲趣味は「鉄道」とのことで、各所で精力的に取材されていた😲2020年以降はHTBのYouTubeに鉄道チャンネルを開設し、依田アナウンサーがメイン司会になって番組を行っている。

↑お客が誰も居なくなったホーム。一瞬の静けさが戻る😞これが本来の夕張駅だ😞

JR北海道の保線・施設関係者がホーム出て、駅名表等の看板に異常がないか?線路に降りて線路に異常がないか?など細部にわたり入念にチェックしている😌最後の最後まで気を緩ませる事は出来ない。事故に直結するからだ。この人たちの努力やチェックがあって安全が守られ、鉄道が動いている事を忘れてはいけない😌

★2019年3月31日現地調査😆石勝線夕張支線最終運転日の日に夕張駅~鹿ノ谷駅を歩く😆

↑夕張駅すぐ先にある踏切。遮断機・警報器あり🤩普通の踏切の形を保っているが、最終列車通過後は撤去が行われる😱こういう「普通の形」も今のうちに記録として残しておかねば😰

↑歩道や道路は除雪されているが、前後は「雪の壁」⛄同業者(主に撮影目的)のクルマが多数路駐している😫

↑「末広恵団地」。建物自体は新しい🤩住んでいる人はまだ少ないようだ😞

夕張市は夕張・鹿ノ谷駅周辺、清水沢・南清水沢駅周辺、新夕張駅周辺に市民の移住を進め、「コンパクトシティー化」を目指している🤩行政コストの削減や住民サービス向上が目的であるが、戸建てを1つずつ作る余裕がない事やそれは住民の負担になるため、住居は市が用意する格好らしい🤔パッと見これは団地ではなく、学校に見えてしまったが😅

【ファッション踏切🤣】

↑これも踏切。踏切の先は道道38号線。その名も「ファッション踏切」と称する🤣夕張の最先端ファッション(衣服とは限らず、文化や社会や経済面も含めて)を取り入れた地域の入口・・・とも思った😂

確かに道道沿いを含めてスーパー、電気屋、レンタルビデオ屋、土産物店等があるので、利便は良い😆この「ファッション踏切」近くは撮影場所ともしても最適な構図が得られる場所で、「雪山」に登ってカメラを持つ同業者(撮影者)も😩これをやるにはそれなりの雪の知識や雪道を歩く技術が求められる。私のような暖地に住むような者はとても真似できない😫

【100年以上の歴史がある石勝線夕張支線の線路😲】

↑夕張支線は複線だった時代があり、遺構が多数残っている😲

鹿ノ谷駅近くの鉄橋もその一つ。今は単線分しか使っていない。築100年以上経過する建築物で、維持管理が大変になっていた。それでもなんとか補修を繰り返して現役使用していたが、北海道にはこの手の建築物が山のように残っており、収益が悪い所に集中しているのでJR北海道にとっては頭の痛い話になっている😅

★2019年3月31日石勝線夕張支線最終運転日の午前中の鹿ノ谷駅を現地調査😆

↑2019年3月31日石勝線夕張支線最終運転日の鹿ノ谷駅を現地調査😆

鹿ノ谷駅に到着。11時45分頃である😆駅舎内のベンチに座り少し休憩する。

同業者が頻繁に出たり入ったりを繰り返す😆駅前には相変わらず路駐のクルマが多い。警備員も様子を見守る😅

↑鹿ノ谷駅を見る事が出来る跨線橋には、12時05分発9269D夕張行きを撮影するために、既に40~50人程度が待っている🤩

このあとは夕張駅に戻る事にしていたが、徒歩で戻るのがしんどかったので、9269Dで1駅だけ乗る事にした🤩

15回目に続く(下記リンクをクリック、6月4日公開)

【2019年3月31日乗車記と現地調査/鹿ノ谷駅から1駅だけ乗る/映画の看板が多い夕張市役所付近】石勝線夕張支線最終日物語⑮

広告
広告
広告

KH8000

ご覧くださいまして、ありがとうございます。 当ブログは鉄道・バス・ヒコーキ・船について、読者の皆様が”乗りたくなる”公共交通機関の魅力をお伝えします。 実際に私が乗った時・撮った時の感想などについて「乗車記」「撮影記」として、各地の秘境駅や注目の鉄道駅に直接訪問し現地で知り得た事を「現地調査」として、”他所よりも詳しく”、鉄道系YouTuberに負けぬほどの勢い・情報量・知識・感動体験を当ブログでお伝えします。 私はJR全路線全区間乗車(JR完乗)済みで、鉄道友の会の正会員(一応某支部の幹部・撮影会などの行事についても詳しくお伝えします)です。当ブログのフォロー(ブックマーク)は誰からも大歓迎です。

おすすめ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。