【2022年3月現地調査/清水駅と静岡駅で撮影】列車名表示が「特急ワイドビューふじかわ」→「特急ふじかわ」に変わる

広告
広告
広告

2022年3月現地調査と撮影記。JR東海の在来線特急は「(ワイドビュー)」と言う愛称で親しまれていたが、同年3月12日のダイヤ改正でこれが消えた。単に「特急ふじかわ」と駅や車内では案内するになった。前後を記録(撮影)するべく東海道線の清水駅で「特急(ワイドビュー)ふじかわ」、同線の静岡駅で「特急ふじかわ」の表示を撮った

広告
広告

【日付】2022年3月5日(土)

【場所】清水駅(東海道線)

もくじ

★2022年3月撮影記と現地調査。清水駅で「特急ワイドビューふじかわ」の表示を記録(撮影)する😆

↑JR東海は2022年3月12日のダイヤ改正から在来線特急の名称に「(ワイドビュー)」を使わなくなった😔単に「特急ふじかわ」と案内する😞なぜ「(ワイドビュー)」と言う定着した愛称を外したのか?よくわからない🤔近年は駅放送や駅時刻表では「特急(ワイドビュー)ふじかわ〇号」と案内していたが、これが車内に入れば単に「特急ふじかわ〇号」と案内していた。近年は車内で「(ワイドビュー)」と言う言葉を聞いた事が無い気がする🙄

そうなると、駅の表示器や時刻表からは「特急(ワイドビュー)ふじかわ」と言う表記は3月11日(ダイヤ改正前日)をもって消える事になる😞その前にしっかりと記録(撮影)する事にした🤩

【清水駅の紙の時刻表にある「特急(ワイドビュー)ふじかわ」の表記🤩】

↑清水駅を現地調査と列車撮影しながら今回は進める。清水駅の「江尻口」と言うバスのりば側(山側)から清水駅に入る😆こちらが清水駅のメインの出入口付近で付近には飲食店やコンビニ、ドラッグストア等もある。

↑江尻口から階段・エスカレーターを登ると長いコンコース。その真下に線路とホームがあり、清水駅に入線する列車の様子を見る事が出来る😆富士山が美しく見える名所でもある😆

↑改札口の前にある清水駅の時刻表😆左が沼津方面、右が静岡方面行きとなる。概ね10分に1本の本数なので数字で埋まっている😲中には2段表示としている時間帯(例えば11時台など)もあるほどだ😲

↑これが駅時刻表の基本的な構成😆東海道線静岡地区は普通列車しかないので黒い数字が目立つ😅周りが赤で白抜き数字が特急、単に赤い数字がホームライナーだ😆これが東海道線名古屋地区だと種別数が多いのでカラフルな形になる😆

↑駅時刻表の「特急(ワイドビュー)ふじかわ8号」の表示を記録(撮影)する事が出来た😆文字数が長いため、肝心な列車名の部分が小さく見えずらい🔍これが駅にある紙の時刻表の弱点とも言える😫

【清水駅の券売機が何気に多機能型😲】

↑清水駅の自動券売機は改札口の前に3台ある。2・3号機は近距離乗車券(100キロまで)とTOICA等の交通系ICカードチャージ(入金)用のタイプ😅1号機は指定席自動券売機であるが、特にこれと言った名前は付いていない😫今話題の「通話タイプ」でもない😫1号機の券売機は新幹線・特急の指定席特急券や乗車券(長距離・近距離)、ネット予約の受け取り(EXサービス、e5489、2022年4月1日からは「えきねっと」も)割引きっぷ、入場券も買える😆多機能型券売機である😆

清水駅にはJR全線きっぷうりば(みどりの窓口)があるため、新幹線や長距離きっぷを買い求めるお客はそちらに行く傾向がある😅JR東日本・西日本・九州のように有人窓口を閉鎖して指定席自動券売機だけでの販売に切り替える事は名古屋地区の一部を除けばJR東海は積極的とは言えぬ状況だ。

↑1号機の指定席券売機で入場券を買う😅「14:38」とあるのでここから2時間有効である😅列車には乗らず、撮影記なので撮影メイン。ホーム撮影の方がいろいろと楽なのでそれで済ませる😅

【清水駅の電光表示板(LED式)の特急(ワイドビュー)ふじかわ表示😆】

↑清水駅の改札口の前にある電光表示板(LED式)。日本語と英語の「特急(ワイドビュー)ふじかわ8号」の表示を記録(撮影)する🤩これは電光表示板全体なので次は列車名単体を記録(撮影)しようとすると🙄

↑最下段には「特急ふじかわ号」の停車駅(次の終点静岡のみ)、特急券が必要な旨が表示される😅清水~静岡間は乗車券が240円に対し、特急券(自由席)が760円と高い🤑普通列車との時間差はわずか3分なので、同区間だけで特急ワイドビューふじかわに乗るお客は皆無😫これが富士~静岡の特急ワイドビューふじかわの利用と言うのはそれなりにあるが😅

最下段のスクロールは「特急ふじかわ号」となっていた。「ワイドビュー」と言う文字は最初から入っていない😔駅員がマイクで放送する際も「ワイドビュー」を省略して単に「特急ふじかわ〇号」と言う事が非常に多い😲いつからそうなったのか不明であるが、正式な列車名から「ワイドビュー」が消えてしまうのも納得だ😔

↑「特急ワイドビューふじかわ」の部分をアップしてみると、かなり”詰め込んでいる”😫日本語、英語とも共通である😫パッと見はわかりにくい😫特に英語表記だと文字が小さすぎて読み取りが大変だ😵

【清水駅ホーム電光表示板の特急ワイドビューふじかわ表示と373系がやって来た🤩】

↑清水駅ホームの電光表示板(LED式)の特急ワイドビューふじかわの表示🤩列車名だけが赤色でそれ以外(時刻や行き先など)は緑色となっている😅これは基本的な表示で駅によっては全て黄色(藤枝駅)と言う所もあるがそれは少数派である😅

↑清水駅に時刻通りやって来た特急ワイドビューふじかわ8号静岡行き🤩373系F7編成であった😆車両の行き先幕からは今に始まった事ではないが「ワイドビュー」と言う文字は消えており、単に「特急ふじかわ」となっている事に気付く😞

★2022年3月現地調査と撮影記。静岡駅で「ワイドビュー」が消えた単なる「特急ふじかわ」表示を記録(撮影)する🤩

【日付】2022年3月13日(日)

【場所】静岡駅(東海道線)

↑2022年3月現地調査と撮影記。ダイヤ改正翌日の3月13日(日)静岡駅に行ってみる😆理由は「(ワイドビュー)」の表記が駅時刻表や電光表示板から消えているか?🤔確かめるためだ。

【静岡駅のホームにある紙の時刻表はスッキリと「特急ふじかわ」になっていた😳】

↑静岡駅のホームにある時刻表😆清水駅のもの(ダイヤ改正前)と比べるとスッキリとした印象😆東海道線静岡地区では3月12日のダイヤ改正で普通列車の減便は行っていない。時刻が1~2分程度変わっている点はあるが、基本的には「ほぼ同じ」である😆

大きな特徴としては土日祝日に「ホームライナー」の運転がなくなった😫この部分が減便となったため、一部時間帯は多少列車の運転本数が少なくなる😫「特急ふじかわ」と案内するように駅や時刻表でも行われるようになったが🙄

↑「(ワイドビュー)」と言う表示が見事に消えていた😳「特急ふじかわ〇号」と表示した方が確かに時刻表は見やすい😆これは駅ホームのものに限った事ではなく、電光表示板や市販の時刻表(JTB時刻表など)でも言える事だった😳

【静岡駅の電光表示板(液晶画面?)も「特急ふじかわ」とスッキリ😳】

↑3月11日の時点で「さわやかウォーキング」」はCOVID-19のマンボウ発令中のため解除となる3月21日までは全面的に中止😔2020年頃から「TOICAdeウォーキング」と称する行事が静岡地区では開催されたが、内容的には「さわやかウォーキング」とほぼ同じ😅違いはTOICA等の交通系ICカードを用いて、事前に参加受付を行い、当日専用の機械にタッチする庫で人数の管理をするもの。それにより「密」になる事を防止するものであったが、いつの間にか静岡地区でも「さわやかウォーキング」に戻されている😲

↑静岡駅にも”絵描き職人”が居る事は前々から知られていたが、「卒業おめでとう」と言うホワイトボードが設置されている😲恐らく3月末頃までだろう。4月になれば「新入学おめでとう」みたいな形になるのだろうが、個人的には313系8000番台の内容を熱海駅(他社作成)の”絵描き職人”に負けぬほどのものを作ってほしいと思う今日この頃🙄

↑静岡駅の在来線改札口の前にある電光表示板(液晶画面?)の表示。フルカラー式ではなく、元々の3色LEDをベースにした表示で、とても新型の表示器には見えない😫2020年頃から主要駅で増えてきている機種で、今後15年程度は使うだろう😫これがJR東日本だったら間違えなくフルカラー式の色鮮やかなタイプになっているはずだ😏

↑やはり「特急ふじかわ」表記した方が見やすい😆

【静岡駅の電光表示板(LED式)特急ふじかわの表示と発車シーン🤩】

↑やはりホームの電光表示板(LED式)も「特急ふじかわ」だけの表示🤩画面が清水駅のタイプよりも大きいという事もあるが、「(ワイドビュー)」を無くした分だけ余計にわかりやすくなっている🤩

↑遠くから見てもわかりやすくなっている🤩「(ワイドビュー)」と言う文字が”余計”だったのか、見えにくくさせていたのかがわかってしまい、ある意味残念な所もあった😔

↑先ほど回送で引き上げた373系F6編成が、8時17分発の特急ふじかわ1号甲府行きとなるようだ😆元々の車両運用としては、ホームライナー運転があると373系6両で静岡まで運転。ホームで3両ずつに切り離して後ろ側は一旦西側の引き上げ線に入れた上で、特急ふじかわ1号として運行するが、前3両はどのような動きをするのか?よくわからない🤔恐らく静岡車両区(車庫)にそのまま入庫かと🤔

土日祝日ダイヤではホームライナーの運転がなくなったものの土曜日の朝は浜松に373系が多く残っているので、平日のホームライナーと同じ時刻で回送が設定されているらしい🤔ただ日曜日はその必要がないので、静岡車両区から出庫して静岡駅ホーム到着後は平日朝と同じ動きをするのか?🤔この辺の事はよくわからないので、お分かりの方はご一報を。

↑特急ふじかわ1号として静岡駅を発車するシーンを記録(撮影)する🤩

★まとめ

以上が「特急(ワイドビュー)ふじかわ」の駅表示の記録(撮影)と「特急ふじかわ」の駅表示の記録(撮影)であった🤩意外だったのが、この両表示だけを撮影する同業者(鉄道ファン)が少なかったこと😲偶然そういうタイミングだったのかもしれないが、単に列車名表示が消える(微妙に変わる)と言うのは、あまり関心事ではないようだ😞

広告
広告
広告

KH8000

ご覧くださいまして、ありがとうございます。 当ブログは鉄道・バス・ヒコーキ・船について、読者の皆様が”乗りたくなる”公共交通機関の魅力をお伝えします。 実際に私が乗った時・撮った時の感想などについて「乗車記」「撮影記」として、各地の秘境駅や注目の鉄道駅に直接訪問し現地で知り得た事を「現地調査」として、”他所よりも詳しく”、鉄道系YouTuberに負けぬほどの勢い・情報量・知識・感動体験を当ブログでお伝えします。 私はJR全路線全区間乗車(JR完乗)済みで、鉄道友の会の正会員(一応某支部の幹部・撮影会などの行事についても詳しくお伝えします)です。当ブログのフォロー(ブックマーク)は誰からも大歓迎です。

おすすめ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。