【2017年5月乗車記と乗り歩き/JR最南端の駅西大山に行く】九州浪漫鉄道物語㉗

広告
広告
広告

2017年5月乗車記と乗り歩き。指宿枕崎線は「最南端」と称するものがたくさんある。その中でも有名なのが西大山駅だ。だが指宿枕崎線自体は枕崎までまだまだ遠いし本来ならば枕崎が最南端の駅のはずだが、その理由は西大山駅から少し進んだ場所にあった。最南端の駅なので観光地化。クルマで来る人が多く近くに土産物店で「本物の安納芋」を食べる

広告
広告

前回までの続きはこちらをクリック

【2017年3月乗車記/JR九州の基礎知識/山陽線下関→門司→小倉】九州浪漫鉄道物語 ①

【2017年3月乗車記/小倉→折尾813系の快速4243M/高架化された折尾駅を見る】九州浪漫鉄道物語 ②

【2017年3月乗車記/若松線(筑豊本線)折尾→藤ノ木でBEC819系DENCHAに乗る/スマートサポートステーション】九州浪漫鉄道物語 ③

【BEC819系車内を見る/操車場があった若松駅/DENCHAで非電化区間から電化区間へ通しで乗る】九州浪漫鉄道物語 ④

【2017年乗車記/へいちく・ちくまる/平成筑豊鉄道直方→金田→MrMax田川後藤寺】九州浪漫鉄道物語 ⑤

【2017年3月乗車記/鉱山のど真ん中を通る後藤寺線】九州浪漫鉄道物語 ⑥

【2017年3月乗車記/813系3両福北ゆたか線快速ワンマン4657H新飯塚→博多】九州浪漫鉄道物語 ⑦

【2017年3月乗車記/博多→鳥栖811系普通2159M/南福岡で特急2本抜き二日市で3本抜き!】九州浪漫鉄道物語 ⑧

【2017年3月乗車記と車窓/長崎線817系の2825M佐賀→諫早】九州浪漫鉄道物語 ⑨

【2017年3月乗車記/新幹線工事が始まった諫早駅/長崎線旧線長与経由】九州浪漫鉄道物語 ⑩

【2017年3月乗車記/長崎市電・長崎平和公園】九州浪漫鉄道物語 

【2017年3月乗車記/大村線長崎→佐世保3232Dキハ66系の快速シーサイドライナー】九州浪漫鉄道物語 ⑫

【2017年3月乗車記/佐世保線2934M/リニューアルした783系ハウステンボス】九州浪漫鉄道物語 ⑬

【2017年5月乗車記/初めて乗るハイパーサルーン!783系きらめき101号小倉→博多】九州浪漫鉄道物語⑭

【2017年5月乗車記/博多→宇土で鹿児島本線快速・普通を乗り継ぎ】九州浪漫鉄道物語⑮

【2017年5月乗車記/浅い海が見える車窓三角線(あまくさみすみ線)531D宇土→三角キハ31】九州浪漫鉄道物語 ⑯

【2017年5月乗車記/D&S列車に乗車!大人の上質な雰囲気キハ185「A列車で行こう4号」三角→熊本】九州浪漫鉄道物語⑰

【2017年5月乗車記/迷路の熊本駅!新登場!手頃な豪華過ぎるD&S列車「かわせみやませみ5号」に乗る】九州浪漫鉄道物語⑱

【2017年5月乗車記と肥薩線車窓/新登場D&S列車「かわせみやませみ5号」熊本→人吉】九州浪漫鉄道物語⑲

【2017年5月乗車記と日本三大車窓/大畑ループ線、真幸スイッチバック見どころ満載!肥薩線人吉→吉松1253D】九州浪漫鉄道物語⑳

【2017年5月乗車記/鉄道の町吉松駅/趣のある駅舎が多い肥薩線吉松→隼人4237D/日豊本線隼人→鹿児島中央6963M竜ヶ水駅に営業停車しない理由は?】九州浪漫鉄道物語㉑

【2017年5月乗車記/最南端の路面電車鹿児島市電に少しだけ乗る】九州浪漫鉄道物語㉒

【2017年5月乗車記/N700系7000番台新幹線さくら544号に1駅だけ乗る!】九州浪漫鉄道物語㉓

【2017年5月乗車記/肥薩おれんじ鉄道の車両で運行した川内→鹿児島中央を臨時快速オーシャンライナーさつま1号に乗る】九州浪漫鉄道物語㉔

【2017年5月乗車記/リアル竜宮城!指宿のたまて箱(いぶたま)に乗る】九州浪漫鉄道物語㉕

【2017年5月乗車記/リアル竜宮城!指宿駅/指宿から1333DでJR最南端の列車に乗ると?】九州浪漫鉄道物語㉖

【日付】2020年5月5日

【備考】時刻、列車名、金額等は全て当時のもの

もくじ

★2017年5月乗車記と乗り歩き。「JR最南端の駅」指宿枕崎線西大山駅。どんな駅なのか?

↑指宿から乗車した1333Dで30分ほど乗車すると、「JR最南端の駅」西大山へ着く。この駅で下車する。ここからは西大山駅を散策する乗車記と乗り歩きである。


↑ホームには大勢の人が待ち構えていた。西大山で下車しないお客も「日本最南端の駅」に来た実感を味わいたいのか?窓から西大山駅の様子を眺めたり、車内を歩き回っている姿が見られた。
私の予想では、誰もいない静かな感じ・・・と思っていたが、実際には逆だった😅
西大山駅前は駐車場。ほとんどの人がクルマで来ており、本数が少ない指宿枕崎線で来る人は限定的だったのが残念だ。「最南端の駅なんだからせめて列車で来ようよ😩」と言うのが本音。

ところで、ブログや本等では西大山駅を「日本最南端の駅」と表現する場合と「JR最南端の駅」と表現する場合がある。逆に北海道の宗谷本線稚内駅は「日本最北端の駅」と表現し、あえて「JR最北端の駅」とは称していない。
これには、沖縄県の存在が関係してくる。ご存じのとおり沖縄には普通鉄道は存在しないが、「ゆいレール」と言われるモノレールが存在する。モノレールも鉄道の仲間なので、当然鉄道駅として考えるのが妥当だ。そのため、「日本最南端の駅」として表現する場合は、ゆいレールの赤嶺駅となる。西大山駅は「JR最南端の駅」として表現した方が妥当と言える。

↑西大山のシンボルともなっているのが開聞岳。富士山に形が似ている事から俗に薩摩富士とも言われる。
西大山駅の周辺は広い田んぼで、建物が極端に少ない。

↑ホームと反対側の道路から撮影。西大山駅自体は1面1線の交換不可の配線で、駅前が前述のとおり駐車場となっているものの、駅舎は存在せず、ホーム上に数人程度しか着席出来ないベンチがあるだけ。
あちらこちらに「JR最南端の駅」と表現した看板が立っており、日本地図で西大山駅の位置を見ると、改めて「はるばる南まで来たな」と実感。当分列車が来ない時間帯であったが、ホームにはひっきりなしに人が来ては、開聞岳をバックに記念撮影していた。

★JR最南端の踏切?なぜ西大山駅がJR最南端なのか?🤔

素朴に思っていたことがこの事だ。指宿枕崎線の終着駅枕崎がJR最南端ではないのか?と思ってしまうのが私の言い分。線路を細かく見ると、西大山~薩摩川尻のどこかで進路を変更しており、線路上はここがJR最南端となる。それがどこか?と思い薩摩川尻方向へ向けて少し歩きだすと・・・

↑見えてきたのは踏切。遮断機+警報機付きの立派な第1種踏切。
この辺を境に緩やかにカーブしており

↑写真ではわかりづらいかもしれないが、写真奥の枕崎方向に向かって緩やかにカーブしており、明らかに進路を変更していた。この地点は西大山駅から300mくらい枕崎方面に進んだ所で、線路上はこの付近がJR最南端と私は断定した🙄


それにしても、線路は雑草だらけ。最近草刈りをした形跡は見られない。すぐに雑草が生えてしまう土地柄なのかもしれないが、前回の記事でも書いたとおり、廃止対象候補にもなっている区間のため積極的な設備投資は出来ず、草刈りと言う日常的な維持管理作業でさえもできない経営状況になっている事が伝わる。こうなっているのは、指宿~枕崎が中心で鹿児島中央~指宿では「いぶたま」に乗っている限りは、目にする事がなかった。(目立たないレベルだったのだと思う)
つまり、西大山駅から少し先までは南下して、この先で進路を変えているため、次の薩摩川尻駅は西大山駅よりもやや北にある事になる。

↑西大山駅前には、「中園久太郎商店」と言う漬物工場の直売所。漬物以外にも薩摩の土産物や軽食コーナーもあって、焼きたての安納芋(サツマイモの一種。甘くて蜜が出る事で有名)を食べる事も。「本場の安納芋」と店頭で宣伝しており、せっかくなので食べてみた。値段も良心的で100円であった😆


↑しっかりとしたイモで、甘くどくない所がおいしく、意外とさっぱりしていた。たっぷりと蜜が出るのかと思ったが、そんな事はなかった。
「本場の安納芋」を食べた後は、JR最南端の駅の次にある薩摩川尻の様子を見てから、指宿枕崎線で枕崎へ向かった。

28回目に続く(4月24日公開、下記リンクをクリック)

【2017年5月乗車記/薩摩川尻~枕崎のJR最南端の車窓を楽しむ!カツオのニオイがする枕崎から鹿児島市内に指宿枕崎線以外の方法でショートカット?】九州浪漫鉄道物語㉘

広告
広告
広告

KH8000

ご覧くださいまして、ありがとうございます。 当ブログは鉄道・バス・ヒコーキ・船について、読者の皆様が”乗りたくなる”公共交通機関の魅力をお伝えします。 実際に私が乗った時・撮った時の感想などについて「乗車記」「撮影記」として、各地の秘境駅や注目の鉄道駅に直接訪問し現地で知り得た事を「現地調査」として、”他所よりも詳しく”、鉄道系YouTuberに負けぬほどの勢い・情報量・知識・感動体験を当ブログでお伝えします。 私はJR全路線全区間乗車(JR完乗)済みで、鉄道友の会の正会員(一応某支部の幹部・撮影会などの行事についても詳しくお伝えします)です。当ブログのフォロー(ブックマーク)は誰からも大歓迎です。

おすすめ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。