【2020年1月乗車記/七尾線専用形式415系800番台に乗る】青春18きっぷで北陸に行く事がオススメ出来ない理由⑬

広告
広告
広告

2020年1月乗車記。七尾線専用形式415系800番台に乗る。かなり変わった車両であった!七尾駅を発車する時に特急花嫁のれん、金丸駅で特急能登かがり火とすれ違う。意外と七尾線は特急の本数が多い。今後は521系2両が新型車両として登場するが七尾線は人の乗り変わりが激しい路線で結構混雑する。2両で本当に大丈夫なのか?

広告
広告

前回までの続きは下記をクリック

【北陸ではなぜ青春18きっぷが使えないのか?別途第三セクター鉄道線の運賃が必要】青春18きっぷで北陸に行く事がオススメ出来ない理由①

【2020年1月乗車記/本数が少ない!上越線「上越国境」越えと信越本線で北陸を目指す!】青春18きっぷで北陸に行く事がオススメ出来ない理由②

【2020年1月乗車記/信越本線柏崎→直江津1322Мえちごトキめき鉄道ET127系に乗る】青春18きっぷで北陸に行く事がオススメ出来ない理由③

【2020年1月乗車記/課金が必要!えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン/電化路線なのに気動車の1632D直江津→糸魚川】青春18きっぷで北陸に行く事がオススメ出来ない理由④

【2020年1月乗車記/複雑な地形をしている大糸線非電化426D糸魚川→北小谷】青春18きっぷで北陸に行く事がオススメ出来ない理由⑤

【2020年1月乗車記と車窓/自然美あるれる大糸線非電化425D北小谷→糸魚川/貴重な鉄道資料がそのまま残る糸魚川駅】青春18きっぷで北陸に行く事がオススメ出来ない理由⑥

【2020年1月乗車記/北陸本線時代にはなかった乗り継ぎ&課金スペシャル!1636Dえちごトキめき鉄道日本海ひすいライン糸魚川~泊→554Мあいの風とやま鉄道線泊~富山】青春18きっぷで北陸に行く事がオススメ出来ない理由⑦

【2020年1月乗車記/青春18きっぷで富山~高岡間乗る/キハ40氷見線543D高岡→伏木/419系食パンがあった!】青春18きっぷで北陸に行く事がオススメ出来ない理由⑧

【2020年1月乗車記/停車中にトイレが使えない城端線のキハ47】青春18きっぷで北陸に行く事がオススメ出来ない理由⑨

【2020年1月乗車記/富山県~石川県の移動は絶対課金が必要!北陸新幹線つるぎ729号新高岡→金沢】青春18きっぷで北陸に行く事がオススメ出来ない理由⑩

【2020年1月乗車記/IRいしかわ鉄道を通過利用→七尾線413系に乗る】青春18きっぷで北陸に行く事がオススメ出来ない理由⑪

【2020年1月乗車記と車窓/ビュースポット連続!のと鉄道「のと里山里海号」に乗る】青春18きっぷで北陸に行く事がオススメ出来ない理由⑫

【乗車日】2020年1月4日(土)

【列車番号】846М(七尾線金沢行き)

【時刻】七尾11:35→金沢13:08

【車両】415系800番台(C10編成)

もくじ

★2020年1月乗車記。七尾線専用形式415系800番台に乗る😆

↑2020年1月乗車記。七尾からは七尾線で金沢へ。来た道を単に戻るだけだが、見た感じ似たような車両にしか見えない七尾線😆近くまで行かないと413系か415系か?区別がつかない😩近づいてみると415系である事がわかった。のと鉄道からの乗り換えであったが、11時29分着の132Dからは階段乗り換えであった😆

【415系800番台と花嫁のれんが同時に撮影(記録)出来た😆】

↑一青窈の「ハナミズキ」のメロディーが流れてくると列車が接近。なぜこの曲なのか?疑問🙄であったが、和倉温泉行き特急「花嫁のれん1号」であった。当然ながら「青春18きっぷ」なので「花嫁のれん」に乗る事が出来ない😫車両は種車の関係で気動車となっているが、現状は非電化ののと鉄道との直通はしていない。気動車であればのと鉄道にも直通すれば・・・と思う次第🤔

【415系800番台に乗る😆元々は113系だった😲】

クハ415-810の車内に入る。座席はほとんど埋まっている。ボックス席の通路側が空いていたのでここに座る😆JR西日本は2020年秋から521系100番台を七尾線に投入する事にしている。1編成の単位は既存の413系・415系3両→2両に減車される😫

昼間の七尾線普通列車は1時間に1本が基本であるが、両数が2両に減車するとかなり混雑するのではないか?🤔とか言って4両では過剰で結果的に3両がちょうどいい両数になる。

七尾線は必ずしも津端・金沢までの”通し”が多いわけではなく、七尾線内だけの利用も少なくない。人の入れ替わりが激しい路線なので何両の車両が主体になるのか?気になる今日この頃🤔

415系800番台のボックス席は広めに取ってある。1人分の座るスペースがキッチリと強調されている。半自動ドアになっているが押しボタン式になっている。何気にいろいろと快適な車両だ😆元々は福知山地区で活躍した113系800番台がルーツで、北陸本線(今のIRいしかわ鉄道)を通る関係で交流電化にも対応している😆出自が413系とは明らかに違うため、これとは違うモーター音が床下から突き上げるように聞こえてくる。415系800番台はワンマン対応していないため、全列車車掌が乗務する。

【七尾線は意外に特急の本数が多い🥳】

↑金丸では11時58分~12時03分まで止まる。保線用の側線もある立派な構造をした駅だ😆

↑和倉温泉行き特急「能登かがり火3号」と交換する😆七尾線は単線ながらも交換可能駅では特に速度を落とす事もなく通過。何気に線路条件が良いのかもしれない。時刻表を見ていると昼間の七尾線はそれなりに特急が運行しており、概ね普通列車2~3本の間に1本の特急を挟む格好だ🥳

ほとんどが金沢~和倉温泉のみ運転の「能登かがり火」が主体で、プラス「花嫁のれん」や大阪発着の「サンダーバード」も入ってくる。北陸新幹線開業までは名古屋発着の「しらさぎ」もあったが、今や過去の列車となってしまった。

【七尾線に新型車両521系が登場するが、2両で本当に大丈夫か?🤔】

この先、羽咋で一定のお客が入れ替わるが、やはり「521系2両で本当に大丈夫なのか・・・」と思う🤔あいの風とやま鉄道に移管されてから富山県内で413系や475系3両→521系2両に減車されて混雑が激しくなった😫一部は積み残しも出ている事を思い出す。七尾線でも同じ歴史をたどるのであろうか?🤔

今は当たり前のように乗っている車掌も削減されるだろう。同時にICOCA等の交通系ICカードも導入されるが、読み取り機は駅には設置されず、車内で設置するタイプになる。そのため路線バスで使う場合と同じく、乗車する時に車両の入口で、下車する時に車両の出口でそれぞれICカードをタッチしないといけなくなる。

415系800番台は種車の113系800番台の時代からすると車齢は50年近くになる。見た限りボロボロには感じないが、窓はしっかり閉めているのに冷たい風が入り込んでくる。密閉性が良くないようだ🥶

立ち客が増えだしたのは宇野気から。この先は金沢まで客が減る事もなくなった。数字上は輸送密度は1日平均2,800人としているが、私の体感的にはもっと多いような気がする。本津幡では七尾行き845Мと交換。「輪島塗」の車両であるが、これが413系か415系か?やはり判断できない🙄

津端からはIRいしかわ鉄道に入る。やはり車窓は北陸本線のままだ。七尾線列車では乗務員の交代はなくて、そのまま”通し”で金沢までの乗務となる。並走する道路は国道8号の現道かと思っていたが、いつの間にか石川県道215号線に変わっていた🙄

鉄道も変われば道路もセットで変わった・・・とは思わないが、元々国が管理していたものが民間や県単位に移譲されるのは、今に始まった事ではないものの、全国的に見て大きなものでないものは、地元に託すのがトレンドなのであろうか?

14回目に続く(4月8日公開、下記リンクをクリック)

【金沢→福井1344Мまさかの2両ワンマン列車!粟津で特急3本抜き!】青春18きっぷで北陸に行く事がオススメ出来ない理由⑭

広告
広告
広告

KH8000

ご覧くださいまして、ありがとうございます。 当ブログは鉄道・バス・ヒコーキ・船について、読者の皆様が”乗りたくなる”公共交通機関の魅力をお伝えします。 実際に私が乗った時・撮った時の感想などについて「乗車記」「撮影記」として、各地の秘境駅や注目の鉄道駅に直接訪問し現地で知り得た事を「現地調査」として、”他所よりも詳しく”、鉄道系YouTuberに負けぬほどの勢い・情報量・知識・感動体験を当ブログでお伝えします。 私はJR全路線全区間乗車(JR完乗)済みで、鉄道友の会の正会員(一応某支部の幹部・撮影会などの行事についても詳しくお伝えします)です。当ブログのフォロー(ブックマーク)は誰からも大歓迎です。

おすすめ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。