【2017年11月乗車記/葬式鉄が多い車内!地元の人が乗らない夕方の列車】三江線廃止までの”参考”になる記録㉝ 

広告
広告
広告

【リライト記事】2017年11月乗車記と乗り鉄。三江線夕方で最も混む列車429D三次行きに因原~三次まで乗車。平日夕方だが前面展望動画を撮影する鉄道ファンが多く、「葬式鉄」が多い!地元の人が乗らない夕方の列車。寒い口羽駅で約15分停車した後は広島県へ。三江線の中ではシカ等の動物出没場所。トイレが汚物で満水になり使用不可にもなった

広告
広告

前回までの続きは下記をクリック

【輸送密度50人!利用者が極端に少なかった】JR西日本が三江線を廃止した理由

【2016年3月乗車記/存在感が薄い?まずは尾関山駅へ】三江線廃止までの”参考”になる記録①

【2016年3月の乗車記と車窓422D三次→浜原/1両でお客はたったの5人!】三江線廃止までの”参考”になる記録②

【2016年3月乗車記と乗り鉄/422D浜原→江津/江の川が豪快に見える車窓!】三江線廃止までの”参考”になる記録③

【2016年3月と2017年3月を比較すると微妙に変化!尾関山駅を現地調査】三江線廃止までの”参考”になる記録④

【2017年3月乗車記と乗り鉄/夕方に三次~式敷を往復!廃虚と化した式敷駅】三江線廃止までの”参考”になる記録⑤

【2017年3月乗車記と乗り鉄/混雑した三次から朝一番422D/口羽駅は地域ぐるみで三江線を応援】三江線廃止までの”参考”になる記録⑥

【地上からホームまで116段の階段がある「天空の駅」宇都井駅を現地調査】三江線廃止までの”参考”になる記録⑦

【普通列車さえも通過する峡谷沿いの無人地帯の秘境駅!長谷駅を現地調査】三江線廃止までの”参考”になる記録⑧

【2017年3月乗車記と乗り鉄/廃止1年前に最混雑列車424Dに乗る】三江線廃止までの”参考”になる記録⑨

【2017年3月の石見川本駅のゴールデンタイム!石見川本駅の周辺を現地調査】三江線廃止までの”参考”になる記録⑩

【石見川本で昼休憩後の426Dに乗る/川戸駅を現地調査すると交換設備が残っていた!】三江線廃止までの”参考”になる記録⑪

【地元客が多かった429D三次行き/今にも列車交換出来そうな石見簗瀬駅を現地調査】三江線廃止までの”参考”になる記録⑫

【2017年3月乗車記/キハ120-310石見神楽トレインに乗る】三江線廃止までの”参考”になる記録⑬

【2017年7月乗車記と乗り鉄/レール温度上昇で運休!飲料水を販売する自販機もない!】三江線廃止までの”参考”になる記録⑭

【2017年7月乗車記/高速バス「石見銀山号」で広島から因原・石見川本へ簡単アクセス!】三江線廃止までの”参考”になる記録⑮

【2017年7月現地調査/因原駅に三江線と名乗る運送会社が同居!?】三江線廃止までの”参考”になる記録⑯

【2017年7月現地調査/因原→鹿賀を歩く。絶景!絵になる駅】三江線廃止までの”参考”になる記録⑰

【2017年7月乗車記/珍しく車掌が乗る列車/哀愁がある川平駅を現地調査】三江線廃止までの”参考”になる記録⑱

【2017年7月乗車記/前面展望動画撮影人気列車?429D川平→浜原】三江線廃止までの”参考”になる記録⑲

【2017年7月乗車記/レール温度上昇で運転見合わせ?!】三江線廃止までの”参考”になる記録⑳ (railway-topic-kh8000show.net)

【2017年7月乗車記/三次周辺も明るい422D/宇都井でサービス停車】三江線廃止までの”参考”になる記録㉑

【2017年7月乗車記と現地調査/江の川が手前にある潮駅/423Dで三次方面へ】三江線廃止までの”参考”になる記録㉒ (railway-topic-kh8000show.net)

|【2017年7月乗車記と現地調査/天空の駅宇都井に近鉄からのお知らせ?】三江線廃止までの”参考”になる記録㉓ (railway-topic-kh8000show.net)

【2017年7月現地調査/宇都井から徒歩で口羽…は無理で伊賀和志へ/日本らしい風景】三江線廃止までの”参考”になる記録㉔ (railway-topic-kh8000show.net)

【2017年7月乗車記/リアル鉄子登場!最混雑列車424D伊賀和志→石見川本】三江線廃止までの”参考”になる記録㉕ (railway-topic-kh8000show.net)

【2017年7月現地調査/規模縮小?石見川本駅のゴールデンタイム】三江線廃止までの”参考”になる記録㉖ (railway-topic-kh8000show.net)

【2017年7月乗車記/昼の425D浜原行きに乗る/立派な街の粕淵駅を現地調査】三江線廃止までの”参考”になる記録㉗ (railway-topic-kh8000show.net)

【2017年7月現地調査/「陰陽連絡」が果たせなかった歴史/浜原駅で連結作業を見る】三江線廃止までの”参考”になる記録㉘ (railway-topic-kh8000show.net)

【2017年7月乗車記/これが本当の姿!三次行き最終433D/実は列車交換が出来る石見都賀駅を現地調査】三江線廃止までの”参考”になる記録㉙ (railway-topic-kh8000show.net)

【2017年11月乗車記/山陰本線アクアライナー/江津駅・江津本町駅・千金駅を現地調査】三江線廃止までの”参考”になる記録㉚ (railway-topic-kh8000show.net)

【2017年11月乗車記/空いている425D千金→石見川越/石見川越駅を現地調査・駅前に郵便局と紅葉】三江線廃止までの”参考”になる記録㉛ (railway-topic-kh8000show.net)

【2017年11月現地調査/石見川越~鹿賀~因原を徒歩で!紅葉の江の川!】三江線廃止までの”参考”になる記録㉜ (railway-topic-kh8000show.net)

もくじ

★2017年11月現地調査😆棒線化されて寂しくなった因原駅😞

【日付】2017年11月24日(金)

【場所】因原駅(三江線)

↑2017年11月現地調査😆

道の駅インフォメーションセンター因原の裏手から直接因原駅に入る事が出来る😲2017年に7月に訪問した時に、どうやって入るのか?疑問だったが、案外簡単で道の駅のバス停から建物沿いに進むと駐車スペースがあって、その奥に階段があるので登るとホームだ😲
元々は因原も列車交換可能であったが、三江線の列車本数削減等により棒線化。今や駅舎前のホームしか使われていない😞

【すっかり寂しくなってしまった因原駅😞】

↑因原駅のホーム。三江線にしては比較的有効長(ホームの長さ)が長く、ゆったりした構造のように見える🙄

↑因原駅の駅舎右には赤い郵便車〒が🙄2017年7月の現地調査の時にも記したが、「三江線運輸(有)」の事務所や荷役スペースを兼ねており、旅客が使用出来る鉄道施設は見た感じよりも狭い😅

写真には写っていないが、駅舎右側の荷役スペースにはトラックが何台も止まり、作業中だった。業務の邪魔にならないように素早く写真撮影だけして、駅舎内へ😅
三江線全通(1975年)当時の写真が多く飾ってあった。駅舎は16時にもなるのに、すでに夕暮れに入ってきており、薄暗い。照明も点いていない😞因原駅はいろいろと面白い所があって、三江線の駅の中では好きな駅の1つである😇

こうやって見ると、すっかり寂しい駅になってしまった😞特にホームは😞

★2017年11月乗車記と乗り鉄。地元の人が少なく葬式鉄が多い三江線の429D三次行き😅

【列車番号】429D(三次行き)
【時刻】因原16:18→三次18:59
【車両】キハ120-321+キハ120-309(米ハタ=浜田鉄道部)
【備考】時刻・描写等は全て当時のもの

↑2017年11月三江線の乗車記と乗り鉄😆

429D三次行きは石見川越で遠くから見た426D江津行きの折り返し車両😅
江津~三次の数少ない”通し”列車で、混雑で乗車出来ない事を覚悟しつつ車内を見ると、立客が若干いる程度であった😅
乗車すると、荷棚には大きな荷物が多い。やはり遠方から来た同業者(鉄道ファン)がほとんどであった😅

後ろ(キハ120-309)に一旦行ってみるが、雰囲気的に”鉄分濃度”が濃く、途中駅からのお客が入るには少々抵抗感がある感じ😫
一応詰めてもらえれば着席は出来るが、その気はなかったので、前(キハ120-321)で探すと、運転席近くのロングシートである優先座席が空いていたので、ここへ着席😌

それにしても運転席周辺では立客が多い。言うまでもなく前面展望狙い🤩

江津から三次までカメラを設置して動画撮影している”猛者”はこの日はいなかったが、この手の動画はYoutubeで多数公開されている🤩私としては「予習」と称して三江線乗車の1週間前に全て見ているので、実際の乗車で改めて”かぶりついて”見る必要もないと思っていたので、着席してメモにペンを走らせる😰

【地元の人の利用が少ない三江線😰】

車内様子を見ると、実に9割が同業者(鉄道ファン)。425D浜原行きとは大違いで、地元利用者がほとんどいない😰

地元利用者だけしかいない実態ならば、単行でも十分どころか、バス1台でも供給過剰と言うレベルが三江線沿線の公共交通😰もはやこの地域の公共交通は完全に否定されたかのような形が実態で、役場が住民サービスのために、交通弱者の足を確保するために、1日に数往復走らせている程度で、地元の人でないと経路や利用方法等の実態がわかりにくい😰

三江線廃止後は、少なくても5分割された代替バスが運行されることになっているが、多くが三江線よりも便数が少ない😩例えば、三次~石見都賀(近くの道の駅まで)は備北交通の担当だが、3往復/日となる予定だ😫

石見川本ではまとまった動きがなく、地元の人が数人乗降😌時刻的に高校生の帰宅時間帯なので、普通ならば「通学列車」になるが三江線ではそれがない😱これも利用低迷の原因になったと言えるだろう😰

沿線に学校が少ない事もあるが、石見川本から乗った高校生は竹で下車したが、普通に現金を運賃箱に投入。定期外利用だ😰定期券の利用がないと言う事は「たまにしか乗らない」と言う事で、普段は三江線以外となる😰沿線学校ではスクールバスを運行しており、高校生の通学の足はこれが主体。三江線なんか相手にすらされていないのだ😰

JR西日本は三江線の定期券について段階的に発売終了を公表している。現段階では6か月定期券はすでに発売していない。2018年1月以降は3か月定期券も発売しなくなる😞
定期券利用そのものが元々少ないと思っていたが、島根県美郷町中心部の粕淵で下車したお客1人は定期券だった😲しかも通勤定期券。そういうお客は本当に少数派なんだと思う😲

【葬式鉄が多い三江線の車内🙄】

↑浜原では430D江津行き(キハ120-311)と交換😇425Dの折り返し便であるが、乗車していたのは5人程度😅そのうち3人が429Dから乗り移ったらしい😲

三江線では珍しい列車交換のため、運転席付近では430Dを撮影する人が殺到😩この日は団体臨時列車の運行がなく、浜田(米ハタ)へ返却のために連結する車両もなし😏

浜原から先は速度向上区間。優先座席の真下は車輪のため、よく揺れる😵
沢谷で2人乗る。これも同業者(乗り鉄)。コンスタントな動きが活発で、「葬式鉄」する同業者も少なくないと見た😏

まとまった動きが見られたのは潮。近くに温泉宿泊施設があるためだ😌6人下車😲PASMOがチラリと見えたので、恐らく首都圏からのお客だろう😏三江線廃止になるため全国から殺到している証拠だ😆
空きボックス席が発生したが考えている事はみんな同じ。別に立っていたわけではないのに、良い席を狙って座席移動するお客も少なくない😅
どの駅でも駅名標だけを撮影する人が非常に多い🙄下車して現地調査しようという考えはないのか?😏

石見都賀からも1人乗車。しかしワンマン列車の乗り方がわからなかったようで、運転士に質問していた😅「ICカードが使えるか」とも聴いていたので、普段から三江線を使わないと見た😅たまたま使ったようだ😅
それは車内を見ていてもわかる事で、車内のマナーや前面展望時にフラッシュを焚かない等の基本的な事を知らない人が多い😫

三江線が廃止になるので今のうちに乗っておこうと言う向きが多いと見た😅
宇都井では6人下車。お客を整理するためにJR西日本の関係者が数人ホームに立っていた。宇都井駅では一斉にカメラが車外に向けられた😆今回はあえて詳細は書かない。別の会で細かく書きたいと思う😏

★2017年11月と乗り鉄。広島県内の三江線は途中駅からの利用が極端に少ない😞粟屋~尾関山はシカ等の動物が多数出没する区間🦌

↑2017年11月三江線の乗車記と乗り鉄。

口羽では17時45分~18時01分まで止まる。浜原行きの432Dと交換するためだ😆
16分も止まるので、絶好の撮影タイムであるが、すでに外は真っ暗😏
気温は4度しかなく、体感的にはもっと低い。とにかく寒い🥶

↑江津方の信号機を見ると、赤く光るそれ以外何も見えない。照明が全くない「暗黒の世界」だ😱

【広島県内の三江線は途中駅からの乗降が皆無😱】

口羽を発車すると、本格的に広島県内を走行する。島根県内との大きな違いが見えてきた。それは人の動きが完全に止まってしまった事だ😞
同業者(乗り鉄)が途中駅で乗降するケースは式敷と粟屋で1人下車しただけで、地元の利用者も皆無に😞
広島県内の三江線は特に過疎化が進行していると言うか、駅前に人が住んでいる雰囲気がない駅が多い😞

目の前にあるトイレを見ると、「使用できません」とランプが灯った😱トイレが故障したのではなく、必要な水が切れたり、汚物タンクが満タンになったためと思われる😱三次や江津では水の補給や汚物処理は出来ず、浜田鉄道部(米ハタ)に入庫するまでこの状態が続く😱
三江線のキハ120ではトイレが設置されているが、乗車時間が長い事、利用者も多いため「トイレ使用不可」になる事が多数発生している😱理想は長時間停車する駅で済ませるか、車内でトイレしないように体調を整えるしかない😰この事も”参考”にされたい。

【実は広島県の三江線はシカ🦌出没区間😖】

粟屋を発車すると警笛の回数が増える😖線路際には「×(警笛鳴らせの標識)」が新設されたことに気付いた😅これは前回乗った2017年7月にはなかった😅
すると、急制動(急ブレーキ)がかかった😖線路上にシカが居たようであったが、触車する事なく、シカが線路から出ると通常の速度に戻った😌

三次の中心部に比較的近い場所で、ここにシカ🦌が出るとは思いもしなかったが、運転士の様子を見るとこの区間はシカ等の動物に対して相当神経を使っているように見えた😖

冬になれば冬眠の時期に入るので、少しはそのリスクが減るだろうが、廃止直前の2018年3月になればまた、動物出没が増えるのかもしれない😖

最後に江の川を渡ると、いよいよ三次の中心部🤩煌々とした灯りが見えてきた。久しぶりに見た都市で、三江線は現在文明から遠く離れた世界であると言う事を改めて実感するしかなかった😌
それにしても、三江線の広島県内での動きが極端に少ないのは、なんとなく気になった😰

【地元利用者が少ない三江線😞】

↑三次駅の側線には、レール運搬車両が停車中。「珍客」だ🤩

↑折り返しは三次19時34分の436D浜原行きとなるが、数えるくらいしかお客は居なかった😞

三次駅は3番のりばを使うため、三江線列車の乗車位置を確認しておく。乗車位置表示が新設されており、ここに並べばいい事になる😌専門的に言えば、広島・江津方を見て停止位置目標6が先頭に来ると考えれば良い😇
思ったよりは混雑していなかった429D。この日は金曜日だったからかもしれないが、土日はもっと混雑するだろう🤔
帰宅時間的にはちょうど良いのに、地元のお客が乗らないと言うのは、やはり三江線は日常的な交通機関として選択されていないと言う事を改めて知ってしまった😞

34回目に続く(下記リンクをクリック、9月26日公開)

【2017年11月現地調査/最も混む列車424D発車前の三次駅の様子・9時に来れば良い】三江線廃止までの”参考”になる記録㉞ (railway-topic-kh8000show.net)

広告
広告
広告

KH8000

ご覧くださいまして、ありがとうございます。 当ブログは鉄道・バス・ヒコーキ・船について、読者の皆様が”乗りたくなる”公共交通機関の魅力をお伝えします。 実際に私が乗った時・撮った時の感想などについて「乗車記」「撮影記」として、各地の秘境駅や注目の鉄道駅に直接訪問し現地で知り得た事を「現地調査」として、”他所よりも詳しく”、鉄道系YouTuberに負けぬほどの勢い・情報量・知識・感動体験を当ブログでお伝えします。 私はJR全路線全区間乗車(JR完乗)済みで、鉄道友の会の正会員(一応某支部の幹部・撮影会などの行事についても詳しくお伝えします)です。当ブログのフォロー(ブックマーク)は誰からも大歓迎です。

おすすめ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。