【2021年3月12日乗車記/最初も最後も同じ車両!伊豆急下田→熱海185系ラストランに乗る】特急踊り子を追いかけた㉗

広告
広告
広告

2021年3月12日乗車記と乗り鉄。185系特急踊り子16号ラストラン列車に伊豆急下田→熱海間で乗る!これをもって185系が伊豆を走る事は二度と無い!1分で売り切れになった指定席特急券を確保!実は1981年10月1日の185系特急踊り子運転開始列車とラストラン列車は全く同じ車両だった!沿線では185系特急踊り子に手が振られる。発車前の伊豆急下田駅は人が入り乱れ”もみくちゃ”に。自由席は立ち客で超満員!熱海駅に到着し185系特急踊り子の最後の姿を見送る。静岡県から国鉄時代製造の旅客車両が消えた歴史が変わる瞬間を目撃!

広告
広告

前回までの続きは下記をクリック

【2020年12月乗車記と乗り鉄/実は50年選手!伊豆急行8000系普通列車に乗る】特急踊り子を追いかけた①

【2020年12月撮影記と撮り鉄/断崖絶壁の伊豆北川駅からE257系2000番台を撮る】特急踊り子を追いかけた②

【2020年12月撮影記と撮り鉄/THE ROYAL EXPRESSと185系を片瀬白田駅で撮る】特急踊り子を追いかけた③

【2020年12月撮影記と撮り鉄/伊豆急行線超有名場所(片瀬白田~伊豆稲取)185系等撮る】特急踊り子を追いかけた④

【2020年12月乗車記と乗り鉄/特別な特急踊り子?!2100系リゾート21「黒船電車」】特急踊り子を追いかけた⑤

【2020年12月撮影記と撮り鉄/超大物新人!E261系特急サフィール踊り子登場!】特急踊り子を追いかけた⑥

【2020年12月乗車記と乗り鉄/国鉄の雰囲気を忠実に残す185系特急踊り子16号に乗る】特急踊り子を追いかけた⑦

【2021年2月乗車記と乗り鉄/伊豆箱根鉄道駿豆線185系特急踊り子3号に特急券なしで乗る】特急踊り子を追いかけた⑧

【2021年2月乗車記と乗り鉄/185系が三島駅で伊豆箱根鉄道→JR線の渡り線を通る】特急踊り子を追いかけた⑨

【熱海駅で185系を連結!傍若無人な撮影会/なぜジャンパー線の接続をするのか?】特急踊り子を追いかけた⑩

【伊東線の来宮駅は穴場的な撮影地!E261系サフィール踊り子から211系JR東海車両まで】特急踊り子を追いかけた⑪

【2021年2月撮影記/伊東線の網代駅で185系やE261系等を撮る/ホームに時刻表がない!】特急踊り子を追いかけた⑫

【簡単にわかる伊豆特急と特急踊り子の歴史~国鉄時代の1928年~1981年にかけて】特急踊り子を追いかけた⑬

【簡単にわかる伊豆特急と特急踊り子の歴史~国鉄・JR時代の1981年~2021年にかけて】特急踊り子を追いかけた⑭

【2021年2月撮影記/熱海駅のTOICA専用改札機/臨時の特急踊り子E257系を撮る】特急踊り子を追いかけた⑮

【2021年2月撮影記/バリアフリー対応していない来宮駅とは?特急踊り子185系を撮る】特急踊り子を追いかけた⑯

【2021年2月撮影記/伊東駅で「下見」をして185系特急踊り子5号を撮る】特急踊り子を追いかけた⑰

【2021年2月乗車記と撮影記/185系特急踊り子8号をいずっぱこ(伊豆箱根鉄道駿豆線)の運転席から撮る!】特急踊り子を追いかけた⑱

【2021年2月撮影記/修善寺駅で185系C6編成の形式写真を撮る】特急踊り子を追いかけた⑲ | (railway-topic-kh8000show.net)

【2021年2月乗車記/修善寺→小田原で特急踊り子12号に乗る/185系唯一のサハ形式】特急踊り子を追いかけた⑳ (railway-topic-kh8000show.net)

【2021年3月撮影記/伊豆急行線の稲梓~蓮台寺間で30分間に185系等の多種多様な車両を撮る】特急踊り子を追いかけた㉑ (railway-topic-kh8000show.net)

【2021年3月撮影記/185系特急踊り子×E261系特急サフィール踊り子が夢の競演】特急踊り子を追いかけた㉒ (railway-topic-kh8000show.net)

【2021年3月撮影記/185系を下から撮影!最終運転列車6両+4両の185系も撮影!】特急踊り子を追いかけた㉓ (railway-topic-kh8000show.net)

【2021年3月撮影記/最終運転日(ラストラン当日)も来宮駅で185系を撮る!】特急踊り子を追いかけた㉔ (railway-topic-kh8000show.net)

【2021年3月乗車記/雨の車窓!ラストラン当日に伊豆急下田行き185系特急踊り子5号に乗る】特急踊り子を追いかけた㉕ (railway-topic-kh8000show.net)

【2021年3月12日撮影記/伊豆急行の大サービス!185系のサボ(行き先幕)を全て見せた!】特急踊り子を追いかけた㉖ (railway-topic-kh8000show.net)

【日付】2021年3月12日(金、185系特急踊り子最終運転日)

【列車番号】3036М(特急踊り子16号・東京行き・185系特急踊り子ラストラン)

【時刻】伊豆急下田(IZ16)15:07→熱海(JT21)16:26

【車両】185系(10両、A5編成、3号車指定席モハ185-18)

【備考】熱海~東京間併結運転の修善寺編成は185系C5編成

もくじ

★2021年3月12日乗車記と乗り鉄。185系特急踊り子ラストランの指定席特急券が用意出来た🥳185系特急踊り子は最初も最後も全く同じ車両だった!😲

↑2021年3月12日乗車記と乗り鉄。その時は一刻と近づいていた😞185系で最後に運転する伊豆急下田駅15時07分発の東京行き特急踊り子16号の発車時刻まで残り1時間となっていた😢この列車をもって伊豆特急の定番であった185系特急踊り子は完全引退する😭

【185系ラストランの特急踊り子16号の指定席特急券を用意出来た😆】

↑実は185系特急踊り子ラストランの指定席特急券を用意出来た😆この列車の指定席特急券は発売開始からわずか1分で完売😱この日の特急踊り子は185系ラストランの16号だけが満席で、他の列車(サフィール踊り子も含む)は空席であった😅

ではどうやって超人気列車の185系ラストラン特急踊り子16号の指定席特急券を用意出来たのか?🤔これは「えきねっと」を駆使した😏JR線のきっぷの発売は乗車日の1か月前の朝10時からで「えきねっと」でも同様😅しかし!「えきねっと」には「事前予約」と言う機能があり、1カ月と7日前(つまり3月12日の特急踊り子16号の場合2月5日)の朝5時30分から指定席券が欲しい列車の希望を受付😆「事前予約」は発売日当日の朝9時54分まで受付可能。発売日の朝10時になったら「えきねっと」側で希望した列車に空席があるか探してくれる😆その時点で空席があればそのまま指定席券を用意する事が出来るが、満席だと「ご用意出来ませんでした」で終わりとなる😫

第一希望→3月12日、特急踊り子16号、伊豆急下田→東京、座席位置の希望無し

第二希望→3月12日、特急踊り子16号、伊豆急下田→熱海、座席位置の希望無し

「えきねっと」事前予約の内容

↑と事前予約の希望を出した😆最大で第三希望まで受付可能だ。ここでポイントになるのが「座席位置の希望無し」である😲過去の経験上、「窓側」「通路側」「A席」「B席」と言うように細かく座席位置を希望すると、明らかに瞬殺(指定席券が発売開始から1分以内に売り切れになる事)と思われる列車では、条件を設ければ設けるほど「ご用意出来ませんでした」になる可能性が高い😨185系特急踊り子ラストランには何が何でも乗りたかったので、「座席位置の希望無し」にして、「指定席ならば乗れればどこでも良いや🥳」と思った。私の乗車記と乗り鉄は窓側座席に座るのが大前提なので、通路側でも良いというのは、ある意味思い切った方針転換である😏そのため、特急踊り子16号の指定席特急券が発券されるまでは「どの車両のどの座席になるのか?」わからない楽しみもあった😆

上記の「事前予約」を行ったのは2月5日の早朝であった。2つ希望を出したうち、両方取れればどちらか1つを使う事にして、使わない方は放流(払い戻し・キャンセル)する事にした。片方しか取れない場合はそれをそのまま使う。両方とも取れない場合は他の対策を考える・・・とした😅以後その事をすっかり忘れており、2月12日(発売開始日)に思い出す😅この日は全国各地の「みどりの窓口」でいわゆる「10時打ち」をした同業者(鉄道ファン)諸君が多いとTwitterにあった😅私はそんな事はせず(意外にも一度もやった事が無い😏)「えきねっと」が代わりに探してくれる結果を待つだけである😌

「事前予約」については結果報告のメールが届くのであるが、この日の10時02分と10時03分に届いたメールによると😲

第一希望→3月12日、特急踊り子16号、伊豆急下田→東京、座席位置の希望無し=「ご用意出来ませんでした」😱

第二希望→3月12日、特急踊り子16号、伊豆急下田→熱海、座席位置の希望無し=「ご用意出来ました」🥳

「えきねっと」事前予約の結果

↑ナント😲第二希望が取れた🥳本命の第一希望は流石に無理だった😫両方取れるだけ甘いものでもなかった😨第二希望をそのまま使う事にして、乗車当日(3月12日)に熱海駅の指定席自動券売機で「特急踊り子16号ラストランの指定席特急券」を受け取った🥳

【185系特急踊り子ラストランの自由席に乗るお客は14時過ぎにホームへ😲】

↑185系特急踊り子16号はラストラン当日も9・10号車は自由席🥳つまり指定席特急券が無くても、自由席特急券だけで乗る事が出来る😆しかし、どう考えて混雑は確実😨着席となれば争奪戦になる事は間違えなく、立って乗るのも目に見えていた😫

伊豆急下田駅の乗車専用改札口には14時00分の段階で約70人が自由席乗車を求めて並んでいた😰最終的にはこの倍以上が伊豆急下田駅から185系ラストランの特急踊り子16号自由席に乗ったと思われる😰

伊豆急下田駅の案内では「14時頃から乗車改札を開始」と予告されていたが、実際には14時06分に”関所”が開いた😆但し多客の場合安全上の理由で入場制限を行うかも…と言う条件付きだった😰

↑伊豆急下田駅の発車案内装置を記録(撮影)しておく😆内容は至って普通で、「特急踊り子16号は今日の運転をもって185系は最後」とは表示していない😅ポイントなのは時計が14時23分を指しており、真ん中の特急踊り子16号は「改札中」となっている😆右下には🤔

当駅では列車ごとの改札を行っております。

改札は10~20分前となります。

伊豆急下田駅の改札口の案内

↑まるで矛盾した事が書いてある😂本来の伊豆急下田駅は列車別改札で、この案内の時間にならないと”関所”は開かない😰185系特急踊り子16号ラストラン当日は大混雑が予想されたため、そんな事は言えず特例的に14時過ぎからの改札開始となった😆

Kitaca(交通系ICカード)をタッチして、特急踊り子16号の指定席特急券を駅員に見せて改札口を通る😆これでも14時25分過ぎで、発車まではまだ40分あった🥳

【東京から伊豆急下田へ最後に運転した185系は特急踊り子13号😆オリジナリティある構図から入線シーンを記録(撮影)出来た🥳】

↑ホームには14時40分発の5656М熱海行きの「黒船電車」が止まっていた😆

↑14時30分過ぎの段階でご覧の通り同業者(撮影者、鉄道ファン、マスコミ関係者等)が殺到🥳これでもまだ少ない方で、この後爆発的に人数が増える😰言うまでもなく、185系特急踊り子の最後の姿を狙おうとする人たちで、この構図からの撮影は難しい😫仮に撮影出来たとしても他の同業者と”右倣え”的な写真になってしまうので、オリジナリティがない😒人が少ないような場所を探す🙄

↑2番線ホームを前側(熱海方)に進み、「伊豆急下田」の駅名標と一緒に185系が入線するシーンを編成で記録(撮影)する事にした🥳幸い私と同じ場所から記録する同業者は他に皆無で、オリジナリティも出せた事だろう🤩

185系特急踊り子16号となる車両は、14時47分着の東京発伊豆急下田行きの特急踊り子13号として到着する🤩折り返しが15時07分発の東京行き特急踊り子16号になる🤩この特急踊り子13号は東京から発車する「最後の185系特急踊り子」となった😢13号も185系特急踊り子ラストランと称して問題ないだろう🥳13号が伊豆急下田駅に到着すると、国鉄型車両による東京発の伊豆特急は終了した事になる😢歴史が変わる瞬間をこれから目撃する🥳

↑伊豆急下田駅の放送で「踊り子13号」が到着と案内🥳一斉に185系にカメラを向けられる🥳以下、185系特急踊り子13号の入線シーンを一部だが掲載する。

【185系特急踊り子は最初も最後も全く同じ車両だった😲】

↑2021年3月12日のラストラン185系特急踊り子13号と185系特急踊り子16号で運転した車両は185系のA5編成10両だった🥳普通のブログやYouTube等の動画サイトでは、185系特急踊り子ラストランで使用された車両の描写はこれで終わりだろう🙄実はこれには衝撃的な事実が隠されていた!😲

鉄道友の会静岡支部の会報(非売品、同支部所属の鉄道友の会の会員に配布、2021年6月発行)によると、185系特急踊り子が運転開始したのは1981年10月1日の「踊り子3号」。車両は185系A5編成だった😲つまりラストランも奇跡的に全く同じ車両だった!🥳185系特急踊り子は最初も最後も全く同じ車両だったという事は特筆すべき内容だ😆

鉄道友の会静岡支部の会員各氏も185系特急踊り子ラストランは関心事で、3月12日は静岡県内各所で撮影等を行っていた😲偶然全員場所がバラバラだったので、現場で会う事はなかった😅

【185系特急踊り子ラストランの13号→16号が伊豆急下田駅に停車中、ホームには大量の人で”もみくちゃ”に😵】

185系特急踊り子は折り返し作業のため、座席の転換や掃除を伊豆急下田駅停車中に行う。その間ホームには「踊り子13号」から下車したお客、「踊り子16号」に乗車するお客による撮影会状態🥳特に乗車せず単に撮影に来た人やマスコミも少なくない🥳大量の人で”もみくちゃ”にされる😵駅でこんな状態になるのは久しぶりに見たような気がする🥳ここは簡単に撮影して指定された3号車指定席に向かうが、それでも一苦労だ😖ラストランの185系特急踊り子は入線シーンで十分満足なので、今度は乗る事に集中する😅

★2021年3月12日乗車記と乗り鉄。伊豆急下田→熱海で185系ラストラン特急踊り子16号に乗る😭歴史が変わる瞬間を目撃した😳

↑2021年3月12日乗車記と乗り鉄。いよいよラストランの185系特急踊り子16号に乗る😭乗車に集中するため車内清掃終了と同時に車内に入る🥳指定席特急券は3号車3番D席山側であった🥳車番の「モハ185-18」と最後に表示された「特急踊り子 指定席 東京」のサボ(行き先幕)を記録(撮影)する😆

↑混雑する前に185系特急踊り子の車内を記録(撮影)する😆ラストランだからと言って特に飾っている事はない😌至って普段通りの185系特急踊り子だ😆それが彼らしい姿なのかもしれない🥺同業者(鉄道ファン、乗り鉄)が多いのは言うまでもなく、やはり車内の様子を記録(撮影)する人が多い😅発車が近づくほどホームには人が増える😰しかし、実際に乗車出来る人は決まっているのでさほど車内は混雑しない😌これが自由席ならば話が別なのだろうが、指定席の車内は何とも落ち着いた雰囲気だ😌一部の同業者は窓にビデオカメラを設置。ラストランの車窓を撮影して、YouTubeに公開でもするのだろうか?🤔

【沿線から185系ラストランの特急踊り子16号に手を振る人々🥺😭】

15時07分、伊豆急下田駅を定刻で発車😌先頭10号車からは警笛が断続的に聞こえる🥺これは周辺に人が多すぎるため安全上の目的で鳴らしている事、185系が伊豆急行線を走る最後の列車となったので、沿線への感謝を示す挨拶とも思えた🥺

伊豆特急の「定番」でもある185系は遂に最後の歩みを始めた😭国鉄型特急では定番の「鉄道唱歌」が流れて伊豆急行の車掌による放送が始まる。

「185系特急踊り子ラストラン」を強調した内容で、停車駅や到着時刻、諸注意も加わる。車掌は運転扱いに集中するためか?🤔特に車内には現れないとの事😲確かに伊東までの伊豆急行線内では車掌は来なかった😲これはラストラン列車では異例だ😲憶測になるが、伊豆急下田駅には「JR東日本横浜支社」の腕章を付けた背広氏が自由席付近を中心に何人か待機していた。伊東線に入ってから3号車の車内も巡回していたが、別の車両については伊豆急行線内から巡回していたと思われる🤔実質的には背広氏が車掌の代わりだったのかもしれない🤔

下田市内の伊豆急行線沿線では185系特急踊り子16号に向かって手を振る人々が多い🥺それに応えるかのように185系は警笛を鳴らす🥺

185系特急踊り子は伊豆に愛された列車なんだな🥺😭

と思った。その姿を見るたびに泣けてくる😭しかし、これを見て泣いている😭お客はせいぜい私くらいであった😅COVID-19と言う世の中もあって「鉄道知識の品評会」的な話をする同業者は非常に少なかったが、全員が淡々と黙って乗っている感じであった🙄

↑伊豆急下田駅発車後の車内の様子。窓側はほぼ全て埋まったが通路側は若干の余裕がある😅185系特急踊り子16号ラストラン列車の指定席は満席となっているため、この後空席にも必ずお客がやって来る😅特急踊り子と言う列車の性格上、乗車駅が分散しており、伊豆急行線・伊東線の各停車駅や熱海駅からの乗車もわずかながらあるだろう🙄どう見ても伊豆旅行からの帰りではなく、185系特急踊り子ラストランに乗るために来た同業者(乗り鉄)なのは明らかだった😅

↑河津駅には15時21分。乗る人は少なかった。伊豆急行線の各停車駅では伊豆急行の社員一同が集まり大きな横断幕を出して185系特急踊り子16号ラストラン列車を出迎える🥺決して停車時間が長くないので、185系特急踊り子と対面出来る時間は僅かである😭

↑伊豆稲取駅には15時27分~15時28分。ホームからは「185系としては最後の運転となる・・・」と言う放送が聴こえてきた😆数人が乗ってきた😆ここまで伊豆急行線の駅では伊豆急下田駅を除けば決して混雑していない😌静かに伊豆を去る事が185系特急踊り子は出来たのかもしれない😭伊豆急下田行きの特急踊り子15号(E257系2000番台の9両)と交換し発車する。

↑片瀬白田~伊豆熱川

↑伊豆熱川駅には15時34分。3号車には2人乗ってきた。この近くにある郵便局〒からは局員一同が185系特急踊り子16号ラストラン列車に手を振る🥺とても印象的な光景であった🥺

【伊豆特急の「定番」が終わる瞬間😭】

↑伊豆大川駅

伊豆と共に愛された185系特急踊り子🥺今乗っている2021年3月12日の特急踊り子16号をもって伊豆を去る😭1981年10月1日から185系は毎日伊豆を走り続けた。大きく姿形を変えずに約40年活躍したというのは、もはや「定番」となり「日常のもの」ともなった😢しかし、185系は国鉄が製造した車両で登場から40年も経過すれば、鉄道車両としては長生きだ😳そろそろ後釜に「定番」を譲る時が来てしまった😭今まで当たり前だった列車・車両が去る瞬間と言うのはこんなにも悲しい事なのか😭

↑伊豆高原駅には15時43分の到着。伊豆急行の本社がある駅で、社員の多くが駆けつける🥺しかしダイヤ上は1分程度の停車。やはり185系特急踊り子の最後の姿は僅かな対面しか出来ない😫185系特急踊り子16号としては同駅が伊豆急行線では最後の停車で、次の停車駅伊東からはJR線となる😢乗る人は少ないものの「外にははみ出さないで😰」と言う放送が聴こえてきた😨どうやら自由席はデッキまで立ち客で超満員らしい😱

本日は185系踊り子号として運転する最後の列車となります。車掌から皆様に感謝の気持ちとして、多くのお客様を運び続けてまいりましたが、今日その役割を終えます。長きにわたり運行した鉄道会社として、最後に担当する伊豆急行の乗務員として、笑顔で送り出したいと思います。今までありがとうございました。

川奈~南伊東間走行中に185系特急踊り子16号ラストラン伊豆急行車掌からの挨拶

この部分は動画で撮影して文字起こしをした。走行音等で聞こえない部分もあったため多少文言が異なるかもしれないが、概ね上記引用のような挨拶をされた🥺

↑伊東駅には16時00分~16時02分であった。伊豆急行→JR東日本に乗務員交代。車掌だけで4~5人乗ってきた😲プラス背広氏も居るので総勢10人前後の関係者が乗務するという特別体制である🥳車掌による最後部車両からの列車監視も2人で同時に行うという厳戒態勢😳多くの人が集まる列車だからこそ起こりうるトラブル・事故を防ぐための対応である😰運転関係社員のピリピリ感もハンパない😖

伊東線に入り185系特急踊り子16号ラストランは淡々と進む。ましてはこの列車が伊東線を走るのが最後とは思えぬような有様でもあった🤥網代駅には16時12分。3号車にはお客が乗らず。これで私の隣の席である3B席には誰も座らなかった😲ビッシリ満席と言うわけでもなく、空席も多少残して熱海に向かう😅熱海駅からも一定数乗ったようで、熱海からの東海道本線はビッシリ満席となった模様だ。

【静岡県から国鉄時代製造の旅客列車が去る😭歴史が変わる瞬間を目撃する😳】

↑来宮~熱海

伊東線の単線が終わり東海道本線と東海道新幹線の線路が見えてきた😳遂に185系特急踊り子16号ラストランから下車しないといけない瞬間が来た😭本当は終着の東京まで乗りたいが、そこまで有効な特急券を持っていない😰熱海で下車せざるを得ない😰

熱海駅では修善寺編成との連結が行われる。ドアが開く前に連結を完了させる手順のため、数回の停車と発車を繰り返す。修善寺編成と下田編成で連結する姿、そしてジャンパー線を接続する姿を見る事が出来るのも、2021年3月12日の特急踊り子16号が最後だ😭やはり多くの撮影者が熱海駅には集結していた😰

↑16時26分、定刻通り熱海駅に到着。ドアが開く😭ホームに立つと3分間と言う停車時間を活用してか🤔撮影会状態になっていた😵1号車の最後尾に行ってみたが、顔の部分がハッキリと写る構図(つまりホームの先端部)には警備員が立っており立入禁止としていた😫仕方なく3号車付近の人が少ない場所に立って185系特急踊り子16号が発車するシーンを記録(撮影)する事にした😆

↑やはりホームは混雑している。特に修善寺編成と下田編成が連結する部分は人が多い😵修善寺編成は185系の5両C5編成であった。現場で確認する事は出来なかったが、鉄道友の会静岡支部の会報で後日その事を知った😅16時29分185系特急踊り子16号ラストラン列車はドアが閉まった😭

↑185系特急踊り子16号ラストラン列車は熱海駅を発車した😭この後185系が特急踊り子として走る事は一部の臨時列車で走る含みは残しているものの、基本的には「ない」に等しいだろう😭同時に国鉄時代製造の旅客車両は余程の事が無い限り静岡県内を走る事がなくなった😭歴史が大転換したのだ😲以後全てJR発足後に製造された車両しか旅客列車は走らなくなったことを示す😭

以上をもちまして185系特急踊り子号の運転は終了しました!長年のご愛顧ありがとうございました!明日からはE257系特急踊り子号のご利用をよろしくお願いいたします!

185系特急踊り子16号ラストラン列車発車後の熱海駅の放送

と半ば興奮気味の放送が聴こえてきた😆歴史が変わった瞬間を目撃してしまった😳

広告
広告
広告

KH8000

ご覧くださいまして、ありがとうございます。 当ブログは鉄道・バス・ヒコーキ・船について、読者の皆様が”乗りたくなる”公共交通機関の魅力をお伝えします。 実際に私が乗った時・撮った時の感想などについて「乗車記」「撮影記」として、各地の秘境駅や注目の鉄道駅に直接訪問し現地で知り得た事を「現地調査」として、”他所よりも詳しく”、鉄道系YouTuberに負けぬほどの勢い・情報量・知識・感動体験を当ブログでお伝えします。 私はJR全路線全区間乗車(JR完乗)済みで、鉄道友の会の正会員(一応某支部の幹部・撮影会などの行事についても詳しくお伝えします)です。当ブログのフォロー(ブックマーク)は誰からも大歓迎です。

おすすめ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。