【根室駅(花咲線)昔は栄えていた/いろいろ面白い根室市中心部!】北海道の駅を現地調査⑮

広告
広告
広告

根室駅(花咲線・根室本線)を現地調査する。日本最東端の駅である東根室駅から徒歩で進むとセブンイレブンの日本最東端店舗を発見。NHKのラジオ中継所、奇妙な姿をした建物である明治公園、某有名政治家のポスターまでいろいろ面白い根室市中心部!根室駅に進み線路の行き止まり部分へ行くと昔は栄えていた事を地元の人から教えてもらった

広告
広告

前回までの続きは下記リンクをクリック

【北海道の玄関!新函館北斗駅/新幹線ホームと新幹線改札内部はどうなっているのか?】北海道の駅を現地調査①

【北海道の玄関!新函館北斗駅/面白い宣伝!北口と南口の差がハンパない!】北海道の駅を現地調査②

【新幹線が3時間に1本しか止まらない!北海道新幹線と道南いさりび鉄道の木古内駅】北海道の駅を現地調査③

【2020年9月乗車記と乗り鉄/電化路線なのにキハ40室蘭本線室蘭支線/M35母恋駅】北海道の駅を現地調査④

【M36室蘭駅/国鉄室蘭本線の歩道橋/室蘭港から白鳥大橋が見えず!/女性の裸の銅像】北海道の駅を現地調査⑤

【H14南千歳駅(千歳線)/乗り換え駅の役割が強い】北海道の駅を現地調査⑥

【W48名寄駅(宗谷本線)/稚内方面行きの本数が極端に少なくなる!最北の貨物駅】北海道の駅を現地調査⑦

【W72幌延駅(宗谷本線)/北緯45度の町!北半球のど真ん中にある駅】北海道の駅を現地調査⑧

【W74豊富駅(宗谷本線)プロローグ編と乗車記/幌延駅から沿岸バスに乗る!】北海道の駅を現地調査⑨

【W74豊富駅(宗谷本線)/家庭的な駅舎!謎の客車がある?!】北海道の駅を現地調査⑩

【W33南比布駅(宗谷本線)/立地が良いのに利用者が少ない不思議な駅】北海道の駅を現地調査⑪

【W34比布駅(宗谷本線)/ピップエレキバンと本当に提携!日高晤郎と樹木希林が夢の共演?!】北海道の駅を現地調査⑫

【W35北比布駅(宗谷本線)/周囲は何もない自然と線路に近い駅!駅ノートが…】北海道の駅を現地調査⑬

【東根室駅(花咲線・日本最東端の駅)立派な板切れ駅!日本最東端区間の前面展望・乗車記】北海道の駅を現地調査⑭

【日付】2020年9月20日(日)

【場所】根室市中心部から根室駅にかけて

↑現地調査系動画配信者INTER URBAN6304氏の根室駅現地調査の動画も参考にした。以下は私が根室駅を現地調査した内容を書く😆 

もくじ

★日本最東端の大都市「根室市」中心部を現地調査😆

↑JR花咲線(根室本線)東根室駅。前回は日本最東端の駅を現地調査した😆この時は列車で来ていたため、次の列車を待たないと根室市内を出る事が出来ない😫概ね3時間に1本の本数で決して便利とは言えない😫しかし、東根室駅・根室駅・根室市内と言う複数の目的地を一気に現地調査するには3時間という時間と言うか、列車本数と言うのは非常に都合が良い😆長くもなく、短くもないのだ😆

【日本最東端のセブンイレブン】

根室に来ると「日本最東端の〇〇」、稚内に来ると「日本最北端の〇〇」と称するものが多い😆全国チェーンで展開している販売店(コンビニ、スーパー、その他諸々の業態)にも必ず「日本最東端店舗」が存在するのだ😆

コンビニ最大手のセブンイレブンジャパン(SEJ)は根室市内にも数店舗ある😲北海道におけるSEJのシェアは意外と高く、セイコーマート(セコマ)が約1,100店舗、SEJが約1,000店舗である😲セコマは函館から稚内まで道内幅広く店舗展開しているのに対して、SEJは函館から東は根室まで北は美深までと道北・オホーツク方面で少ない印象だ。SEJの日本最東端店舗は鉄道の駅で日本最東端の東根室駅の近くにある😲

↑東根室駅から坂道を15分程度歩いた所に見えてきたSEJ。これが日本最東端の店舗の根室光洋町店である😆どこにもでもあるSEJの店舗で、店の外に「ここがセブンイレブン日本最東端の店」と知らせるような看板もない😫これが美深にある日本最北端の店舗だとその旨の看板があるらしい。店内に入ってみたが、至ってどこにもでもあるSEJであった😅

ところで私は日本最東端の店舗と言う意味以外にもこの店の事を知っていた😲STVラジオで2018年まで放送していた「ウィークエンドバラエティー日高晤郎ショー」で毎年5~6月にかけて番組とSEJが共同開発したシュークリームを道内限定で販売していた。ほぼ毎回この商品は道内で1・2を争うほどのトップクラスの売り上げで、例年この商品が販売される前に生放送で中継が出向くと、とんでもない量の宣伝ポスターと在庫数があった・・・という描写を思い出した😲

【NHK根室ラジオ中継放送所(釧路放送局管轄)】

↑ラジオの送信所らしきものが見えてきた😆近づいてみると「NHK根室ラジオ中継放送所(釧路放送局管轄)」であった😆看板によると周波数はラジオ第一(「第一放送」と記してある)がAM1584kHz、ラジオ第二(「第二放送」と記してある)がAM1359kHzとのこと。ここから根室地方の約15,000世帯向けにラジオ放送を出しているという😲

細かい技術的な事はわからないが、ラジオの電波は上空に飛ばすわけだから、ロシアが実効支配している北方領土でも聴くことが出来るようにも思う🤔それを言ったらSTVやHBCであっても聴取可能である事を示すが🤔

根室にはNHKの放送局がない。根室地方は釧路放送局の管轄でローカル番組は釧路のスタジオからとなる。だがNHKの北海道は札幌放送局(北海道地方における基幹局)制作の番組が道内どこでも聴ける(または観れる)事が基本だ。札幌以外の放送局は規模が小さい局ばかりで平日に少しの時間だけ自局制作。残りは札幌か東京からの番組をネット受けする事がほとんどだ。そのためアナウンサーの配置も異常に少なく1人しかいない事が多い。てっきり「NHK根室放送局」なる組織があるのかと思っていた😅

【奇妙な形をしたサイロが残る明治公園】

↑奇妙な姿🙄キノコみたいな建物が芝生のど真ん中に3基ある🙄

ここは根室市の明治公園だ。このキノコみたいな建物はと言うと?🤔

明治8年に国が創設し、北海道では二番目の歴史を誇る牧場の跡地を利用したサイロが象徴的なこの明治公園。

このサイロは、昭和7年と昭和11年に建てられ現在では国指定の登録有形文化財となっており、現存するレンガ造りのサイロとしては国内でも有数の古さを誇る。

また、5月ころになると周辺の広大な芝生にタンポポが咲き、異国情緒あふれる景色となる

明治公園 (根室市/北海道観光スポット) | 根室振興局産業振興部商工労働観光課 (hokkaido.lg.jp)

↑だと言う😲つまり歴史的なサイロなのであった😲

2019年に根室市に行った際に、観光ガイドブックをもらったが写真にあった印象的だった😆「不思議なものがあるんだな~🙄」と思ったが、いざ行こうと思ったら時間切れだった😫そのため今回(2020年)行った次第😅根室駅からは徒歩40分程度なので決して近くはないが、花咲線(根室本線)で根室駅まで来たら、すぐに折り返さず明治公園や根室港と言った根室市中心部を歩いてみると、いろいろと面白いものが発見出来る😆

【某有名政治家のポスター🤩】

上記の動画にも多少出て来たが、誰もが知っている某有名政治家のポスターが根室市内にはそれなりに見られる。誰であっても有名政治家の選挙ポスターを見つけると🤩になる次第。

↑根室駅に向かって歩いていると思わず😅

ムネオちゃ~ん!🤩

↑と叫びたくなった次第😅小見出しには「某有名政治家」と記しているので、具体名は書かないことにする😫

★日本最東端のターミナル駅、根室駅を現地調査😆

↑根室駅に到着。アップダウン激しい道を歩いているので既に疲れている😩根室駅は時間をかけて現地調査する事にしていたが、11時03分発の釧路行き快速はなさきに乗る予定なのに到着したのは10時37分頃😨パッパッと見て終わりになってしまった😫

↑黄色い郵便ポストがあった🤩2019年に来た時にはなかったと記憶している。新たな記念撮影場所になった🥳それにしてもどういう経緯で設置したのだろうか?九州の西大山駅にもあったような?🤔そこに対抗したのかもしれない🤔

駅舎内を簡単に見るとすでに同業者(乗り鉄、旅行者、鉄道ファン)が長い行列を作って待っている😱座りたいものの、ここに並んでしまうと根室市内での行程が全て終了と言う意味になる😫これだと現地調査が出来ない😫なので、線路が途切れる部分まで行って帰って来る事にした😅

【昔は栄えていた根室駅】

↑行き止まり部分に到着。駅舎からは5分ほどである。この部分まで滝川から444キロと339メートル、札幌駅から484キロと076メートル、東京駅から1,607キロと576メートルとなっている😲そんなに長い距離をJR線の列車だけで移動して来たのか😲そう思うと根室の地が「最東端」「最果て」と実感してしまう🥳

すると😲地元の人に声を掛けられる😲今の行き止まり部分は昔に比べれば短縮されたようで🤔

↑昔は写真奥のマンション・鉄塔の辺りが行き止まり部分だったという😲手前にクルマが止まっているが、その部分は線路になっていたという😲確かに鉄道が通っていたような形跡が見える😆つまり根室本線の本当の行き止まり部分はまだ先だったという事だ😆さらにこんな話もしてくれた。

昔は根室駅の構内は広かった。今の行き止まり部分は石炭置き場だった。線路を跨ぐ橋があったが、古くなったので壊して道路にした。

根室駅構内は無数の線路があった。今でこそ駅舎は小さくなってしまったが、昔は荷物用のホームがあり、港で獲れた魚を駅に運び、根室本線で遠くに運んでいた。今や貨物列車が消えて、線路の数も減ってしまったため、行き止まり部分も変わってしまった。昭和17~18年頃の話だ。

根室駅の次は花咲駅だった。東根室駅は後になって出来た駅だ

地元の人の説明

↑このような貴重な事を聴くことが出来た😆

つまり今よりも昔は根室駅が栄えていたのだ😆今や必要最低限の設備しかなく寂しくなってしまった😞列車も3時間に1本だけで、しかもたった1両😞それが昔は長い両数を組んだ旅客・貨物列車があったと聞かされると、ちょっとピンと来ない🙄その当時の写真や資料を見たくなった😆やはり北海道の鉄道の歴史は知れば知るほど面白い🤣

↑根室駅は列車別改札😅釧路からの列車が到着すると折り返し根室駅発の列車として発車する。根室行きとしての列車からお客全員が下車しないとホームに入る事さえ出来ない😫ホームは常時開放していないため、列車が来ない時間帯は扉が閉まっている😰

根室駅に戻ると改札を待つ行列がさらに長くなっていた😨これもHOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス(爆弾きっぷ💣)のおかげ😅恐らく先客だけで30人、さらに後ろに30人も並んだ😲普段の根室駅ならばありえない客数だ😅

駅舎内は広い待合室があって、観光ポスターも多く飾ってある😆みどりの窓口完備で、トイレもあるし、ジュースの自販機もあるので、列車を待つ施設としては充実しているのが根室駅だ。

16回目に続く(4月19日公開、下記リンクをクリック)

【A69網走駅(石北本線・釧網本線)/網走刑務所・網走監獄をイメージさせる駅舎】北海道の駅を現地調査⑯

広告
広告
広告

KH8000

ご覧くださいまして、ありがとうございます。 当ブログは鉄道・バス・ヒコーキ・船について、読者の皆様が”乗りたくなる”公共交通機関の魅力をお伝えします。 実際に私が乗った時・撮った時の感想などについて「乗車記」「撮影記」として、各地の秘境駅や注目の鉄道駅に直接訪問し現地で知り得た事を「現地調査」として、”他所よりも詳しく”、鉄道系YouTuberに負けぬほどの勢い・情報量・知識・感動体験を当ブログでお伝えします。 私はJR全路線全区間乗車(JR完乗)済みで、鉄道友の会の正会員(一応某支部の幹部・撮影会などの行事についても詳しくお伝えします)です。当ブログのフォロー(ブックマーク)は誰からも大歓迎です。

おすすめ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。