【2021年8月乗車記/YouTuberスーツが黒字にさせた?!東京から銚子は遠い】銚子電気鉄道が”まずい”①

広告
広告
広告

2021年8月乗車記と乗り鉄。千葉県銚子市を走る銚子電気鉄道が”まずい”!COVID-19の外出自粛による利用者減少で破産の危機!あの鉄道系YouTuberスーツがナント1日分の赤字額に相当する乗車券を買い占めて黒字にさせた?!「超有名お菓子屋さん」にぬれ煎餅・まずい棒を買いに行くのだが、如何せん東京から銚子は遠い!

広告
広告

【日付】2021年8月13日(金)

【列車番号】3781F(総武本線・成田線・快速成田空港行き)

【時刻】東京(JO19)9:18→成田(JO35)10:31

【車両】E217系(11両、Y22編成、4号車グリーン車のサロE216-22)

【列車番号】2441М(成田線・銚子行き)

【時刻】成田10:41→銚子12:02

【車両】209系2100番台(4両、C445編成、1号車クハ208-2113)

【列車番号】25列車(銚子電気鉄道線・外川行き)

【時刻】銚子(CD01)12:20→外川(CD10)12:40

【車両】

【お断り】COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の緊急事態宣言発令中に実施

もくじ

★2021年8月乗車記。銚子電気鉄道(銚子電鉄)が”まずい”😨

↑2021年8月乗車記と乗り鉄。2019年元日以来久しぶりに銚子電気鉄道(銚子電鉄)を簡単に乗り歩く事にした😆Twitterでは「千葉県の超有名お菓子屋さんに行く😋」として、あえて社名を書かなったのであるが、目的は鉄道に乗るというよりも「お菓子屋を買いに行く」と言う事であった🤤

【銚子電気鉄道が最近”まずい”😨「調子(銚子)乗っている」件について🤣】

↑銚子電気鉄道は新たな「副業」として何気に法人がYouTuberになっていた🤣上記に3本のYouTube動画を掲載したが、鉄道系YouTuberスーツと共演する事になった😲銚子電気鉄道からスーツに対してナンボのギャラ🤑が支払われているのか?私は気になる今日この頃😏それはさておき、2本目に貼ったスーツの動画には、銚子電気鉄道(株)代表取締役社長の竹本勝紀氏が出演した😲竹本社長から直接同社の経営状況を聞き出した😰

それによると、1日平均約6万円(月間では約180万円)の赤字になっているものの、スーツが取材した際(2020年12月)には、COVID-19の影響で銚子への観光客や同業者(鉄道ファン)の訪問が減り赤字幅は増えていた😰1日平均約13万円の赤字だったと言う😱その事を聞いたスーツは、1日だけ黒字にさせよう😏という事で銚子~外川間の片道乗車券400枚分(約14万円相当)を購入😆スーツ自身が1枚ずつ記念スタンプを押して、後日1日乗車券を購入したお客にプレゼントしたという😆詳細は上記2本目の動画を参照。

銚子電気鉄道は同じく莫大な赤字に苦しむJR北海道とは異なり、国から大きな支援を受けているわけではない😰JR北海道の場合は事実上日本国政府が株主であるが(正確には独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構)、銚子電気鉄道は完全に民営会社である😲しかも株主のほとんどは法人ではなく、個人になっている事もポイント😲今は大手私鉄の傘下に入る事もなく(昔は千葉交通=京成電鉄の傘下だった時代もあった)千葉県、銚子市からは財政的な支援を受けているとの事だが、それでも経営状況は苦しい😰

2020年4月18日(土)には1日の売り上げが4,480円とトンデモナイ新記録を達成😱COVID-19による外出自粛と緊急事態宣言発令によるもので、利用者が激減したためだ😱銚子電気鉄道は2020年7月から公式YouTubeチャンネルを開始🤩この内容がとても面白く🤣鉄道会社の動画とは思えないほどクオリティーが高い🤣あたかも銚子電気鉄道は鉄道会社ではなく芸能事務所かと🤣YouTubeではアクセス数が多ければ広告収入が見込まれるため、この収入も”経営の足し”にしたい所であろう🤑

ある意味では「調子(銚子)に乗っている」🤣のであるが、YouTubeと言うインターネット上の世界の銚子電気鉄道を見ると明らかにオカシイ😩個人的なイメージとしては、古臭い車両がトロトロ走って、レール等の鉄道設備の維持状態も最悪レベル😱JRとは話にならないほど劣悪な設備状況なのだ😱よくこれで国は鉄道事業を認可するな😩と思った次第。

一方で銚子電気鉄道は「米菓製造販売」が事実上の本業で、この売り上げが7~8割を占める😲「ぬれ煎餅」とか「犬吠駅のたい焼き」(昔は観音駅で販売していた)は忖度抜きでメチャクチャ美味い😋むしろ鉄道会社で有名・・・と言うよりは冒頭で述べたように「お菓子屋さん」😆と言うイメージが強く、鉄道に乗るのは二の次、メインはお菓子を買いに行く(または現場で食べる)である😆これは執筆した時点(2021年9月)でも変わりのない事だし、今後銚子電気鉄道に再び乗りに行ったり、あるかどうかはわからないが鉄道友の会主催の行事で参加しようものでも同様である😅

種村直樹氏(故人、レールウェイトラベルライター)が2005年頃の「鉄道ジャーナル」で千葉県の乗り歩き途中に銚子電気鉄道に簡単に乗った所、車掌や駅員の態度が悪い😒と言う記述があり、私個人的には良いイメージを持っていなかった😩昔の大井川鐡道みたいに(今は親会社が北海道のホテルなので、サービス面・接客面でどえらく良くなったが)お客に対して平気でタメ口で言う・・・という所は流石に銚子電気鉄道はなかったが、「鉄ちゃん」的な視線から見て「瀕死の重傷」と言う痛々しい姿がハンパない😫😱

厳しい事を申し上げたが、私の銚子電気鉄道の率直な印象である😫2019年元日に銚子電気鉄道乗り歩きと犬吠埼初日の出がまるで昨日の事に思うが、オカシイ?🤔今の銚子電気鉄道を見るためにJR「青春18きっぷ」を使って”静岡から弾丸日帰り往復ツアー”を挙行する事にした😆

なお2021年8月13日(金)は東京都、千葉県、神奈川県などにCOVID-19による緊急事態宣言発令していた😅その事はご承知願いたい。本来はこういう日に取材と称する鉄道の乗車記・乗り歩きレポートのために出かけるというのは、不適切と言う認識はあるが、それで自粛していたら永遠に出来なくなる😫COVID-19感染リスクを低減するために、他人との会話はモノを買う時のレジ対応以外は皆無で、列車内では出来る限りソーシャルディスタンス(社会的な距離)を行い、乗り換え駅(東京駅等)では短時間で必要最小限の移動に留めた。

【乗車記①東京駅から銚子は遠い😩】

乗車記としては「乗車記①」と「乗車記②」にする。「乗車記①」は東京~銚子間のJR線、「乗車記②」は銚子電気鉄道線である。

写真は横須賀線・総武快速線にはE235系1000番台(通称「スカレンジ」🤣)が急激に増えている😆2021年12月21日から営業を開始し、私はその6日後の12月26日に上総一ノ宮→東京でE235系のグリーン車に乗った

【2020年12月乗車記と乗り鉄/横須賀線・総武快速線新型車両E235系1000番台グリーン車は特急車両並みの乗り心地!】首都圏の普通列車グリーン車に乗る④ | (railway-topic-kh8000show.net)

↑その時の乗車記はこちらをクリック🥺

数字的には2021年8月現在で13編成登場しているようだが、数的にはどう考えてもE217系が多い事には変わりない😆体制が逆転するのは2022年や2023年頃なのだろうが、私が東京駅で横須賀線・総武快速線の列車を見る限りは、なぜかE235系(スカレンジ)の方が圧倒的に多かった😏むしろE217系を探すのが大変であった😩個人的には後者の方が良かったのであるが🙄

↑私が乗った3781F成田空港行きは”安定のE217系”であった😌普段は乗る事が無いグリーン車2階にした😆お盆期間であるにもかかわらず乗車率(私が乗った車両)は3割程度😅ほとんどが成田・成田空港までの利用であった😅

東京駅から銚子に行く場合は、特急しおさいに乗れば速くて乗り換えもなしで約2時間😆高速バスも同様である😆JRの普通列車乗り継ぎの場合は、千葉や佐倉で総武本線成東経由の列車or成田から成田線佐原経由の列車になる😅両者とも1時間に1本であるが、「千葉ー銚子」と言う都市間で見れば、普通列車そのものは1時間に2本ある事になる😆しかし、成田線経由は遠回りのため時間がかかる😩同区間総武本線経由だと約2時間だが、成田線経由だと約2時間~2時間半(乗る列車にもよる)となる🙄

↑成田からは10分の乗り換え時間で成田線の2441М銚子行きに😆しかし209系の車体を見るとボロボロ😢痛々しい😫209系自体は改造を受けているものの、それでも当初想定した耐用年数はとっくに超過している😫房総地区(総武本線、成田線、内房線、外房線等)は”玉突き”と言う形で東京・横浜地区で不要になった車両を移籍させるのか?E131系等の新車を新造するのか?不明であるが、一部は廃車も発生している😲廃車した車両は伊豆急行に移籍し2022年春から運転開始と伝わっているが、私が聞く限りでは長期間使う事は前提とはしていない。本命の次の車両(JR東海の211系5000番台と言うウワサも聞く)が入るまでの”つなぎ”として使う方針だ。

成田線は佐原経由で1時間に1本の運転。利根川に沿って進む経路で、東京から100キロ圏とは思えぬほどの”田舎”だ😂そのような車窓が銚子市の松岸駅まで約1時間弱続く😆松岸駅まで来ると銚子までは残り1駅だが、ここで4分も止まる😩この間に総武本線の銚子行き特急しおさい3号に抜かれる😅成田線列車は松岸駅で数分止まる事があるダイヤだが、それは単線による列車行き違いや総武本線旭・成東方面との接続を重視しているため😅

ここまで東京駅からは約3時間😩距離にすれば120キロ(総武本線経由)ないし133キロ(成田線経由)であるが、まぁー遠い😩

【乗車記②COVID-19の緊急事態宣言発令中でも観光客・乗り鉄で賑わう銚子電気鉄道線🤩】

↑ここからは乗車記②

成田線経由で12時02分に銚子駅に到着。なお今朝出発したJR東海の静岡駅からは東海道本線~総武本線~成田線経由で約6時間30分かかった😱新幹線+特急しおさいを使えばこの半分で行けるが、如何せん「青春18きっぷ」なので仕方ない😅超低予算で銚子に来たのである😂

↑銚子電気鉄道線はJR総武本線・成田線の銚子駅ホームと同居。JR線ホームから見れば”どんつき”の欠き取った部分にポツリとホームがある😅JR線から乗り継ぐ場合は、Suica等の交通系ICカードはホームの手前にある「出場」にタッチすれば、銚子駅までのJR線の運賃が精算される🤑銚子電気鉄道線は交通系ICカードが使える・・・わけがないので😂別途車掌から乗車券を買い求める🤑鉄道の運賃は例外なく「現金のみ」の取り扱いである😅銚子電気鉄道線の鉄道運賃は交通系ICカード、クレジットカード、paypayのようなスマホ決済は対応・・・しているわけがない🤣「青春18きっぷ」等のJR線の紙のきっぷはノーチェック(改札無し)でそのまま銚子電気鉄道線に乗り換え出来る😏

↑洋風の建物が銚子電気鉄道線の銚子駅🤩これは元々の親会社が工務店で、駅舎を徹底的に作り直した結果洋風建築が増えたという😲白い壁には・・・

絶対にあきらめない ちょうし駅

↑とある🤩苦行だらけの銚子電気鉄道(株)であるが、何も仕掛けを起こさないとCOVID-19と言う状況下で言えば、いつ破産(倒産)してもおかしくない状況😱そうならないためには「絶対あきらめない努力」をしている事を知ってもらいたい次第だ。

↑12時20分発の外川行き(25列車)は3000系であった😲銚子電気鉄道の旅客車両は元京王帝都電鉄の車両に統一。愛媛県の伊予鉄道経由で入線しているので「中古の中古」である🤣銚子電気鉄道の車両にはヘッドマークを付ける事が多いが、そこには「えちごトキめき鉄道」と??🙄

これは2021年8月15日に新潟県のえちごトキめき鉄道と「姉妹鉄道協定」を締結した。今後は人事交流、両社共同の集客イベント等を今後行う予定だ🤩今後の両社の”仕掛け”に期待したい。

↑3501の車内に入ると、運転席の前の座席は使用停止であった😱言うまでもなくCOVID-19の感染対策で運転士・車掌とお客が距離を取るためにソーシャルディスタンスを行っている。銚子電気鉄道に限らず、他の鉄道会社でも運転席付近の座席は使用停止にしている事が多く、路線バスでも最前列座席は座れないようにロープ等で仕切っている場合もある😨

↑1日乗車券(弧廻手形)を車掌から買う😆1日700円で銚子電気鉄道線乗り放題だ😆しかも犬吠駅売店で1,000円以上買うと100円引き、銚子市内の観光施設の割引も受けられる😆昔は犬吠駅売店で提示すると「ぬれ煎餅」が無料でもらえた😆どうやら2019年~2021年の間に「ぬれ煎餅」無料配布は終了し特定の金額を買ったら割引となった😆上記動画でも竹本社長が述べていたが、平均客単価は約1,300円だという😲それ程度買ってくれれば割り引くという姿勢だ😆

いろいろ観察していると、COVID-19緊急事態宣言発令中にもかかわらず観光客、乗り鉄が多かった😅これは正直意外であった😲むしろガラガラで貸切状態なのかと😅今や説得力がない政府・役所のお願いレベルの外出自粛要請は聞き耳持たずの国民が多いと実感した次第😏観光パンフレットが車内にあったので頂戴する。2019年元日にはなかった駅番号が何気に新設😲銚子駅は「CD01」、犬吠駅が「CD09」、外川駅が「CD10」であった😲「CD」とは「銚子電気鉄道」(または銚子電鉄)」の略である😲少なくても同じ「CD」であるJR東海の飯田線の事ではないし、飯田線と言う人気ローカル線に挑戦状を銚子電気鉄道が突き付けているとも思えない🤣これは偶然同じになっただけである😂

12時17分着の総武本線341Мからの接続を受けて12時20分に発車😆車内の放送は基本的には自動放送?(路線バスみたいに特定の場所に来たら運転士が駅名連呼の放送ボタンを押す?)で車掌は補足的に放送する事が時々あるだけ。車掌はきっぷの販売で多忙なのだ😵

お客は「🤩🥳」みたいな感じで、銚子電気鉄道自体が1つの観光地である🥳総武本線や成田線とは全く違う、ある意味夢の世界が展開されていると言って良かろう🤩

↑笠上黒生駅には12時29分~12時32分まで止まる。駅名には「髪毛黒生」と称している🙄これはネーミングライツによるもので、看板を見ているとあたかも正式な駅名に見えている🙄銚子電気鉄道線で唯一列車交換可能な駅である🥳専門的には閉塞方式が当駅から変わるのも特徴で、仲ノ町~笠上黒生が要券閉塞式(要するに通行手形が必要、一般的にはタブレットを交換する、続行運転が可能、日本では貴重な物になっている😲)、笠上黒生~外川がスタフ閉塞(基本的には要券閉塞式と同じであるが、同区間では上下1本の列車しか進入出来ず、1つしかない専用タブレットがない車両は走る事が出来ない)である。

ダイヤ的に3分も止まるのは、余裕を持たせる事と増発に対応するためであるが、この日は外川方面からの反対列車は来なかった(つまり運休)😱いわゆる「カラ退避」のため、それを知らずにホームで待っているとドアチャイムが鳴った😨慌てて乗る😰完全に駆け込み乗車であった😫これはやってはならない事で、ましては乗車記のブログ作成と言う取材中に😫この事についてはお詫び申し上げる😞

君ヶ浜駅は西洋風の白い壁が目印🤩犬吠埼灯台までキャベツ畑と海風・津波対策用?の松林を突っ切る事で行く事が出来る😆この事は意外と知られていない😏距離的に行ってしまえば、次の犬吠駅からの方が圧倒的に近く、銚子電気鉄道も犬吠埼への最寄り駅は犬吠駅と案内しているため、君ヶ浜駅の利用者はせいぜい地元の人か”ツウ”のような旅行者や同業者しか居ない😏

犬吠駅でやはり大量下車😏銚子電気鉄道線に乗ったお客は犬吠駅と犬吠埼が目的地なのだ🤩次は終着の外川駅であるが最後の1区間だけ車内は空いてしまう😌それでも外川と犬吠をセットで訪問する旅行者・同業者も少なくはない😅私もそれを基本としている😏

↑外川駅に到着😆駅名標は「ありがとう」になっている🤩これもネーミングライツによるもので俗に「ありがとう駅」とも称する🤣私はこの駅名標を見るたびに

♪ありがとう~ありがとう~ラッラッラッラ~ン~

大阪MBSラジオ「ありがとう浜村淳です」のテーマ曲

がなぜか劇リピ(鬼リピ)状態になる🤩この曲がある程度終盤になると何の挨拶も前触れもなく、唐突に浜村淳氏が登場🤩名物コーナー「今朝の新聞から」で取り上げる旬なニュースを”浜村節”で1時間ほぼノンストップでしゃべり倒す・・・と言う姿を思い浮かばせる😆しかし定期的に聴いている番組ではない😫普段はライバルの大阪ABCラジオ「おはようパーソナリティー道上洋三です」を聴いているので、たまには「ありがとう浜村淳です」も聴いてみたくなった😆この後は外川駅と外川漁港を簡単に現地調査する😆

2回目に続く(下記リンクをクリック、9月16日公開)

【2021年8月外川駅を現地調査/昔ながらの雰囲気!天然記念物級の駅舎!「まずい棒」大人買い】銚子電気鉄道が”まずい”② (railway-topic-kh8000show.net)

広告
広告
広告

KH8000

ご覧くださいまして、ありがとうございます。 当ブログは鉄道・バス・ヒコーキ・船について、読者の皆様が”乗りたくなる”公共交通機関の魅力をお伝えします。 実際に私が乗った時・撮った時の感想などについて「乗車記」「撮影記」として、各地の秘境駅や注目の鉄道駅に直接訪問し現地で知り得た事を「現地調査」として、”他所よりも詳しく”、鉄道系YouTuberに負けぬほどの勢い・情報量・知識・感動体験を当ブログでお伝えします。 私はJR全路線全区間乗車(JR完乗)済みで、鉄道友の会の正会員(一応某支部の幹部・撮影会などの行事についても詳しくお伝えします)です。当ブログのフォロー(ブックマーク)は誰からも大歓迎です。

おすすめ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。