【2021年4月乗車記/飯田線秘境駅号は浦川→豊橋間途中駅で乗り降り出来なくてもイベント盛りだくさん!】飯田線は良い打線だ⑬

広告
広告
広告

2021年4月乗車記と乗り鉄。飯田線は良い打線だ。飯田線秘境駅号は浦川→豊橋間は時刻表上はノンストップで途中駅で乗り降り出来ない。だが実際には複数の運転停車があり、一般定期列車が入らない線路に入線したり、絶景スポットでは速度を落としてゆっくり車窓が見られるようにしたり、抜かりのない案内放送等イベント盛りだくさん!

広告
広告

前回までの続きは下記リンクをクリック

【2021年4月乗車記/朝の中部天竜始発の飯田行き1507М/列車1本貸切状態!】飯田線は良い打線だ① (railway-topic-kh8000show.net)

【”秘境駅のパイオニア”小和田駅を現地調査/時間が止まったような空間】飯田線は良い打線だ② (railway-topic-kh8000show.net)

【2021年4月乗車記/313系501М天竜峡行きに乗る/大都会と秘境の境はちょっとした藪?!】飯田線は良い打線だ③ | (railway-topic-kh8000show.net)

【2021年4月乗車記/”飯田市内線”天竜峡→飯田間しか運転しない大忙しの213系と車掌】飯田線は良い打線だ④ (railway-topic-kh8000show.net)

【2021年4月乗車記と現地調査/飯田以北へ進む213系/伊那田島駅は高原地帯の秘境駅】飯田線は良い打線だ⑤ (railway-topic-kh8000show.net)

【2021年4月乗車記/それなりに性能が良い車両!飯田線専用車両313系1700番台に乗る】飯田線は良い打線だ⑥ (railway-topic-kh8000show.net)

【2021年4月乗車記/超人気列車!日本一面白い車内放送!飯田→天竜峡・飯田線秘境駅号に乗る】飯田線は良い打線だ⑦ (railway-topic-kh8000show.net)

【2021年4月乗車記/千代駅+金野駅の駅名標を触ると貯金?!/天竜峡→門島・飯田線秘境駅号に乗る】飯田線は良い打線だ⑧ (railway-topic-kh8000show.net)

【2021年4月乗車記/田本駅は断崖絶壁のホーム!為栗駅は天竜川が美しく見える!門島→為栗・飯田線秘境駅号に乗る】飯田線は良い打線だ⑨ (railway-topic-kh8000show.net)

【2021年4月乗車記/飯田線秘境駅号に乗る/平岡駅で特産品販売会場!財布のヒモを緩めたくなる!/伊那小沢駅で反対側ホームに行くと乗れなくなる?】飯田線は良い打線だ⑩ (railway-topic-kh8000show.net)

【2021年4月乗車記/飯田線秘境駅号だと簡単に行ける!天空の茶畑がある中井侍駅・秘境駅のパイオニア小和田駅を現地調査】飯田線は良い打線だ⑪ (railway-topic-kh8000show.net)

【2021年4月乗車記/小和田~大嵐間に隠れた絶景車窓!全ての定期列車が停車する中部天竜駅をまさかの通過!「飯田線の浦川です」/飯田線秘境駅号乗車記・小和田→浦川】飯田線は良い打線だ⑫ (railway-topic-kh8000show.net)

【日時】2021年4月11日(日)

【列車番号】9102М(急行・飯田線秘境駅号・豊橋行き)

【時刻】飯田13:13→豊橋17:54

【車両】373系(F2編成、2号車指定席サハ372-2、進行方向左窓側の14番D席)

【停車駅】天竜峡、千代、金野、田本、為栗、平岡、伊那小沢、中井侍、小和田、浦川、豊橋

【備考】全席指定。今回は浦川→豊橋間の乗車記と乗り鉄を中心に構成する

もくじ

★2021年4月乗車記。飯田線秘境駅号豊橋行きは浦川→豊橋間途中駅で乗り降り出来なくてもイベント盛りだくさん?!🥳

↑2021年4月乗車記と乗り鉄。飯田線は良い打線だ🤣

「飯田線秘境駅号」は浦川駅を16時30分に発車。次の停車駅は終点の豊橋駅😅17時54分着。この間時刻表上は約1時間24分の間乗り降りが出来ない😱ではこの間ずーっと走りっぱなしか?と言うとそうでもない😏これは前回までの記事(上記リンクをクリック)を読めばわかるが、飯田線秘境駅号は臨時列車のためドアが開かない運転停車が多々あった。これは浦川駅から先も同様であった😅だがイベントが盛りだくさんだった🥳

【飯田線秘境駅号の車窓から宇連川を見ると川底が見える😲この区間はゆっくり見られるようにスピードダウン🥳】

↑浦川駅を発車するとやはり車内は静まり返る😪これで全てのイベントが終了しないのが飯田線秘境駅号と言う観光列車だ🥳

↑三河槙原~湯谷温泉、宇連川、水深が浅い川。飯田線秘境駅号の車窓から川底が見える🥳列車内からこれが見られるのは珍しいような気がする😏飯田線秘境駅号はゆっくりと車窓を眺める事が出来るようにスピードダウン🥳

この先にはトンネルがある。実はこのトンネルをもって飯田線のトンネルは全て終了😲逆に言うと湯谷温泉の手前から豊橋までは1個もトンネルが無いのだ😲飯田線は全線で138のトンネルがあるが大多数が中部天竜~天竜峡間にあるのも、この路線の特徴を物語る🥳

【本長篠駅で運転停車😅少しの間飯田線秘境駅号から前面展望を楽しむ🥳】

↑本長篠駅に到着。車内放送が入り17時07分まで一旦止まるという😅やはり運転停車😅JR東海では運転停車する駅名は言わない事が多い。「豊橋まで(次の停車駅)の途中駅ですが〇〇(理由)のため一旦停車します」と案内する事が基本😅飯田線秘境駅号における本長篠駅で運転停車した際には「時間調整ため」が理由だった😅

先頭の運転席に移動し前面展望を当分の間楽しむ🥳同業者(鉄道ファン)が1人立っているだけであったが、人数の変化は激しく、増えたり減ったりを繰り返す😅この日の飯田線秘境駅号では前面展望動画を撮影している同業者は皆無だった😅「時間調整のため」が理由なので、「反対列車が来るのでは?🤔」と思って待ってみたが来ず😫本当に時間調整のためだった😏

↑ドアは開かないので、窓越しで本長篠駅のホームを簡単に見るだけで終わる🙄昔は東海交通事業による業務委託駅であったが、2012年に無人駅とする方針が決まり同社が撤退。現在は地元の新城市が簡易委託駅としてマルス端末も設置してきっぷの販売を継続しているという😲飯田線ではこの種の駅が実に多い。TOICA等の交通系ICカードも使えない。飯田線では豊橋~豊川間だけだが、せめて本長篠駅付近までは使えるようにした方が良いと私は思う。313系や213系に七尾線のように車内で精算出来る簡易改札機があっても良いでは?🤔

↑長篠城~鳥居、新東名の下を通る😲飯田線の線路も場所こそは変わっていないものの、線路が新しくなっている😲単純に経年劣化でバラスト(敷石)を新しくしただけか😅

この付近には新東名の新城インターがあるはずだ。近くに道の駅があり2021年10月28日からJRバス関東・西日本JRバスが新しいバス停を新設した😲元々東京~大阪間のJR高速バスは東名経由だった。東西の乗務員の交代は三ヶ日インターを降りて少し進んだ場所で行っていたが、同日より経路を新東名に変更した上で新城インター近くの道の駅で行う事になった😲同時に旅客扱いも始まり、東京からも大阪からも高速バスで来られるようになった😆飯田線への直接的な影響は少ないと思うが、普通列車を活用した秘境駅巡り(現地調査)でも便利になるに違いない😆

↑三河東郷駅(通過)。夕陽を浴びる姿😳

↑新城駅も通過😆17時26分発の552G豊橋行き(313系)や隣には213系も止まっていた😆

飯田線秘境駅号は概ね60~70㎞/hで走行😆速くもなく遅くもない速度でちょうど良い感じだ😆単線ながらもそれなりのスピードが出る😆運転席はいつも見る373系そのもの。運転士用の時刻表を見ると浦川→豊橋間でも数駅の運転停車が設定されている事がわかる😅運転士の行路番号は「臨時B452」と称するらしい。すなわち定期列車とは異なる臨時的な勤務体系らしい🤔

↑野田城~東上。飯田線では有名な鉄道写真撮影場所😆

↑三河一宮駅では17時31分~17時37分までこれまた運転停車😅今度はちゃんとした交換列車があって541М本長篠行きの213系H9編成であった😅

三河一宮駅は2012年に近くにある初詣が出来る神社に行った事があるが、それ以降一度も行っていない😫飯田線の愛知県内でも魅力的な駅がたくさんある😆遠くないうちに改めて現地調査したいと思った😆

前面展望はこれで終了して指定された2号車の座席に戻る😅しかし、これが失敗だった😫

【飯田線秘境駅号は豊川駅ホームに面していない線路に入る😳】

↑飯田線秘境駅号は豊川駅でも運転停車😅17時41分~17時43分であったが、実はこれは見所だった😳ナント!ホームに面していない線路に入る!🥳

その事を車内放送で知り慌てて運転席に戻る😅だがこの時点では同業者(鉄道ファン)が多数😅考えている事はみんな同じで、定期列車では絶対に見る事が出来ないホームに面していない線路に入るシーンを記録(撮影)するためだった😏人垣が出来ていないので、遠くからiPhoneのカメラをズーム(アップ)させるが結果的には不鮮明な画像になってしまった😫「商品にはならない」が、記録(撮影)したので、そのまま乗車記録としてブログ記事に公開する😅

↑飯田線秘境駅号は線路に面していない線路に入る😳写真の中央で先にある信号機は赤(停止)を示している。信号機🚥の手前に停車し発車時刻になるまで待つ😅ここから豊川駅のホームの姿を見る事が出来るのは新鮮だ🤩これが飯田線秘境駅号の豊橋行きの大きな見所の1つ😳鉄道ファンにとってはヨダレもの🤤でもある。

【飯田線秘境駅号は終着の豊橋に到着😭】

↑下地~船町

飯田線は短いながらも複線区間がある😲それが豊川~豊橋であるが、小坂井~下地間にある平井信号場で名鉄本線と合流😲ここから終着豊橋までは飯田線と名鉄本線の線路共用区間で、見た目は複線で実際の運転も上り・下りで専用の線路になっているが、実は単線ずつをJR東海と名鉄の両社が持ち合い、それぞれ維持管理している😲これは名鉄が豊橋まで路線を延ばした1927年(昭和2年)から100年近く変わりのない事だ😲そのためそう多くの列車を通す事は出来ないので、飯田線・名鉄本線とも「1時間に6本まで」と言う本数制限がある😅前者は基本4本で増発の余地があるのに対して、後者は6本なので増発が出来ない😫もちろんこの事は飯田線秘境駅号車内でも案内😆

飯田線秘境駅号の車内では「ワイドビューチャイム」が鳴り、終着豊橋の到着放送が始まる😭これで飯田線秘境駅号の乗車も終了となる😭臨時列車のため、秘境駅に極端に長く止まるという事はないものの、1本の列車で飯田線の秘境駅を一気に訪問出来るのはオイシイ😆一部区間はダイヤ上は改良の余地があるが、観光列車とは無縁のJR東海にとっては、何気にレベルの高い列車だった😳

↑終着豊橋に着いた😭既に飯田線・名鉄本線とも列車が止まり満線状態😫飯田線秘境駅号の反対側には17時57分545М水窪行きが止まっていた。この列車は後で再び見る事になる😅

↑豊橋駅到着後は長時間ホームを埋めるわけにはいかない😫18時01分に豊橋運輸区に回送で入庫😭これで飯田線秘境駅号の乗車記と乗り鉄は終了した😭

飯田線秘境駅号はリピーターが多いと聞く。一度だけではなく何度乗っても良い列車で、意外と面白い所もあった。全車指定席できっぷの確保が大変な点もあるが、JR東海らしからぬ列車とは正直思いもしない事だった😅

15回目に続く(下記リンクをクリック、11月 日公開)

広告
広告
広告

KH8000

ご覧くださいまして、ありがとうございます。 当ブログは鉄道・バス・ヒコーキ・船について、読者の皆様が”乗りたくなる”公共交通機関の魅力をお伝えします。 実際に私が乗った時・撮った時の感想などについて「乗車記」「撮影記」として、各地の秘境駅や注目の鉄道駅に直接訪問し現地で知り得た事を「現地調査」として、”他所よりも詳しく”、鉄道系YouTuberに負けぬほどの勢い・情報量・知識・感動体験を当ブログでお伝えします。 私はJR全路線全区間乗車(JR完乗)済みで、鉄道友の会の正会員(一応某支部の幹部・撮影会などの行事についても詳しくお伝えします)です。当ブログのフォロー(ブックマーク)は誰からも大歓迎です。

おすすめ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。