【伊東線の来宮駅は穴場的な撮影地!E261系サフィール踊り子から211系JR東海車両まで】特急踊り子を追いかけた⑪

広告
広告
広告

2021年2月撮影記と撮り鉄。伊東線の来宮駅で列車撮影をする。E261系サフィール踊り子から、E257系と185系の踊り子、さらにはホームに面していない線路に止まるE231系やE233系、伊豆急行8000系や2100系黒船電車、JR東海の211系や313系や東海道新幹線まで!穴場的な撮影地だった!

広告
広告

前回までの続きは下記をクリック

【2020年12月乗車記と乗り鉄/実は50年選手!伊豆急行8000系普通列車に乗る】特急踊り子を追いかけた①

【2020年12月撮影記と撮り鉄/断崖絶壁の伊豆北川駅からE257系2000番台を撮る】特急踊り子を追いかけた②

【2020年12月撮影記と撮り鉄/THE ROYAL EXPRESSと185系を片瀬白田駅で撮る】特急踊り子を追いかけた③

【2020年12月撮影記と撮り鉄/伊豆急行線超有名場所(片瀬白田~伊豆稲取)185系等撮る】特急踊り子を追いかけた④

【2020年12月乗車記と乗り鉄/特別な特急踊り子?!2100系リゾート21「黒船電車」】特急踊り子を追いかけた⑤

【2020年12月撮影記と撮り鉄/超大物新人!E261系特急サフィール踊り子登場!】特急踊り子を追いかけた⑥

【2020年12月乗車記と乗り鉄/国鉄の雰囲気を忠実に残す185系特急踊り子16号に乗る】特急踊り子を追いかけた⑦

【2021年2月乗車記と乗り鉄/伊豆箱根鉄道駿豆線185系特急踊り子3号に特急券なしで乗る】特急踊り子を追いかけた⑧

【2021年2月乗車記と乗り鉄/185系が三島駅で伊豆箱根鉄道→JR線の渡り線を通る】特急踊り子を追いかけた⑨

【日時】2021年2月6日(土)

【列車番号】5647М(伊東線・伊豆急行線、伊豆急下田行き)

【時刻】熱海(JT21)13:41→来宮(JT22)13:43

【車両】伊豆急行8000系のクハ8005(TB5編成)

【場所】来宮駅で列車撮影(14時前からと16時過ぎからの2回に分ける)

もくじ

★2021年撮影記と撮り鉄。静岡県内の駅で最も良い撮影地?🤔伊東線の来宮駅でE261系サフィール踊り子から185系踊り子、東海道線211系まで撮りまくり🤩

↑2021年2月撮影記と撮り鉄。熱海駅で185系の連結を見るが同業者(撮影者、撮り鉄、鉄道ファン)だらけ😩特急踊り子の運転時間中(熱海駅の場合朝の9時過ぎから夕方17時過ぎまで)は同業者で断続的に混んでいるので、「もっとのんびり撮影出来る駅はないのか?🤔」と思った。そこで熱海駅はさっさと見切りをつけて🤔

↑13時41分発の伊東線5647М伊豆急下田行きに乗る😅伊豆急行の8000系はJR東日本の熱海駅まで頻繁に乗り入れており、熱海~伊東間の伊東線普通列車は自社車両よりも他社車両の方が圧倒的に多い😂

【来宮駅のホームを簡単に見る😆】

↑来宮駅に到着。熱海駅からたったの2分であった🤣営業キロはたったの1,2キロだ😂歩いても20分程度であるが、熱海は「坂の町」のためアップダウンが激しい道を歩かないといけない😵

↑来宮駅のホームは島式。線路の数はホームに面している分は2つだが、それ以外にも業務用で使う線路が複数ある😆伊東線は熱海~来宮間は複線、来宮~伊東間は単線。単線区間では全駅で列車交換が可能だ😆伊東から先の伊豆急行線も単線であるが、列車交換可能駅の方が圧倒的に多く、逆に列車交換出来ない駅は城ヶ崎海岸駅、伊豆北川駅、今井浜海岸駅だけである😲

↑伊東方面には大きくカーブして険しい地形の中にあるトンネルに吸い込まれる😖

許可を受けた者

以外の通行を

禁ずる

熱海駅長

来宮CTC所長

↑という注意書きが出ている😰運転上拠点になる施設があるようにも見えるが🤔

↑この先には蔦に覆われた建物があった😵

JR東日本

来宮

↑「来宮」以降も何か言葉が続くと思うが、白く消されている😱実際に使われているのであろうか?🤔私は関係者ではないのでこの建物は何の目的で使っているのかわからない。

↑謎の建物先(つまり山側)にはE231系😆グリーン車5号車が建物に隠れており後ろの1号車までは見えない😫1号車の先までがJR東日本の資産で、少し進めばJR東海の資産である丹那トンネルの熱海側の出入口が近いはずだ🤔

↑長いE231系😆15両もあるので15号車はかなり遠い😵

↑E231系は1~10号車で、E233系が11~15号車に連結😆

↑E233系が先頭に来る15両編成の列車😆伊東方面にある「通行を禁ずる」の看板から約200メートル歩く😵のんびりとE233系を撮っていたかったが😱

↑熱海駅へ向けて発車😱この後は熱海駅発の列車として東京方面へ向かうのだった😏

来宮駅にはホームに面していない線路がいくつかあると前述したが、東京方面から熱海駅止まりの列車はホームで折り返す場合もあるが(4番線を使う事が多い)、そうではない列車は回送になってここまで来るのだ😲見た感じ同時に2つの列車を収容する事が可能らしい🤔

↑熱海駅では多くの同業者がいたが、たった1駅2分進んだ来宮駅だと同業者は皆無だった😏後日も数回に渡り来宮駅に撮影のために通ったが、同業者を見かけたのは1回だけ合計1人だった😂

来宮駅の熱海方に立っていると直線的な線路に伊東線、熱海発着の回送が入る線路、JR東海の東海道線、東海道新幹線も撮れてしまう「一等地」である🤩構図としては良くない所もあるが、比較的「ええ写真が撮れる」のである😏

【E261系特急サフィール踊り子を来宮駅で撮る🤩】

↑駅名標がオリジナルデザインになっていた🤩

そろそろ伊豆急下田行き特急サフィール踊り子5号が通過する😆この列車は臨時のため毎日運転とは限らない😫熱海駅の発車表示器や「Yahoo!乗換案内」と称するアプリケーションで調べた結果、運転日という事がわかり来宮駅から撮影となった次第だ😆

↑ゆっくりとした速度で来宮駅に到着😆「来たでー😏」と言わんばかり😂豪華な車両なのでやはり独特のオーラがハンパない🥳

↑E261系特急サフィール踊り子は8両であるため、伊東方面の2両分は空いている😏この先は単線のため特急であっても運転停車する事が多いのが来宮駅の特徴🥳とは言っても無駄に何分も止まる事はなく、1分もすれば発車してしまう😅

↑特に交換列車がなく1分後に来宮駅を発車するE261系特急サフィール踊り子😆最後までオーラがハンパなかった🤩

【E257系と185系特急踊り子が来宮駅で交換😆】

↑E257系2000番台のNA04編成による伊豆急下田行き特急踊り子15号を撮る🤩無理矢理「きのみや」と書いた駅名標を入れた結果、構図は悪いし被写体であるべきE257系がブレ気味😫「商品にならない」というのが私の見方であるが、それであっても撮ったので一応公開する😅

↑E257系2000番台の撮影は失敗したので熱海方の少し前に進み、後追いで185系の東京行き特急踊り子10号(185系のA1編成10両)を撮る🤩これは「商品になる写真」であった🤩

来宮駅では定期列車の特急踊り子どうしで列車交換する事が多い😲伊東方面に向かっては単線のため運転停車する事が多いが、逆に熱海方面に向かっては複線となるため走り去る事が多い😲何気に2つの踊り子を同時に撮るという行為(とか作業)は難しい😆「2カメラ」とか「カメラを複数個所に設置」と言った器用な事はやらないので、なおさらである😫

【伊豆急行の黒船電車を来宮駅で撮る🤩】

↑夕方16時過ぎから来宮駅での撮影を再開😆まずは16時12分発の5656М熱海行きから😆伊豆急行の2100系「黒船電車」😆やはり普通列車での運転であった😅

↑熱海駅へ向けて発車する「黒船電車」😆

↑折り返し16時35分発の5657М伊豆高原行きとして戻ってきた😆伊東線の普通列車は東海道線に直通しない限り、単純に熱海駅で折り返す運用である😅「黒船電車」は伊豆高原行きなので、そのまま車庫に入庫するのであろう😇

車体を見ていると「大きい」事に気づく😏「しっかりとした作りの車両」にも見えてしまう😏サフィール踊り子とは別の独特のオーラを感じた🥳伊東線・伊豆急行線は無機質な車両が何気に少ない。伊豆急行8000系でさえも通勤電車の改造ではあるが観光客を意識した作り😇それを発展させたのがE257系、E261系、2100系と言った車両で、撮っていても面白い🤣

【来宮駅からJR東海の車両を撮る🤔】

↑ところで来宮駅はJR東日本の所属ながらホームからは何も関係ないJR東海(場合によってはJR西日本やJR貨物も)車両を見る事が出来る😲画像の新幹線はJR西日本所属だった😲

ご覧の通り東海道線沼津方面行きと東海道新幹線の線路が並走しているのだ😆但しいずれも旅客が乗り降りできる場所はなくて、例外なく全て通過である😫東海道線沼津方面から熱海駅に向かう列車に乗っていると、丹那トンネルの熱海側の出口を出ると右側にホームや「緑色の電車」が見えて来る🥳これが来宮駅なのだ😲

旅客営業上は熱海駅経由で運賃が計算するため、熱海~来宮間の1,2キロ分もしっかりと徴収される🤑来宮駅はSuicaエリアであるが、並走するJR東海の東海道線列車はTOICAエリアになるため、定期券を除き交通系ICカードで行き来する事が出来ない😫一旦熱海駅で出場と入場をするか、最初から紙のきっぷを用意する事になる🤑

この付近を通る新幹線は頻繁に見る事が出来るが、来宮駅から撮ってみると意外に構図が悪かった😫ブログや鉄道雑誌等で来宮駅から撮影した東海道新幹線、東海道線沼津方面からの列車を撮影した写真はあまり見かけないが、その事が理由であろうか🤔

↑来宮駅の熱海方に向かって撮影する😆熱海駅から発車した(または向かっている)JR東海の211系だ🥳

しかし来宮駅で適切と言える構図はここしかない😫つまりホーム中央にある階段から熱海方に向かって約4~5両分進まないとこの写真は撮れない😫しかも信号機や電柱等の列車運行に必要な設備も多くあって、撮影的にはこれが邪魔になってしまう😫そのため障害物が多すぎて編成美ある列車が撮れないため、同業者は避けていると察する🤔

↑同じ場所から沼津方に向かってカメラを向けると、熱海方以上に障害物が多い😫この時はE231系が10両だったので、熱海に向かう313系の先頭部が撮れたが、これが15両もあるとここから撮る事は難しくなる(構図や場所を工夫すれば不可能ではない😅)

【2つの185系特急踊り子が同時に撮れる来宮駅😆】

↑185系C3編成による特急踊り子16号がJR東海の東海道線列車として来宮駅を通過😆修善寺からの車両だ😆その1分後😲

↑伊豆急下田からの185系A8編成による特急踊り子16号が追いかける😆1分間で2つの185系特急踊り子16号が撮れる(見られる)のだ😆これは”おいしい撮影地”だ😆

↑来宮駅から先は複線になり、立派なトンネルに吸い込まれる😆この後は熱海駅で1分前に通過した修善寺編成と連結を行い、今度は15両の特急踊り子16号として東京に向けて発車したはずだ😆

12回目に続く(下記リンクをクリック、4月20日に公開)

【2021年2月撮影記/伊東線の網代駅で185系やE261系等を撮る/ホームに時刻表がない!】特急踊り子を追いかけた⑫

広告
広告
広告

KH8000

ご覧くださいまして、ありがとうございます。 当ブログは鉄道・バス・ヒコーキ・船について、読者の皆様が”乗りたくなる”公共交通機関の魅力をお伝えします。 実際に私が乗った時・撮った時の感想などについて「乗車記」「撮影記」として、各地の秘境駅や注目の鉄道駅に直接訪問し現地で知り得た事を「現地調査」として、”他所よりも詳しく”、鉄道系YouTuberに負けぬほどの勢い・情報量・知識・感動体験を当ブログでお伝えします。 私はJR全路線全区間乗車(JR完乗)済みで、鉄道友の会の正会員(一応某支部の幹部・撮影会などの行事についても詳しくお伝えします)です。当ブログのフォロー(ブックマーク)は誰からも大歓迎です。

おすすめ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。