【2021年2月撮影記/伊東駅で「下見」をして185系特急踊り子5号を撮る】特急踊り子を追いかけた⑰

広告
広告
広告

2021年2月撮影記と撮り鉄。来宮駅から伊東線5639М伊豆急下田行き(伊豆急行の8000系)に乗る。どこで次は撮るか?と考えた結果、伊東駅で下車し11時17分発の伊豆急下田行き185系特急踊り子5号を撮る!わずかな時間だったが「下見」をする。だが同業者は”にわか”が多く撮影会状態になっていた

広告
広告

前回までの続きは下記をクリック

【2020年12月乗車記と乗り鉄/実は50年選手!伊豆急行8000系普通列車に乗る】特急踊り子を追いかけた①

【2020年12月撮影記と撮り鉄/断崖絶壁の伊豆北川駅からE257系2000番台を撮る】特急踊り子を追いかけた②

【2020年12月撮影記と撮り鉄/THE ROYAL EXPRESSと185系を片瀬白田駅で撮る】特急踊り子を追いかけた③

【2020年12月撮影記と撮り鉄/伊豆急行線超有名場所(片瀬白田~伊豆稲取)185系等撮る】特急踊り子を追いかけた④

【2020年12月乗車記と乗り鉄/特別な特急踊り子?!2100系リゾート21「黒船電車」】特急踊り子を追いかけた⑤

【2020年12月撮影記と撮り鉄/超大物新人!E261系特急サフィール踊り子登場!】特急踊り子を追いかけた⑥

【2020年12月乗車記と乗り鉄/国鉄の雰囲気を忠実に残す185系特急踊り子16号に乗る】特急踊り子を追いかけた⑦

【2021年2月乗車記と乗り鉄/伊豆箱根鉄道駿豆線185系特急踊り子3号に特急券なしで乗る】特急踊り子を追いかけた⑧

【2021年2月乗車記と乗り鉄/185系が三島駅で伊豆箱根鉄道→JR線の渡り線を通る】特急踊り子を追いかけた⑨

【熱海駅で185系を連結!傍若無人な撮影会/なぜジャンパー線の接続をするのか?】特急踊り子を追いかけた⑩

【伊東線の来宮駅は穴場的な撮影地!E261系サフィール踊り子から211系JR東海車両まで】特急踊り子を追いかけた⑪

【2021年2月撮影記/伊東線の網代駅で185系やE261系等を撮る/ホームに時刻表がない!】特急踊り子を追いかけた⑫

【簡単にわかる伊豆特急と特急踊り子の歴史~国鉄時代の1928年~1981年にかけて】特急踊り子を追いかけた⑬

【簡単にわかる伊豆特急と特急踊り子の歴史~国鉄・JR時代の1981年~2021年にかけて】特急踊り子を追いかけた⑭

【2021年2月撮影記/熱海駅のTOICA専用改札機/臨時の特急踊り子E257系を撮る】特急踊り子を追いかけた⑮

【日付】2021年2月27日(土)

【列車番号】5639М(伊豆急下田行き)

【時刻】来宮(JT22)10:48→伊東(JT26・IZ01)11:08

【車両】伊豆急行の8000系クハ8003(TB3編成)他6両で運転

【撮影地】伊東駅のホームで185系特急踊り子5号・伊豆急下田行きを撮る

もくじ

★2021年2月撮影記と撮り鉄。伊東駅で「下見」をして185系特急踊り子5号・伊豆急下田行きを撮る🤩

↑2021年2月撮影記と撮り鉄。前回は来宮駅で185系特急踊り子3号などを記録(撮影)した😆来宮駅では特に改札口から出る事はなく、10時48分発の5639М伊豆急下田行きに乗る😆

次はどこで185系特急踊り子を撮ろうか?🤔

5639М伊豆急下田行きで次の撮影場所を検討

↑と思ったが、伊豆急行線に入ってしまうと運賃が急激に高くなる🤑時間的な制約もあったので行けたとしても伊東市内の伊豆高原(IZ06)が良い所😅

伊東線の途中駅は過去に全て乗り降りした事があるが、今回は改めて現地調査(駅訪問)も同時に行いたい😆そうなれば消去法で宇佐美(JT25)となるが、その気にはならなかった😫何とも矛盾した展開であるが、結局は185系特急踊り子の停車駅である伊東駅(JT26)で撮った方が手っ取り早いという結論になった😳そのように方向性が決まった頃には宇佐美~伊東間で海岸線に沿うかのように国道135号と並走していた😅

【185系特急踊り子5号が到着する前に伊東駅の撮影場所を下見する😏】

↑5639М伊豆急下田行きは改札口前の1番線到着。本来ならばそのまま改札口を通り出場しないといけないが、なぜか反対側のホームに行く事が出来る地下通路に🤔2・3番線ホームに連絡する階段手前には発車案内表示器🙄時刻は11時10分頃。3番線は次発の11時34分、12時15分発と言う所は至って自然な形だが、2番線は17時45分発の宇都宮行きまで列車がない😱つまり伊豆急下田・伊豆高原から来た列車は全て3番線を通るのだ😲

地下通路の”どんつき”(行き止まり部分)に発車表示器があるのだが、その下にはこれでもか!🥳というくらい「特急湘南チケットレス」の宣伝が貼ってある🤩なお、「300円OFF!」というのはチケットレス特急券の事で(乗る際には別に乗車券も必要🤑)2021年9月末日までの期間限定である😅

↑静かな2・3番線ホーム😌

↑185系特急踊り子の乗車位置表示🤩定期列車から引退した2021年3月13日以降は見る事が出来なくなった表示だ🤩同業者(撮り鉄、鉄道ファン)の様子を見ていると、この表示を記録(撮影)に残している人は少ない😏記録(撮影)の主体は185系と言う一丁目一番地的な車両である😵「レベルが高い鉄道ファン」(YouTuberスーツの言葉を借りると「すごい人」、私は「スーツの方がスゴイやん🤩」と言いたくなる今日この頃)ならば、総合的に記録(撮影)するので、「車両だけ」などの特定の分野に偏らない😏

↑伊豆急下田方の先頭である1号車が来る2・3番線ホームの”どんつき”(伊豆急下田方の端部)に近い場所から撮る事を決める🤩これは「下見」である😏専門的には「ロケハン」とも称するようだが、「〇時〇分発の〇×(列車名・車両名)を撮る」と決めたら、事前にカメラを構えて実際に撮ってみて、細かな構図や機材の調整などを行う。こんなのは基本中の基本である😅だから有名撮影地と称する場所に列車が来る前から同業者による「カメラの放列」が出来るのもこの理由だ😅

・・・とエラそうに行ったが、185系特急踊り子5号が来る5分前から「下見」は行った😰そもそも長時間待つのが好きではないし、限られた時間で多くの185系特急踊り子を「記録」(撮影)するため、効率良く生産性向上もあったので発車直前から「下見」を始める事が多い😫しかし、伊東駅で見る限り「下見」をしている同業者は極わずかだった😫ほとんどは列車(特急踊り子5号)が到着直前若しくは発車直前に無計画的に一気に集まって、構図や撮り方も定まらず、野次馬的に撮るような”明らかににわか”が多すぎた😩

【伊東駅で185系特急踊り子5号伊豆急下田行きを撮る🤩】

↑同業者がゾロゾロ集まりだす😰「いとう」の駅名標を入れて撮ろうかと思ったが、その周辺に見事にカメラを構えた😩そうなれば「商品にならない」ため構図を変更😩こんな事は”しょっちゅう”である😩

↑11時17分発の185系特急踊り子5号・伊豆急下田行きが到着🥳わずか1分の停車時間でJR東日本→伊豆急行の乗務員に交代。この記録(写真)は一見するとホームスレスレ(黄色の点字ブロックの外側)から撮っているように見えるかもしれないが、実際には点字ブロックの内側(すなわち安全な場所)から撮っている😅そのように見えるのはカメラをズームしているためである😅

写真撮影のお客様!黄色の点字ブロックの内側から撮影してください!😤まもなく発車しますので、列車から離れてください!😤

伊東駅の放送

このような怒号も聞こえてくる😩

↑1番線ホームはこんな感じ😩規模としては小さいが撮影会状態になっている🥳

↑2番線側から撮る同業者はこんな感じ😅まだ1番線側の同業者よりはマシか😅

特急踊り子5号に乗車中の同業者も困ったもので、伊東駅に到着するとたった1分しかないのにホームから185系特急踊り子5号を撮ってスグ車内に戻る😤これもいわゆる「迷惑な撮り鉄」の一種で、停車時間が3~4分あるならばまだしも、1~2分程度だとバタバタしてしまうし、駆け込み乗車の誘発となる😤

乗務員や駅員に言わせれば「危険☢」そのもので、触車事故(人身事故)も発生しやすい状況だ😵そんな事をやっている同業者(乗っている人の事で、スグに降りて撮ってスグに再び乗る人)はそのような”罪意識”はなかろうが、「上級乗り鉄」とも言える前出のスーツが言う「スゴイ人」ならば、こういう危険な事は絶対にやらない😏

そこで撮った記録(写真)はネットなどの記事にも出すのかもしれないが、いくら「ええカメラ」を使っていても「ええ写真(動画)」になっていても「承認にはならない」だろう😏そう言うのを見てみたいとも思うが、期待した内容でないのは明らかだ。私の手帳には

同わずか時間で写

→車内へ これはキケン アカンやろ

手帳の内容、原文のまま、「同」→同業者、「写」→写真や撮影の意味

↑と思った事をそのまま文章としても記録に残す😩

↑それでもなんとか定刻で発車出来た185系特急踊り子5号😆この先は伊豆急行線の線路となる😆2・3番線ホームから「後追い」で同業者は他におらず、私だけだった😏被写体(185系)が逆光気味で暗くなっているが、記録(撮影)そのものは出来たのでヨシとする😅

【伊東駅の前を簡単に現地調査😅】

↑運賃を精算する必要があるため改札口を一度通る。熱海駅から伊東駅までKitaca(交通系ICカード)で330円だった🤑以前は324円であったが2019年10月の消費税増税で値上げになっていた😲なお、JR東日本管内の幹線(電車特定区間、東京山手線内を除く)における16~20キロの運賃は紙のきっぷも交通系ICカードも同額で、一部の利用距離では100キロまでならばどちらかが安く、もう片方が高い逆転現象があるが、100キロ以上だとどちらを使っても同額になっている😲

↑改札口。ここにも「特急湘南チケットレス」の宣伝がこれでもか!と出ている😆

「みどりの窓口」を見ると2021年1月7日から営業時間が変更され、7時00分~18時00分と終了時刻が1時間ほど短くなっていた😞これもCOVID-19による旅客数減少の影響だ😫

伊東駅の前は本当に簡単に現地調査しただけで終わりにする😅運賃を精算するためだけに改札口を通ったのであった🤑再びKitacaをタッチして11時34分発の熱海行き5642Мに乗って伊東線を戻る😅

18回目に続く(下記リンクをクリック、6月12日に公開)

【2021年2月乗車記と撮影記/185系特急踊り子8号をいずっぱこ(伊豆箱根鉄道駿豆線)の運転席から撮る!】特急踊り子を追いかけた⑱

広告
広告
広告

KH8000

ご覧くださいまして、ありがとうございます。 当ブログは鉄道・バス・ヒコーキ・船について、読者の皆様が”乗りたくなる”公共交通機関の魅力をお伝えします。 実際に私が乗った時・撮った時の感想などについて「乗車記」「撮影記」として、各地の秘境駅や注目の鉄道駅に直接訪問し現地で知り得た事を「現地調査」として、”他所よりも詳しく”、鉄道系YouTuberに負けぬほどの勢い・情報量・知識・感動体験を当ブログでお伝えします。 私はJR全路線全区間乗車(JR完乗)済みで、鉄道友の会の正会員(一応某支部の幹部・撮影会などの行事についても詳しくお伝えします)です。当ブログのフォロー(ブックマーク)は誰からも大歓迎です。

おすすめ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。