【元々は国鉄が乗り入れていた?三国港駅/清水の舞台から飛び降りる」とはまさにこんな感じの東尋坊を現地調査】北陸乗り鉄大作戦⑩

広告
広告
広告

2021年9月に三国港駅(えちぜん鉄道三国芦原線)と東尋坊を現地調査する。三国港駅の駅舎は古いもののリノベーションされ雰囲気が良い駅。元々は国鉄が乗り入れていた歴史もある?京福バスの路線バスで東尋坊へ。断崖絶壁の崖っぷちで転落すれば命の保障は無い。「清水の舞台から飛び降りる」とはまさにこんな感じなのがわかる

広告
広告

前回までの続きは下記リンクをクリック

【2021年9月乗車記/デッドセクション後面展望で見る】北陸本線普通列車は521系2両ワンマン列車なのに全駅全ドア開く (railway-topic-kh8000show.net)

【秘境駅なのに設備が近代的!ICカード利用可!どこにでもあるタイプの待合室?】北陸本線南今庄駅現地調査 (railway-topic-kh8000show.net)

【2021年9月乗車記/小浜線敦賀→小浜/125系3ドア車だが中央ドアが使えない?地域交通として機能】北陸乗り鉄大作戦① (railway-topic-kh8000show.net)

【2021年9月乗車記/小浜線加斗~若狭本郷間の若狭湾が見える絶景車窓!実はマジな徐行だった!】北陸乗り鉄大作戦② (railway-topic-kh8000show.net)

【2021年9月現地調査/縦列停車が当たり前の東舞鶴駅/日本海の国防を担う舞鶴港】北陸乗り鉄大作戦③ (railway-topic-kh8000show.net)

【2021年9月乗車記/北陸3県4日間乗り放題「北陸観光フリーきっぷ」の旅/新幹線から公衆電話が消えた】北陸乗り鉄大作戦④ (railway-topic-kh8000show.net)

【2021年9月乗車記/681系特急しらさぎ1号米原→福井/名列車の証「列車番号1」】北陸乗り鉄大作戦⑤ (railway-topic-kh8000show.net)

【2021年9月現地調査/新幹線駅大絶賛工事中で大きく姿が変わる北陸本線福井駅】北陸乗り鉄大作戦⑥ (railway-topic-kh8000show.net)

【2021年9月乗車記/えちぜん鉄道勝山永平寺線の1両の電車!のどかな車窓】北陸乗り鉄大作戦⑦ (railway-topic-kh8000show.net)

【2021年9月乗車記/元飯田線119系がえちぜん鉄道でもMC7000形として元気に活躍】北陸乗り鉄大作戦⑧ (railway-topic-kh8000show.net)

【2021年9月乗車記/車窓は北海道!1両だけの電車えちぜん鉄道三国芦原線に乗る】北陸乗り鉄大作戦⑨ (railway-topic-kh8000show.net)

【日付】2021年9月20日(月・敬老の日)

【場所】えちぜん鉄道三国芦原線の三国港駅→観光地の東尋坊へ

もくじ

★えちぜん鉄道三国芦原線の三国港駅を現地調査😆元々は国鉄の路線だった?🙄駅舎がリノベーションされ雰囲気が良い😆

2021年9月に三国港駅(えちぜん鉄道三国芦原線)を簡単に現地調査する😆鉄道としてはこの駅までであるが、観光地として有名な東尋坊は少し離れており、京福バスに乗り換えとなる😅

【昔ながらの駅舎でありながらもリノベーション😆】

↑三国港駅は観光客の利用が多い🤩駅舎自体は昔ながらの建物だがリノベーション(修繕)されていた😆

↑三国港駅の駅舎自体は古いままのようだ😆そのままにするのではなく必要に応じてリノベーションしているように見えた😆

↑三国港駅の駅舎は昔ながらの雰囲気を出す😆

【元々は国鉄の路線だった?🤔】

↑ホームの福井方面を見ると独特な作りをしている😆昔ながらのちょっとしたトンネルを電車が通る😆調べてみると元々は国鉄の路線だったらしい😲その歴史はやや複雑で国鉄と京福がそれぞれ乗り入れる形であったが、京福は2001年に営業停止になるまで電車運行を継続した一方、国鉄は1944年に休止路線となり三国~三国港間に限り線路設備を京福に譲渡したという。同区間は電化されて京福の電車による運転が始まったという😲

三国港駅 – Wikipedia

↑詳しくはWikipediaに譲るが、国鉄の路線としては1972年に廃止となった。国鉄の設備が多少なりとも三国港駅には残っているのだ😆

【東尋坊に行く京福バスに乗り換える😆】

↑三国港駅の線路はホームが切れた先にも伸びており、やがて切れてしまう😲レールが赤くサビているので最近使われた気配がない😞元々は三国港駅止まりではなく、東尋坊を目指す鉄道として作られたのであろうか?🤔いろんな歴史が見える駅の現地調査は面白い😆

↑三国港駅の京福バスのバス停はフツーに路上にあるバス停だった😅「三国港」そのものも見えて漁船や港湾施設も多少なりとも見える😆ここから東尋坊までは約3キロほど離れている😥歩くと1時間程度はかかるだろう😥電車に接続するかのように京福バスの路線バス(あわら湯のまち駅~JR芦原温泉駅)の間で運行しているバスだ。つまり沿線の鉄道主要駅から東尋坊までは同じ路線の路線バスに乗るのだ😅

★断崖絶壁の崖っぷち😵「清水の舞台から飛び降りる」とはまさにこんな感じ😫東尋坊を現地調査😆

↑三国港駅から東尋坊に向かう😆京福バスの路線バスに乗る😆しかし交通系ICカードは一切使えない😫現金オンリー🤑運賃は200円であった🤑車中は運転士による東尋坊の観光案内も行われる🤩路線バスでそれをやるのは珍しいような気がする?🤔どうやら東尋坊バス停は同じ場所から、三国港駅方面、JR芦原温泉駅方面の両方向の便が同じ時刻に発車しているため、乗り間違えにご注意との事😥

【東尋坊のバス停は乗り間違えが発生しやすい😥】

↑東尋坊に到着😆思っていたよりも栄えていた😆バス停の前に待合所、飲食店、土産物店もある。バス停が数本並んでおり、当然バス停ごとに行き先・方面が違う😥これはよくある話であるが、ダイヤ的には同じ時間帯に同じ路線の逆方向の便が運行している”ややこしい”点😥

↑2台の路線バスが交差する😆右側に止まっているのが三国港駅から乗ってきたJR芦原温泉駅行き。左側から発車しているのがあわら湯のまち駅行き(三国港駅に戻るにはこれに乗る)であった😲先に後者が発車した形で、続いて前者が発車する形である😥似たようなバス停から乗るので乗り間違えが多いという。しかも、バスの行き先表示がわかりにくい印象😫どちらに行くのか?よくわからないのが遠方から来た立場としての感想だ。

バス停から東尋坊の断崖絶壁の崖までは徒歩約10分程度😨気温は29度🥵意外と観光客が多くてほとんどはクルマによる訪問😫近くには有料駐車場が山のようにある🤑「この世の終わり」のような道が長々と続くのかと思ったが、実際には土産物店、飲食店が多く立ち並ぶ😆福井県は海産物(海鮮丼、カニ、イカ等)が有名な料理としてあるので、それを提供する店も繁盛🥳本当は食べておきたかったが、わずか1時間の滞在時間では東尋坊を細かく現地調査する事が出来なくなる😫東尋坊グルメ🤤も楽しむならば2時間程度はあった方が良い😆

【「清水の舞台から飛び降りる」とはまさにこんな感じ😫東尋坊の断崖絶壁の崖っぷちを現地調査😱】

↑東尋坊に到着😰地形は複雑奇妙で入り組んでいる😰

↑東尋坊の岩場で遊ぶ人が多い🤩9月の終わりとは言うものの29度もあれば🥵海が近くにあるためやや涼しい風が吹いていた😌

↑東尋坊の観光案内図😳いろんな複雑奇妙な岩が形成されているようだ😆

↑東尋坊から少し陸地側に入ればカフェ・飲食店などがある🤤どうやら「岩場カフェ」と称する某コーヒーショップに似たマークが印象に残る🤣

↑東尋坊の岩の奥の方に観光船😲お客もかなり岩場を進まないと乗船出来ないようだ。東尋坊の複雑奇妙岩場を直接船から見る事が出来るという😆所要時間は概ね30分程度との事😆

まさに東尋坊は断崖絶壁の崖っぷち😰ゴツゴツとした岩場で足元も非常に悪い😫足を滑らせたら海に転落してしまうほどの難所だ😰実際に東尋坊の崖っぷちに立ってみると、スグに転落する事が可能で怖い😖「清水の舞台から飛び降りる」とはまさにこんな感じなのだ😱

11回目に続く(6月4日公開、下記リンクをクリック)

【2021年9月北陸本線・九頭竜線越前花堂駅を現地調査/北陸新幹線が目の前で建設中】北陸乗り鉄大作戦⑪ | (railway-topic-kh8000show.net)

広告
広告
広告

KH8000

ご覧くださいまして、ありがとうございます。 当ブログは鉄道・バス・ヒコーキ・船について、読者の皆様が”乗りたくなる”公共交通機関の魅力をお伝えします。 実際に私が乗った時・撮った時の感想などについて「乗車記」「撮影記」として、各地の秘境駅や注目の鉄道駅に直接訪問し現地で知り得た事を「現地調査」として、”他所よりも詳しく”、鉄道系YouTuberに負けぬほどの勢い・情報量・知識・感動体験を当ブログでお伝えします。 私はJR全路線全区間乗車(JR完乗)済みで、鉄道友の会の正会員(一応某支部の幹部・撮影会などの行事についても詳しくお伝えします)です。当ブログのフォロー(ブックマーク)は誰からも大歓迎です。

おすすめ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。