【2020年9月乗車記と乗り鉄/『大空と大地の中で』走るキハ183系特急大雪に乗る】HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスでJR北海道を乗り倒せ⑱

広告
広告
広告

2020年9月乗車記と乗り鉄。HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス(爆弾きっぷ)を使い石北本線の網走駅からキハ183系特急大雪に乗る。まずはキハ183系を1両ずつ記録(撮影)。発車すると「空」が美しく見える『大空と大地の中で』の車窓だった。キハ150の普通列車を見かけた後、美幌~北見間は普段見る事が出来ない非現実の世界であった

広告
広告

前回までの続きはこちらをクリック

【2020年9月乗車記と乗り歩き/自由席がほぼ満席!キハ261系特急北斗2号で函館→新函館北斗】HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスでJR北海道を乗り倒せ①

【2020年9月乗車記と乗り歩き/別料金で北海道新幹線H5系にチョイ乗り!】HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスでJR北海道を乗り倒せ②

【2020年9月乗車記と乗り鉄/道南いさりび鉄道って”どうなん”?】HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスでJR北海道を乗り倒せ③

【2020年9月乗車記と乗り鉄/キハ281系特急北斗5号函館→森/地域輸送を担う/自由席は大混雑!】HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスでJR北海道を乗り倒せ④

【2020年9月乗車記と乗り鉄/キハ281系特急北斗5号森→東室蘭/遂に自由席に立ち客が出てしまう!】HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスでJR北海道を乗り倒せ⑤

【2020年9月乗車記と乗り鉄/キハ40の325Dで旭川発午後から乗る宗谷本線!】HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスでJR北海道を乗り倒せ⑥

【2020年9月乗車記と乗り鉄/普通列車なのに隔駅停車!宗谷本線キハ40の325D】HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスでJR北海道を乗り倒せ⑦

【2020年9月乗車記と乗り鉄/特急サロベツ1号の車窓から宗谷本線の駅を見る?!】HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスでJR北海道を乗り倒せ⑧

【2020年9月乗車記と乗り鉄/急激に数が少なくなったキハ283系の特急おおぞら7号南千歳→新得】HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスでJR北海道を乗り倒せ⑨

【2020年9月乗車記と乗り鉄/たった10分で折り返す!キハ283系特急おおぞら7号の新得→釧路】HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスでJR北海道を乗り倒せ⑩

【2020年9月乗車記と乗り鉄/普段は空いている朝一番の花咲線3625D快速はなさきが大混雑!】HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスでJR北海道を乗り倒せ⑪

【2020年9月乗車記と乗り鉄/花咲線にキハ40道東のめぐみがキター!】HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスでJR北海道を乗り倒せ⑫

【2020年9月撮影記と撮り鉄/釧路駅が撮影会状態に】HOKAIDO LOVE!6日間周遊パスでJR北海道を乗り倒せ⑬

【2020年9月乗車記と乗り鉄/釧網本線の4730Dが超絶大混雑!キハ54に定員の倍も乗った!】HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスでJR北海道を乗り倒せ⑭

【2020年9月乗車記と乗り鉄/「ある駅」からくしろ湿原ノロッコ号に乗る】HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスでJR北海道を乗り倒せ⑮

【2020年9月乗車記と乗り鉄/釧網本線の車窓から夕陽の釧路湿原を見る】HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスでJR北海道を乗り倒せ⑯

【2020年9月乗車記と乗り鉄/釧網本線日没後の真っ暗な車窓】HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスでJR北海道を乗り倒せ⑰

【日付】2020年9月21日(月、敬老の日)

【列車番号】82D(特急大雪2号、旭川行き)

【時刻】網走(A69)8:06→北見(A60)8:56→遠軽(A50)9:51~9:55→旭川(A28)11:50

【車両】キハ183系4両で運転。1号車指定席キハ183-8566、2号車グリーン車サロ182-504(2階建て)、3号車半室ずつ指定席と自由席のキハ182-509、4号車自由席キハ183-1501、1号車が網走→遠軽間先頭、4号車が遠軽→旭川間先頭

【備考①】定期列車として運行。2021年3月13日以降は一部の日運休の臨時列車に格下げ

【備考②】今回は網走→北見間の乗車記として書く

もくじ

★2020年9月乗車記と乗り鉄。キハ183系で運転する石北本線の特急「大雪」⛄に乗る😆

↑2020年9月乗車記と乗り鉄。HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス(爆弾きっぷ💣)を使った乗り歩きは3日目😆ガッツリと早朝の特急「オホーツク2号」(網走5時56分発)から乗ろうと思ったが、前日の釧網本線4730D(釧路14時16分発の網走行き)が大混雑😱途中駅で下車して1本後(釧路16時05分発の4732D)に乗った結果、ゆっくりと休む事が出来ず体力的にしんどかったので、1本遅い特急に乗る事にした😆1本遅いと2時間先である😱

【A69網走駅(石北本線・釧網本線)/網走刑務所・網走監獄をイメージさせる駅舎】北海道の駅を現地調査⑯

↑特急大雪に乗る前に網走駅を現地調査😆詳細は上記ブログで😅

【1日わずか2運用で済んでしまう石北本線の特急😞】

↑HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス(爆弾きっぷ💣)を改札氏に見せてホームへ。8時06分発の特急大雪2号は駅舎前の1番線からの発車😆「これでもか!😆」と言うくらいある「あばしり」の駅名標とキハ183系をまずは「記録」(撮影)する😆今は(2020年)当たり前のように見える「キハ183系と網走駅」であるが、そう遠くないうちにキハ183系も取り換える事になっているので、「記録」はたくさん残しておこうという意図だ😆

↑ヘッドマークは「大雪」⛄🥶山が描かれている🙄列車名の由来は石北本線の沿線にある「大雪山」(たいせつざん)である😲読み方は「たいせつ」である😆「おおゆき」とは読まない😫当日の私のツイートでもそうだったが面白おかしく「おおゆき」⛄と読ませてもらった😂この記事でも一部そういう点があるのでお許し願いたい😅

石北本線の特急では札幌発着が「オホーツク」、旭川発着が「大雪」⛄と区別しているのだ😆車両運用上は1日で「オホーツク」と「大雪」の両方で運行する😲具体的には🤔

【運用①】「オホーツク1号」(札幌6時56分→網走12時17分)→「大雪4号」(網走12時35分→旭川16時19分)→「大雪3号」(旭川17時05分→網走20時49分)→停泊→「オホーツク2号」(網走5時56分→札幌11時19分)

【運用②】「オホーツク3号」(札幌17時30分→網走23時00分)→停泊→「大雪2号」(今回乗る列車、時刻は上記参照)→「大雪1号」(旭川12時41分→網走16時35分)→「オホーツク4号」(網走17時25分→札幌22時53分)

※2020年9月現在。2021年3月13日以降は特急大雪の臨時列車化により運用変更があると思われる🙄

逆に言うと石北本線の特急は2運用、8両(増結がない場合)あれば済んでしまう😨北海道から帰った後にTwitterで特急大雪や特急オホーツク関連のツイートを見ると、「1両に数人」と言う内容を多数見た😱これはHOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス(爆弾きっぷ💣)が売り切れになった後の話で、特急でさえも普通列車並みの利用しかないのだ😱

これはCOVID-19の影響も少なからずあるが、JRの本数が多くない事もあるため沿線住民は公共交通機関=都市間高速バスにかなりシフトしていると聞く😞2018年に西女満別駅→女満別空港→網走駅と進んでこれら場所を現地調査した時に、網走・北見~札幌への高速バスが1日に9往復ある事に驚いた😲所要時間の差はそんなにない😰運賃面では高速バスの方が有利のため、釧路・帯広・函館・稚内方面から札幌への都市間移動も高速バスが充実している😰地元客はJRよりは高速バスを選ぶ傾向だ😱

単に客数で考えれば石北本線は特急の存廃問題にもなりかねない状況だが😱旭川からオホーツク管内に対して「血液輸送」と言う重大な役目を担っているので、そう簡単には廃止出来ない😰特に冬季はバスやトラック輸送よりも圧倒的に石北本線の方が有利なのは言うまでもなく、年間を通じて安定的な輸送となれば、やはり鉄道なのだ🥺

2021年度は利用者が減少し、JR北海道の経営を圧迫しているとして「オホーツク」は定期列車として維持、「大雪」は臨時列車に格下げた😰「大雪」のダイヤそのものは2020年度とほぼ同じで、閑散期(4月、5月、10月、11月)の火曜日、水曜日、木曜日のみ全便運休😱それ以外の日は運転と言う態勢だ😌

【特急大雪2号⛄で運行するキハ183系を1両ずつ「記録」(撮影)する😆】

↑網走駅の跨線橋からキハ183系特急大雪を「記録」(撮影)する😆

↑3番線に北見からの朝一番4651Dのキハ40が到着😆多くの地元客が降りた😆その中でも熱心にバタバタと撮影しているのは私だけだった😏

↑4号車のキハ183-1501から車両全体(編成写真ともいう)を記録(撮影)する😆せっかく貴重なキハ183系なので1両ずつ「形式写真」と言う形で記録(撮影)する😆

↑3号車のキハ182-509

↑2号車のグリーン車、サロ182-504

↑1号車キハ183-8566

網走駅のホームが低いためか😏キハ183がデカく迫力あるように見える😆残念だったのが1号車から車両全体で撮影すると逆光だったため、暗い写真になった事である😞これは仕方ない😞だが記録(撮影)として十分な成果であった😂

【キハ183系特急大雪2号の乗車記と乗り鉄。『大空と大地の中で』の車窓😆石北本線網走~女満別🥺】

ここからはキハ183系特急大雪2号の乗車記と乗り鉄😆

前日(9月20日)に釧路駅で指定席券を変更😅遠軽まで先頭の1号車キハ183-8566(上記画像)であった😆キハ183系も座席はリニューアルされており、マクラ付きの快適な座り心地😆座席そのものは新型のキハ261系1000番台とほとんど同じだ😆

車両は古くてもサービスレベルそのものは新型車両と大きく変わらないようにも思えた😆細かく見れば「狭い」「バリアフリー対応できていない」等の”粗探し”する同業者(鉄道ファン)はいるのだろうが、乗り心地や車内の雰囲気や外観が新しい・古い云々の問題は別として、「古い車両もサービスアップ図っている」のは嬉しかった😆

前日(9月20日)に釧網本線で見かけた同業者もチラホラ乗っていた😅8時06分に網走駅を発車😆特急大雪⛄にも大橋俊夫氏による自動放送が搭載されており、「旭川までの停車駅、野生動物が出没する区間を走行するので急ブレーキを使用する場合がある、目的地までごゆっくりお過ごしください」と定番の内容である😆もちろん英語、中国語と言った外国語にも対応している。国鉄型車両で自動放送も付けてしまう事例は、全国的に探しても少ないような気がする🙄JR世代の車両は自動放送を使うが、国鉄世代の車両はそれが非搭載のため車掌が案内する事が多いように感じた。

網走発車直後に車内を見ると、空席がまだまだある状況😲「鉄道ジャーナル」の過去の乗車記や列車追跡を読むとわかるが、北見駅(A60)で大量乗車(または下車)する傾向と言う事なので、このままの状態で旭川まで進まないだろう🙄

↑網走~呼人(A68)

前述の網走駅を現地調査した記事でも述べたが、「空」が本当にキレイ見える😆とにかく芸術的な「空」😆網走駅を発車して次に停車するのは女満別駅(A67)であるが、所在する町名は「大空町」😆道外の人に言わせれば「大空町」と言われてもピンと来ないだろう🙄石北本線の駅や空港として有名な「女満別」の方がネームバリューがあるので、むしろこの方がわかりやすい😆

「大空町」は2006年に旧女満別町と旧東藻琴村が合併して発足。女満別空港がある事が大きく影響しているとの事だが

「大空町」という名称は、澄み切った大空、そしてその大空の下に広がる実り豊かな大地のもとで、住民が夢や希望を持ち、晴れ晴れした気持ちで暮らしていくことを目指すという意味で命名された。また、帯広市大空町が網走管内に大空町が誕生することを歓迎した。このことから、大空町と帯広市大空町の交流もあるなど、地域とのつながりが生まれている。

大空町 – Wikipedia

↑だという😲キハ183系特急大雪の大きな窓からも「空」が美しく、車窓からは「空」しか見ていない🥺松山千春氏の名曲『大空と大地の中で』が頭の中で流れてくる🥺そういえば氏の出身地の足寄に行った事が無い😱毎回北海道へ行くたびに目的地候補に必ず出てくるが、前後の日程の都合で結果的には見送りとなっている😫足寄は2006年まで第三セクターの北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線があった😆足寄駅や陸別駅などは道の駅に変わり、廃線跡が今でもしっかりとのこっている😆足寄にある氏の生家も見所だ😆果たして次回は行けるのであろうか?🤔

↑女満別駅は8時21分発。乗り降りはなかった😞次は西女満別駅(A66)であるが、木の中に覆われているため特急大雪の車窓から見つけるのは至難の業😫いつの間にか通過していた😫

【石北本線の普通列車にキハ150が登場😱】

美幌(A65)には8時32分の到着。反対側のホームには網走行き4653D😆この車両編成が衝撃だった😱

網走方の前2両はキハ40😆ここまではよくあるパターンだが、残りのもう1両はキハ150だった😱車体色はラベンダー色だったので富良野線から来たのであろう😲キハ150は旭川地区だと富良野線を中心に運用しているが、2020年3月のダイヤ改正で函館本線山線(小樽~長万部)で不要になったキハ150が旭川に移籍してきた😲富良野線以外にも留萌本線や石北本線でも運用を開始していた😲

2019年に4653Dに乗った時はキハ54だったので、まさかJR世代のキハ150に変わるとは😱細かい事はわからないが、留萌本線ではキハ54の代走で運用に入る事があって、石北本線もそうなのだろうか?🤔

【石北本線の美幌~北見間は普段見る事が出来ない非現実世界の車窓😆】

↑美幌~緋牛内(ひうしない、A64)

↑緋牛内~端野(A63)

↑愛し野(A62)~柏陽(A61)

美幌を発車すると大自然の中を走る特急大雪😆大規模な畑や農業用地と言うのは北海道らしくJR線の車窓からもそれなりに見る事が出来る😆この普段見る事が出来ない非現実の世界に何も考えずぼんやりと見てしまう😆これが乗り鉄の魅力である🥳

端野駅からは北見市の郊外に入る😅段々と建物が増えて、並走する国道39号沿いはロードサイド店が目立ちだす😅愛し野駅を過ぎれば高架線でこれが日本最東端のそれだったりする😲柏陽駅は近くに高校があり朝や夕方の普通列車は通学生で混むが、そのような事は停車しない特急大雪の車窓からは伝わらない😆このパターンだとターミナル駅である北見駅も高架化と言うのがセオリーだが、そうではなかった😅

19回目に続く(下記リンクをクリック、5月4日公開)

【2020年9月乗車記と乗り鉄/特急大雪の車内でオホーツク管内の名産品を車内販売】HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスでJR北海道を乗り倒せ⑲

広告
広告
広告

KH8000

ご覧くださいまして、ありがとうございます。 当ブログは鉄道・バス・ヒコーキ・船について、読者の皆様が”乗りたくなる”公共交通機関の魅力をお伝えします。 実際に私が乗った時・撮った時の感想などについて「乗車記」「撮影記」として、各地の秘境駅や注目の鉄道駅に直接訪問し現地で知り得た事を「現地調査」として、”他所よりも詳しく”、鉄道系YouTuberに負けぬほどの勢い・情報量・知識・感動体験を当ブログでお伝えします。 私はJR全路線全区間乗車(JR完乗)済みで、鉄道友の会の正会員(一応某支部の幹部・撮影会などの行事についても詳しくお伝えします)です。当ブログのフォロー(ブックマーク)は誰からも大歓迎です。

おすすめ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。