月別アーカイブ: 4月 2021

【簡単にわかる伊豆特急と特急踊り子の歴史~国鉄時代の1928年~1981年にかけて】特急踊り子を追いかけた⑬

「伊豆特急と特急踊り子の歴史」が簡単にわかる!2回に分けて書いた。今回は前半。国...

【2019年3月31日最終運転日朝/JR北海道の現地対策本部があった夕張駅を現地調査】石勝線夕張支線最終日物語⑩

前ピン2019年3月31日石勝線夕張支線最終日の朝の夕張駅を現地調査。宿を出発し...

【2017年7月乗車記と乗り鉄/レール温度上昇で運休!飲料水を販売する自販機もない!】三江線廃止までの”参考”になる記録⑭

【リライト記事】2017年7月乗車記と乗り鉄。今回は予告編として2017年7月に...

【2020年9月乗車記と乗り鉄/『大空と大地の中で』走るキハ183系特急大雪に乗る】HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスでJR北海道を乗り倒せ⑱

2020年9月乗車記と乗り鉄。HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス(爆弾き...

【2019年3月30日現地調査/雪の塊と化した清水沢駅/黄色い光に包まれた夕張駅】石勝線夕張支線最終日物語⑨

2019年3月30日現地調査と石勝線夕張支線最終運転日前日の乗車記と乗り鉄。清水...

【2021年2月乗車記/土合駅の地下ホームから地上の改札口まで462段+24段の階段を現地調査】雪と冬の上越線④

2021年2月乗車記と乗り鉄。雪と冬の上越線。水上駅から8735М長岡行きに乗り...

【2017年3月乗車記/キハ120-310石見神楽トレインに乗る】三江線廃止までの”参考”になる記録⑬

【リライト記事】2017年3月乗車記と乗り鉄。石見簗瀬駅から夕方の江津行き430...

【2021年2月撮影記/伊東線の網代駅で185系やE261系等を撮る/ホームに時刻表がない!】特急踊り子を追いかけた⑫

2021年2月撮影記と撮り鉄。伊東線の網代駅で185系特急踊り子、E261系特急...

【A69網走駅(石北本線・釧網本線)/網走刑務所・網走監獄をイメージさせる駅舎】北海道の駅を現地調査⑯

2020年9月に石北本線と釧網本線の網走駅(A69)を現地調査。国道39号沿いで...

【地元客が多かった429D三次行き/今にも列車交換出来そうな石見簗瀬駅を現地調査】三江線廃止までの”参考”になる記録⑫

【リライト記事】2017年3月乗車記と乗り鉄。三江線で午後最も混雑する列車なのが...