【W49日進駅(宗谷本線)/風景や雰囲気が自然に溶け込む板切れホーム】北海道の駅を現地調査㉔

広告
広告
広告

W49日進駅(宗谷本線)を現地調査。名寄市の郊外へ進むと北海道が本気を見せ始める。下士別駅に似た駅舎に日進駅の表札に謎のマークが入っている。ホームは典型的な板切れであるが、周囲は風景や雰囲気が自然に溶け込んでいる。決して秘境地帯ではなく少ないながらも建物があって駅前の道路も交通量が多少はある

広告
広告

【日付】2020年9月24日(木)

【場所】W49日進駅(宗谷本線)

前回までの続きは下記リンクをクリック

【北海道の玄関!新函館北斗駅/新幹線ホームと新幹線改札内部はどうなっているのか?】北海道の駅を現地調査①

【北海道の玄関!新函館北斗駅/面白い宣伝!北口と南口の差がハンパない!】北海道の駅を現地調査②

【新幹線が3時間に1本しか止まらない!北海道新幹線と道南いさりび鉄道の木古内駅】北海道の駅を現地調査③

【2020年9月乗車記と乗り鉄/電化路線なのにキハ40室蘭本線室蘭支線/M35母恋駅】北海道の駅を現地調査④

【M36室蘭駅/国鉄室蘭本線の歩道橋/室蘭港から白鳥大橋が見えず!/女性の裸の銅像】北海道の駅を現地調査⑤

【H14南千歳駅(千歳線)/乗り換え駅の役割が強い】北海道の駅を現地調査⑥

【W48名寄駅(宗谷本線)/稚内方面行きの本数が極端に少なくなる!最北の貨物駅】北海道の駅を現地調査⑦

【W72幌延駅(宗谷本線)/北緯45度の町!北半球のど真ん中にある駅】北海道の駅を現地調査⑧

【W74豊富駅(宗谷本線)プロローグ編と乗車記/幌延駅から沿岸バスに乗る!】北海道の駅を現地調査⑨

【W74豊富駅(宗谷本線)/家庭的な駅舎!謎の客車がある?!】北海道の駅を現地調査⑩

【W33南比布駅(宗谷本線)/立地が良いのに利用者が少ない不思議な駅】北海道の駅を現地調査⑪

【W34比布駅(宗谷本線)/ピップエレキバンと本当に提携!日高晤郎と樹木希林が夢の共演?!】北海道の駅を現地調査⑫

【W35北比布駅(宗谷本線)/周囲は何もない自然と線路に近い駅!駅ノートが…】北海道の駅を現地調査⑬

【東根室駅(花咲線・日本最東端の駅)立派な板切れ駅!日本最東端区間の前面展望・乗車記】北海道の駅を現地調査⑭

【根室駅(花咲線)昔は栄えていた/いろいろ面白い根室市中心部!】北海道の駅を現地調査⑮

【A69網走駅(石北本線・釧網本線)/網走刑務所・網走監獄をイメージさせる駅舎】北海道の駅を現地調査⑯

【W36塩狩駅(宗谷本線)/9月後半に紅葉が楽しめる!駅舎になぜかSTVラジオのタイムテーブルが】北海道の駅を現地調査⑰

【W39東六線駅(宗谷本線)/「駅」ではなく「乗降場」!板切れホームを持つ出自とは?】北海道の駅を現地調査⑱

【W41北剣淵駅(宗谷本線)/実は利用者がいる!蜂が飛ぶ駅舎!雰囲気が良い立派な板切れ駅】北海道の駅を現地調査⑲

【W43下士別駅(宗谷本線)/殺風景なコンクリートホーム/住宅用の玄関が駅舎にある】北海道の駅を現地調査⑳

【宗谷本線名寄駅手前に見える謎の「SLキマロキ編成」を詳しく見る】北海道の駅を現地調査㉑

【F41(臨)ラベンダー畑駅(富良野線)/臨時に作った事がよくわかる駅!ファーム富田にも行く】北海道の駅を現地調査㉒

【F42中富良野駅(富良野線)/ファーム富田から歩く/中富良野町営ラベンダー園/虹の富良野・美瑛ノロッコ号】北海道の駅を現地調査㉓

↑YouTubeの現地調査系INTER URBAN6304氏の日進駅の動画も参考にした。以下は私が実際に日進駅を現地調査した内容を書く。

もくじ

★W49日進駅(宗谷本線)を現地調査😆風景や雰囲気が自然に溶け込む板切れホーム😆隣駅までの距離がどんどん長くなる😧

↑2020年9月宗谷本線の駅を現地調査😆名寄市北国博物館で「SLキマロキ編成」の現地調査と昼休憩を行い13時過ぎにクルマで出発😆名寄駅(W48)は別の日に現地調査したので今回は通過😅

名寄の中心部を見せると上記動画のように「北海道が本気を出す」😖この先は約180キロ離れた稚内まで都市らしい都市がない😱そもそもの人口が少ないので宗谷本線の利用者が少ないのも当然で、年間約26億円の赤字(2020年度実績)を出している😱利用者がいるのは特急停車駅くらいで、特急通過駅は1日に平均10人以下がほとんど😱それら駅の多くは2021年3月13日付けで廃止された😭地元の意向で存続となった駅は地元の維持管理費を負担する形でなんとか残った😏だが、利用者が少ない駅ほど現地調査(駅訪問)は面白くなる🤩

【名寄市の郊外にある一気に農村となった場所にある日進駅🤩】

↑一気に農村地域になってきた🤩🥺名寄市の清掃工場?🤔らしき建物(上記動画にも映っている)を過ぎると畑が中心になり、人里も途絶えてしまう😆

↑日進駅の周辺は”お察しください”である🤣隣の大都会名寄駅からは約4キロほど離れているが、たったの4キロで一気に風景や様子が変わってしまう🥳これが北海道なのだ🤩

周辺には多少の住宅、ユースホステル、スキー場、陸上自衛隊の駐屯地もあるので、決して秘境とは言えぬ😅駅前には1本の直線道路が伸びるが交通量はそれなりにある😅

【下士別駅に似たような駅舎をしている日進駅😲入口の表札に謎のマークがある🤔】

↑宗谷本線と道路が交差する立派な踏切😆遮断器+警報機がある第一種踏切だ😆線路がある事を強調するため、その部分は色が付いている😆これは北海道あるあるの踏切の作りである😆日進駅の駅舎は道路から非常にわかりやすい場所にあって、写真の左側にある建物だ😆

↑日進駅のホーム全体の様子😆1両あるか?ないか?程度の大きさ😆自然に溶け込むかのように日進駅のホームがある😆この風景が最高だ🥳🤩

↑日進駅の駅舎😆下士別駅の駅舎に似ているような気がする🙄駅舎の玄関はやはり住宅用だ😲これも北海道あるあるで「にっしん」と言う縦書きのホロー板駅名標が「これでもか!😆」と言うくらい設置してある😆だが、宗谷本線の駅を現地調査するとこの路線に限っては「これでもか!😆」と言うくらい駅名標を設置している駅は少数派のような気がする🤔

↑日進駅の駅舎の入口に「日進」と黒い字で書いた表札😲「日 進」の間に丸いマーク🤔このマークは一体何なのだろうか?🤔

↑日進駅の駅舎の中は意外と広い😆足元は砂利となっている😅これも宗谷本線の駅舎では多いタイプ😅駅舎の隅には除雪道具や掃除道具が置いてある😆腰を掛ける事が出来るベンチは壁に沿った簡易的な作りとなっている😅

↑時刻表(右側)を見ると、音威子府・稚内方面が1日に4本、名寄・旭川方面が1日に5本来る😅前者は音威子府行きが3本(そのうち1本は音威子府駅で長時間停車後稚内行きに変わる)、稚内行きが1本、後者は朝の1本を除き次の名寄駅で乗り換えとなる😫日進駅は名寄駅から北側にあるため、「快速なよろ」のような通過タイプの列車が消える😌普通列車は全て停車するダイヤになるのが宗谷本線の名寄以北😌だが決して本数は多くない😞これとは別に稚内・旭川方面とも1日に3本ずつの特急があるが、日進駅には止まらない😫

↑日進駅のホームから駅舎🤩やはりバラスト(砂利)となっており、板切れホームの直前は線路の近くを歩く😆標準的な板切れ駅の作りだ😆宗谷本線の途中駅では列車接近放送と言う近代的な装置は存在しない事が基本🤣日進駅のように駅舎とホームが離れている場合、時計を見て列車が来る時刻が近づいたらホームに行く😅日進駅には踏切があるので、これが鳴ってから駅舎を出ても雪⛄がなければ、ギリギリ間に合いそうな気もする😅

【周囲の風景や雰囲気に溶け込んでいる日進駅のホーム😆】

↑駅舎からホームの通路は砂利道を歩く😅白い砂利が通路らしく立入可能エリア😅一方で茶色くなっている砂利は線路用地らしく立入禁止⛔と解釈して良さそうだ😫こうやって見ると典型的な板切れ駅という事がわかる😏

↑日進駅のホームは、たったこれだけしかない🤩「日進」と書いた色褪せた駅名表示がポツリとあるだけ😞日進駅は2021年3月以降も存続しているが、同時期に廃止となった東六線駅や北剣淵駅は緑色の背景に運転士にもわかるようにハッキリと自駅名が表示されているのとは対照的🙄この差は一体?🤔線路を管理する工務区の違いによるものか?🤔「宗谷北線」と称する名寄以北に属しているため、設備投資を最小限にしたための結果か?🤔

↑ホームには駅名標、運転士用の停止位置目標(◇に0の表示)と必要最低限のものしかない😆ホームの足元が板切れ(木造)なので、自然と風景に溶け込んでいる😆

日進駅の駅名標は左側の「ほくせい」と言う部分だけが極端に白くなっている🙄これは白く訂正された跡で、2006年3月18日までは智東(ちとう)駅が日進駅の隣駅だった😞既に「ほくせい」(北星)も消えていて、2021年3月13日以降は「ちえぶん」(智恵文)になっている😞駅間距離がどんどん広がり、元々は智東まで4,4キロだったのが、北星で9,1キロ、智恵文で11,0キロと隣駅が遠くなりすぎている😫

↑日進駅から周辺を見ると、人工的なものが少ない風景🥳日進駅のホーム・駅舎が周辺の風景や雰囲気と溶け込んでいる🤩こういう駅も宗谷本線では他にもたくさんあるのだ🤩現地調査(駅訪問)を行うとこのような発見も多く、鉄道本、”よそのブログ・YouTube”ではあまり取り上げられない事でもある😩”よそ”が取り上げないニッチな駅や風景などを当ブログでは積極的に今後も紹介する🤩

25回目に続く(下記リンクをクリック、7月6日公開)

【大和田駅(留萌本線)/自然に還りつつある元列車交換可能駅!車掌車タイプの駅舎】北海道の駅を現地調査㉕ (railway-topic-kh8000show.net)

広告
広告
広告

KH8000

ご覧くださいまして、ありがとうございます。 当ブログは鉄道・バス・ヒコーキ・船について、読者の皆様が”乗りたくなる”公共交通機関の魅力をお伝えします。 実際に私が乗った時・撮った時の感想などについて「乗車記」「撮影記」として、各地の秘境駅や注目の鉄道駅に直接訪問し現地で知り得た事を「現地調査」として、”他所よりも詳しく”、鉄道系YouTuberに負けぬほどの勢い・情報量・知識・感動体験を当ブログでお伝えします。 私はJR全路線全区間乗車(JR完乗)済みで、鉄道友の会の正会員(一応某支部の幹部・撮影会などの行事についても詳しくお伝えします)です。当ブログのフォロー(ブックマーク)は誰からも大歓迎です。

おすすめ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。