【新青山トンネルを出入りする近鉄特急を撮影/これが”天下の近畿日本鉄道”の駅前か!】D55西青山駅(近鉄大阪線)現地調査

広告
広告
広告

2021年11月にD55西青山駅(近鉄大阪線)を現地調査する。意外と小さいホームで相対式2面2線。新青山トンネルが目の前にあり出入りする近鉄特急を撮影する。無人駅でICカード対応の改札機がある。「おねがい」と書いた賞状を発見。駅の出入口付近に行くと落ち葉だらけで山の中!これが”天下の近畿日本鉄道”の駅前か!と言う姿

広告
広告

前回までの続きは下記リンクをクリック

【2021年11月乗車記/元東急7700系と元近鉄620系どれが新しい車両かよくわからない】養老鉄道線(大垣→桑名)に乗る (railway-topic-kh8000show.net)

【2021年11月乗車記/自動改札機が使えない!乗り越し精算方法は?】近鉄80000系ひのとりブルーリボン賞受賞記念乗車券で近鉄電車に乗る (railway-topic-kh8000show.net)

【東青山駅行き列車が折り返す/近鉄所有の自然公園「東青山四季のさと」】D56東青山駅(近鉄大阪線)を現地調査 (railway-topic-kh8000show.net)

【日付】2021年11月7日(日)

【列車番号】1226列車(大阪上本町行き急行)

【時刻】東青山(D56)13:07→西青山(D55)13:14

【車両】1437系(ク1545)他合計6両

【場所】西青山駅を現地調査

もくじ

★D55西青山駅(近鉄大阪線)を現地調査😆ホームの規模は意外と小さい😅駅前は”天下の近畿日本鉄道”の駅前とは言えぬ姿😱

↑2021年11月乗車記と現地調査。D56東青山駅(近鉄大阪線)から13時07分発の1226列車・大阪上本町行き急行(1437系の先頭車両ク1545)に乗る😆

【東青山駅の引き込み線(側線)に入る折り返し列車を見る😆】

↑大阪難波12時00分発の名古屋行き特急ひのとり12列車が東青山駅を通過😆新青山トンネル手前の引き込み線(側線)には車両が止まっている🤔

↑名古屋12時00分発の大阪難波行き特急ひのとり62列車が1226列車の急行を追い抜く😆

↑伊勢中川~東青山間で乗った普通列車と全く同じ車両の1437系(モ1441)が東青山駅に戻ってきた😆どうやら同じ車両が何度も同区間を往復する車両運用らしい🤔

1226列車の大阪上本町行き急行に乗る。運転席を見ると伊勢にある明星列車区の担当で名張までの乗務のようだ😲運行支援装置である”ケータイゲーム機”が新品に変わっている😲似たような機械はJR西日本も広く導入しているがこれとは多少内容が違っていた😅

↑前面展望すると伊勢中川行き普通列車になる1437系が引き込み線に止まっており、進路変更も出来たようだ😆乗車中の急行が通り過ぎて、線路の分岐器(ポイント)が切り替われば東青山駅のホームに進む事が出来る😆

乗車した1226列車の大阪上本町行き急行は5,652メートルある新青山トンネルに入る😖このトンネルが「伊勢」と「伊賀」を分ける”国境”でもあって、東青山駅以東は「伊勢〇〇」と称する駅が多いのに対して、逆に西青山駅以西は「伊賀〇〇」と称する駅が増える😲近鉄の案内上は「伊勢中川、中川です」、「伊賀上津、上津です」と国名を名乗る場合は二度目は省略する。むしろ国名を強調しないため”国境”と言う意識が近鉄線に乗っていると総じて低くなる😅

新青山トンネルは1975年11月23日に完成した長大トンネルで、大手私鉄では最長距離のトンネル😖第三セクターも含めればえちごトキめき鉄道(旧北陸本線)の頚城トンネルが約11キロあるのでこれが私鉄最長トンネルだ😲北陸新幹線が敦賀まで開業すれば北陸トンネル(約13キロ・北陸本線の敦賀~南今庄間)が私鉄最長トンネルになるだろう😲

新青山トンネルが出来る前は単線の青山トンネルがあったものの今とは異なる場所を近鉄大阪線は通っていた。1971年10月25日に発生した「青山トンネル事故」(25人が死亡、288人が負傷)を重く見た近鉄は伊賀上津~榊原温泉口間を完全新線にして「複線・長大トンネル」を作り上げた😆新青山トンネルと同区間の複線化がなかったら今の近鉄特急は実現しなかっただろう😆

新青山トンネルは意外と明るい🤩トンネル内の壁に照明が設置されている🤩決して真っ暗ではないのだ😌トンネル断面も大きい🤩かなりゆとりがあるスペースだ😆

↑新青山トンネルを出るとスグに西青山駅に到着する😆

【寒い天候の西青山駅🥶意外と小さいホーム😅】

↑近鉄大阪線のD55西青山駅を現地調査する😆1226列車の大阪上本町行き急行から乗り降りしたのは私1人だけ😅1日平均の乗車人数は26人(2019年)で近鉄全駅の中でも最も少ない部類に入るだろう😅

↑西青山駅のホームは名古屋方面に向かって左に緩くカーブした典型的な相対式2面2線😅東青山駅のように豪華な2面4線のホームがデカくあるものだと思っていた😅

それにしても寒い🥶気温の確認を失念したので正確な温度は分からないが、恐らく+5度前後だと思う🤔東青山駅では寒いと感じなかったが、約5キロある新青山トンネルを出たら急に寒くなった🥶長大トンネルの前後では天気も変わってしまうのか😲

↑賢島行き特急7203列車(30000系ビスタカー4両+22000系ACE2両)が通過する😆

♪ピロピロピロ~ン!「まもなく1番のりば(伊勢中川方面)を電車が通過します。黄色の点字ブロックの内側までお下がりください」

♪ピロロン!~ピロロン!~(通過するまで何度も繰り返す)

↑近鉄の標準放送は西青山駅にもあった😌それにしても放送してから実際に列車が通過するまでは相当速い😰計測はしていないが「♪ピロロン!~」と言う音楽が鳴ってから30秒もしないうちに高速で通り過ぎる😱ホームの幅が狭い等安全面で問題がある際には、撮影時(もちろん乗車する際も)出来る限り線路から離れた場所を歩き、線路から離れた場所で列車を待っていると良いだろう😅

【新青山トンネルを出入りする近鉄特急を撮影する🤩】

↑西青山駅の改札口への出入口は伊勢中川・名古屋方に進んだ場所だ😅大阪上本町行きならば後ろ車両、伊勢中川・宇治山田行きならば前側に乗っていた方が近い😆ホームでは風雨を避ける事が出来る屋根が無い🥶あったとしても出入口付近にポツリとあるだけ😫

↑ホームはコンクリート塀で覆われている。「危険(きけん)ですので黄色(きいろ)い線(せん)の内側(うちがわ)でお待(ま)ちください。駅長」の看板😅

西青山駅は無人駅だから「駅長」は居ないぞ😏

と突っ込みたくなる。正確に言えば管理駅の駅長と言う意味だろう

↑西青山駅のホームの先には新青山トンネル😲隣の東青山駅以上に新青山トンネルが近くにあるのだ😏

↑西青山駅のホームを伊勢中川・名古屋方の端まで歩く。高い塀ではあるが手を延ばせば新青山トンネルの出入口付近を撮影出来る。ここを通る近鉄特急を撮影する🤩

↑名古屋行き特急112列車21000系アーバンライナーpuls

↑7204列車大阪難波行き特急(所定は23000系伊勢志摩ライナーだがこの日は22000系ACEで代走)

↑大阪難波行き特急162列車21020系アーバンライナーnext

↑大阪難波行き特急63列車80000系ひのとり

西青山駅は1時間に1本しか停車しない😫大阪難波行き特急が3本、名古屋行き特急が2本、賢島行き特急が1本と言うダイヤ構成だった🤩通過する特急を撮影するには”良い写真”が撮れる駅だと思った🤩

【駅前は落ち葉🍂だらけ😆「これが”天下の近畿日本鉄道の駅前か‼😱」と思ってしまう】

↑大阪上本町行き行きホームから改札口へ向かうと急な階段😫バリアフリー対応とは無縁の駅である😫元々は幅が広い階段であったようだが、利用者数が少ないため左半分だけに縮小され、右半分は柵を設置した上で立入禁止⛔となった😫

↑改札口付近。なんとも殺風景な感じ😫コンクリートの柱と柱の間に出来たスペースに無理矢理駅舎を作っている😫もちろん無人駅😫

↑運賃表はあるものの場所がおかしい?🤔改札口の横にあるのだ😲普通は改札口からやや離れた場所で隣の東青山駅もそうだった。交通系ICカードで払う場合は簡易改札機にタッチすればそれで終わりだが、紙のきっぷを所持している場合は回収箱に投入😅きっぷがない場合は必要額を回収箱に投入する🤑支払った確認は近鉄側では特に行っていない😅「信用乗車方式」であった😲逆に言えば無人駅から乗車し西青山駅で下車する場合はキセル(無賃乗車)も可能だ😫もちろんこれは犯罪である😫時々抜き打ち検査を車内や駅で行う事があるらしい。

↑これが入口。元々は駅員が入るラッチ(簡易改札機の右側にある銀色の筒状のスペース)が残っているが最近使われた形跡はない😞近隣の駅に連絡できるようにインターフォンもあった😌東青山駅には自動券売機があったが、西青山駅にはそれすらも無い😫これがJR東日本ならば「乗車駅証明書」と言う機械が改札口に設置してあり、これを受け取って列車に乗り車掌や着駅で精算する仕組み🤑西青山駅にはそれに似たものがあった😲

↑乗車票と言われる既に駅名と日付を記した印が押してあった🤩だが日付は昨日(11月6日)のまま😅どうやら1日1回拠点駅から駅員が出向いて手作業で設置するらしい🙄この時点で3枚しか残っていなかったが、これが無い場合は口頭で「西青山から〇〇(下車したい駅)まで」と車掌や駅員に申告して現金で精算する事になる🤑

↑賞状があった😲これによると🙄

おねがい

1、危険品の持ち込みは絶対おやめ下さい

3、優先座席は、おとしよりや体の不自由な方におゆずり下さい

4、車内は禁煙です。車内では煙草をお吸いにならないように願います

近畿日本鉄道

2の部分が白く隠してある😱何が書いてあったのだろうか?🤔

少なくても良い意味でもらう賞状ではなく、あくまでも「賞状の形をした警告文」であった😫恐らく昭和の時代から西青山駅を見守っているようにも見えた😌

↑西青山駅の出入口付近😱少なくても駅の先は自然の中😱JR各社のローカル線の駅だといくらでもある駅前の雰囲気だが、ここは近鉄特急が多数走る”天下の近畿日本鉄道”の駅前だ😱

↑西青山駅どころか”天下の近畿日本鉄道”に限らず、鉄道の駅では写真のような行為は禁止である😩長いので文字起こしせず😫

↑これが”天下の近畿日本鉄道”の西青山駅前😱山の中で足元は落ち葉🍂だらけだった😱

西青山駅前にあるのは公衆電話だけ😥少なくても「近鉄駅ファミ」(売店)は無い😥人が居るような建物が無い😥これこそ「秘境駅」だ😏では完全に無人地帯か?と言うとそうでもなく😅

↑交通量が多い道路沿いだった😌クルマが途切れる事は無い😌秘境駅でありながら静かな事は無くクルマの走行音で”秘境感打消し”であった😩クルマを使って西青山駅への到達は比較的容易。気付くと保線関係のトラックが新青山トンネルの手前にある業務用敷地で作業を始めていた😌

次回に続く(下記リンクをクリック、1月31日公開)

【存在感が薄い近鉄特急停車駅/元東急のピンク色の電車が登場】D52伊賀神戸駅(近鉄大阪線)を現地調査 (railway-topic-kh8000show.net)

広告
広告
広告

KH8000

ご覧くださいまして、ありがとうございます。 当ブログは鉄道・バス・ヒコーキ・船について、読者の皆様が”乗りたくなる”公共交通機関の魅力をお伝えします。 実際に私が乗った時・撮った時の感想などについて「乗車記」「撮影記」として、各地の秘境駅や注目の鉄道駅に直接訪問し現地で知り得た事を「現地調査」として、”他所よりも詳しく”、鉄道系YouTuberに負けぬほどの勢い・情報量・知識・感動体験を当ブログでお伝えします。 私はJR全路線全区間乗車(JR完乗)済みで、鉄道友の会の正会員(一応某支部の幹部・撮影会などの行事についても詳しくお伝えします)です。当ブログのフォロー(ブックマーク)は誰からも大歓迎です。

おすすめ

1件の返信

  1. 事故があったのは、青山トンネルではなく総谷トンネルです。
    厳密に言えば。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。