【恵比島駅・明日萌駅(留萌本線)/留萠鉄道と言う炭礦鉄道の名残で広い構内だった!2つある駅舎!】北海道の駅を現地調査㉞

広告
広告
広告

2020年9月に恵比島駅・明日萌駅(留萌本線)を現地調査(駅訪問)する。ホームを見ると広い構内だった!これはかつてあった「留萠鉄道」と言う炭礦鉄道の名残。駅舎は「明日萌駅」と称する大きな建物。これはNHK連続テレビ小説の舞台にもなったがビックリする存在が!本物の駅舎は車掌車改造のタイプで「2つある駅舎」がある!

広告
広告

【日付】2020年9月22日(火)

【場所】恵比島駅(留萌本線)

前回までの続きは下記リンクをクリック

【北海道の玄関!新函館北斗駅/新幹線ホームと新幹線改札内部はどうなっているのか?】北海道の駅を現地調査①

【北海道の玄関!新函館北斗駅/面白い宣伝!北口と南口の差がハンパない!】北海道の駅を現地調査②

【新幹線が3時間に1本しか止まらない!北海道新幹線と道南いさりび鉄道の木古内駅】北海道の駅を現地調査③

【2020年9月乗車記と乗り鉄/電化路線なのにキハ40室蘭本線室蘭支線/M35母恋駅】北海道の駅を現地調査④

【M36室蘭駅/国鉄室蘭本線の歩道橋/室蘭港から白鳥大橋が見えず!/女性の裸の銅像】北海道の駅を現地調査⑤

【H14南千歳駅(千歳線)/乗り換え駅の役割が強い】北海道の駅を現地調査⑥

【W48名寄駅(宗谷本線)/稚内方面行きの本数が極端に少なくなる!最北の貨物駅】北海道の駅を現地調査⑦

【W72幌延駅(宗谷本線)/北緯45度の町!北半球のど真ん中にある駅】北海道の駅を現地調査⑧

【W74豊富駅(宗谷本線)プロローグ編と乗車記/幌延駅から沿岸バスに乗る!】北海道の駅を現地調査⑨

【W74豊富駅(宗谷本線)/家庭的な駅舎!謎の客車がある?!】北海道の駅を現地調査⑩

【W33南比布駅(宗谷本線)/立地が良いのに利用者が少ない不思議な駅】北海道の駅を現地調査⑪

【W34比布駅(宗谷本線)/ピップエレキバンと本当に提携!日高晤郎と樹木希林が夢の共演?!】北海道の駅を現地調査⑫

【W35北比布駅(宗谷本線)/周囲は何もない自然と線路に近い駅!駅ノートが…】北海道の駅を現地調査⑬

【東根室駅(花咲線・日本最東端の駅)立派な板切れ駅!日本最東端区間の前面展望・乗車記】北海道の駅を現地調査⑭

【根室駅(花咲線)昔は栄えていた/いろいろ面白い根室市中心部!】北海道の駅を現地調査⑮

【A69網走駅(石北本線・釧網本線)/網走刑務所・網走監獄をイメージさせる駅舎】北海道の駅を現地調査⑯

【W36塩狩駅(宗谷本線)/9月後半に紅葉が楽しめる!駅舎になぜかSTVラジオのタイムテーブルが】北海道の駅を現地調査⑰

【W39東六線駅(宗谷本線)/「駅」ではなく「乗降場」!板切れホームを持つ出自とは?】北海道の駅を現地調査⑱

【W41北剣淵駅(宗谷本線)/実は利用者がいる!蜂が飛ぶ駅舎!雰囲気が良い立派な板切れ駅】北海道の駅を現地調査⑲

【W43下士別駅(宗谷本線)/殺風景なコンクリートホーム/住宅用の玄関が駅舎にある】北海道の駅を現地調査⑳

【宗谷本線名寄駅手前に見える謎の「SLキマロキ編成」を詳しく見る】北海道の駅を現地調査㉑

【F41(臨)ラベンダー畑駅(富良野線)/臨時に作った事がよくわかる駅!ファーム富田にも行く】北海道の駅を現地調査㉒

【F42中富良野駅(富良野線)/ファーム富田から歩く/中富良野町営ラベンダー園/虹の富良野・美瑛ノロッコ号】北海道の駅を現地調査㉓

【W49日進駅(宗谷本線)/風景や雰囲気が自然に溶け込む板切れホーム】北海道の駅を現地調査㉔ (railway-topic-kh8000show.net)

【大和田駅(留萌本線)/自然に還りつつある元列車交換可能駅!車掌車タイプの駅舎】北海道の駅を現地調査㉕ (railway-topic-kh8000show.net)

【W51智恵文駅(宗谷本線)/元々は列車交換が可能!近くに郵便局もある!意外とバカに出来ない駅!】北海道の駅を現地調査㉖ (railway-topic-kh8000show.net)

【W52智北駅(宗谷本線)/北の大地の風景!駅舎(待合室)がプレハブ小屋!】北海道の駅を現地調査㉗ (railway-topic-kh8000show.net)

【W50北星駅(宗谷本線)/名物駅舎「毛織の★北紡」/豪華に通過するキハ261系特急サロベツ1号】北海道の駅を現地調査㉘ (railway-topic-kh8000show.net)

【W53南美深駅(宗谷本線)/水田(稲作)の北限/南美深待合所/非常に理想的なローカル線の駅】北海道の駅を現地調査㉙ (railway-topic-kh8000show.net)

【W54美深駅(宗谷本線)/公共施設の雰囲気がする駅舎/美幸線があった歴史/15時台が最終列車!】北海道の駅を現地調査㉚ (railway-topic-kh8000show.net)

【W56紋穂内駅(宗谷本線)/初野駅に行けず/駅舎がボロボロ/何気に広いホームに歴史を感じる】北海道の駅を現地調査㉛ (railway-topic-kh8000show.net)

【W57恩根内駅(宗谷本線)/夕陽を浴びる駅舎/駅前から路線バスが発車/裏手に国道40号】北海道の駅を現地調査㉜ (railway-topic-kh8000show.net)

↑YouTubeの現地調査系INTER URBAN6304氏の恵比島駅の動画も参考にした。以下は私が実際に現地調査した内容を書く

もくじ

★恵比島駅・明日萌駅(留萌本線)を現地調査😆昔は広い構内だった!2つある駅舎!

↑2020年9月に恵比島駅・明日萌駅(留萌本線)を現地調査(駅訪問)する😆

前回(上記33回目リンクをクリック)は北一已駅(留萌本線)を現地調査した😆恵比島駅までは4923D留萌行き(北一已駅8時09分→恵比島駅8時27分)に乗って移動🥳やはりHOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス(爆弾きっぷ💣)が使える期間であったため、同業者(乗り鉄、鉄道ファン)で混雑していた😫ほとんどは留萌駅までの乗車で、途中駅で下車するような人は少ない😔留萌本線の列車を活用しての現地調査ならば、比較的本数がある午前中に行った方が良い😳午後になると本数が減るため(最大4時間ない😰)あまりオススメ出来ない😫

【昔は広い構内の駅だった?🙄】

↑恵比島駅のホームは1面1線😅直線的で3両程度までならば入る事も出来そう😳

それにしても恵比島駅ホームは広い構内😲草むらに覆われている部分は昔複数の線路があったような気がする🙄これも「北海道あるある」で、鉄道が陸上交通の王者だった昭和40年代ごろまでは、国鉄線以外にも森林鉄道、炭礦鉄道、軽便鉄道等が無数に張り巡らされた😲その多くは国鉄の駅から接続する形だった。既に廃止になっているが根室本線の尺別駅に似たような雰囲気にも思う😏

調べてみると、1930年~1971年にかけて「留萠鉄道」と言う軽便鉄道があった😲恵比島駅から昭和駅までの「炭礦線」と言う路線があったという。名前の通り沿線で産出される石炭を留萌港に輸送する事が最大の目的で、プラス旅客輸送も行っていた。昭和30年代の営業状況は好調で、営業係数が70~80程度、貨物が年間45万トン、旅客数が年間45万人と”なかなかの数字”😆しかし、昭和40年代に入りエネルギー革命等により全国的に炭坑は閉山に追い込まれる。留萠鉄道沿線の炭坑は全て閉山してしまい、鉄道を残す目的がなくなった😰昭和44年(1969年)に営業休止、昭和46年(1971年)に正式に廃止となった😔

恵比島駅のホームが広い理由は、やはりかつて鉄道があった名残であった😲だが「親」であるはずの留萌本線も経営状況は非常に悪く、いつ廃止になってもおかしくない状況だ😱50年も経過すればこんなにも世の中が変わってしまうのか😔

今は「留萌本線」と記すが、かつては「留萠本線」と記していた😲1997年4月1日付けで「留萌本線」に変更されている😲

【明日萌駅🥳】

↑2つの駅名標🙄「えびしま」と言う縦書きのタイプと「いもしあ」と言う横書きのタイプがある🙄これだとどちらが正しいのかわからない🤔

正確には「えびしま」で、「いもしあ」は「明日萌」と称している🙄しかし英語表記は「ASHIMOE」である🙄つまり「いもしあ」は右から左に向かって読む昔ながらのスタイル😲つまり「あしもい」と読むのが正しい😳

これは1999年にNHKの連続テレビ小説「すずらん」の舞台になった駅で、要はドラマで使ったセットが今でもそのまま残っているのだ🥳恵比島駅は観光地的な要素も強く、留萌本線の車内から駅舎に向かってカメラが向けられる事も多い🥳

↑明日萌駅の駅舎があった😳上記動画では内部に入る事が出来たが、私が行った時にはガッツリと施錠🔓されていた😔どうやらCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)の影響で入る事が出来ないらしい😔恵比島駅の外に進むには、「明日萌駅」とは別にある車掌車改造の駅舎の間にある通路を通るが、これはややわかりにくい😰

↑車掌車改造の駅舎と明日萌駅の駅舎の間にある狭い通路を通るのだが、明日萌駅の駅舎の窓を見ると、わー!😱

施錠🔓されている明日萌駅の駅舎の人が居た😱これにはビックリする😱列車を待つ若い女性の人形が見つめていたのだ😲しかも恵比島駅は静かな場所で人気(ひとけ)が無い😰この事を知らないと誰でもビックリするだろう😱本物の人間ではないので安心してほしい😅恵比島駅(明日萌駅)にはビックリさせる存在が居るので、現地調査ブログを読んだ読者諸氏は特に覚えておくと良い😅

↑2つの駅舎😳左側が「明日萌駅」、右側が「恵比島駅」😳どちらが本物の駅舎かわからない🤔正解は右側の方で、前述の通り車改造の駅舎である😆「明日萌駅」と同じ色にしてあるので、パッと見は右側の方が駅舎には見えず、単に倉庫に見えてしまう😅

【倉庫に見えてしまう「恵比島駅」の駅舎(車改造の駅舎)を現地調査😆】

↑恵比島駅の駅舎(車改造の駅舎)を現地調査😆「恵比島駅」と言う表札はどこにもない😰表を見る限り「明日萌駅」が目立ち過ぎてしまうため、「恵比島駅」と言う実感がない。むしろ「明日萌駅」が正式な駅で、「恵比島駅」が”あだ名”なんではないかと思う🤥実際にはこの逆であるが😅

↑恵比島駅の車改造の駅舎は至って他駅と変わらぬ作りだった😅本物の駅舎の方は特に観光地として意識されておらず、至って普通の北海道にあるローカル線の駅だ😅時刻表、運賃表、諸案内についてもこちらにある😆「明日萌駅」の方にもあるが、そちらはドラマのセットで使われたものなので、現在有効な情報ではない😰

↑恵比島駅の駅前は何気に広い😲左側の木に覆われた木造建物もドラマのセットで使われたらしい🤔

恵比島駅は2018年にも現地調査したが、クルマを置く事が出来るスペースはそれなりにあった😆だが舗装はされていない。その方が恵比島駅の雰囲気に合致していて良い😆これが冬になると雪で隠れてしまうのだろう⛄🥶

↑8時45分発の4924D深川行きが来た😆ステンレスのディーゼルカー😆恵比島駅の雰囲気にはちょっぴり合わないのかもしれない😅鋼鉄製の車両だったり、昔ながらのSL(蒸気機関車)、旧型客車の方がピッタリだ😆

恵比島駅周辺は誰も人が居ない😆遠くからキハ54のディーゼル音が響いてきた😆列車が着くと駅中に列車が来た存在感を示す😆これが良かった😆しかし、恵比島駅からの乗降はゼロ😔1日平均乗車人数は2人だという😔時刻になりキハ54のドアが閉まり、ディーゼル音をこだまさせて発車したのは最高だった😳

35回目に続く(下記リンクをクリック、9月25日公開)

【真布駅(留萌本線)/存在感が強烈!崩れ落ちそうな待合室!1両に満たないホームからキハ54に乗る】北海道の駅を現地調査㉟ (railway-topic-kh8000show.net)

広告
広告
広告

KH8000

ご覧くださいまして、ありがとうございます。 当ブログは鉄道・バス・ヒコーキ・船について、読者の皆様が”乗りたくなる”公共交通機関の魅力をお伝えします。 実際に私が乗った時・撮った時の感想などについて「乗車記」「撮影記」として、各地の秘境駅や注目の鉄道駅に直接訪問し現地で知り得た事を「現地調査」として、”他所よりも詳しく”、鉄道系YouTuberに負けぬほどの勢い・情報量・知識・感動体験を当ブログでお伝えします。 私はJR全路線全区間乗車(JR完乗)済みで、鉄道友の会の正会員(一応某支部の幹部・撮影会などの行事についても詳しくお伝えします)です。当ブログのフォロー(ブックマーク)は誰からも大歓迎です。

おすすめ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。