2021年1月1日(元日)に終夜運転を実施するか?
2021年1月1日(元日)に終夜運転を実施するか?COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の影響で鉄道利用の減少、イベントの開催自粛などである。例年実施している鉄道会社でも2021年元日は終夜運転を実施しない所も出ている!表で簡単に説明する

もくじ
★2021年1月1日(元日)に終夜運転を実施するか?🤔
COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の影響で鉄道の利用者が大幅減少している😫2020年11月末の時点でCOVID-19の感染拡大が全国的に広がる中で、例年なら混雑が激しい年末年始の鉄道利用も例年より大幅減少するに違いない😫
年末年始の鉄道特有の一大イベントが「大晦日から元日にかけて終夜運転する」ことである😆元日の午前0時以降に各地の神社などで初詣を済ませたり、大晦日のイベント(例えばカウントダウンイベントなど)からの帰宅、元日の初日の出🥳と深夜帯であっても鉄道利用が極端に増える日なのだ😆
しかし、2020年はCOVID-19でイベントそのものを実施しなかったり、感染拡大防止の対策として飲食店などの営業を深夜帯に行わない事もあって、「人の動き」は全国的に見て例年より少なくなると私は見ている🤔そうなると、鉄道各社は終夜運転を実施するか?🤔これが気になる🤔
このブログを書いた2020年12月19日(土)現在の情報を参考に各社ごと簡単にまとめた🤔
【2021年1月1日(元日)に終夜運転を実施するか?各社別の運行実施有無の表】(2020年12月19日更新)
表に入る印の意味
〇→終夜運転を実施
△→大晦日の終電の時刻を遅くする、若しくは元日の初発の時刻を早くする事で対応
▲→特殊な列車に限り運転(各駅停車などの一般列車は終夜運転を実施しない)
×→終夜運転を実施しない(終電の時刻を遅くしない、若しくは元日の初発の時刻を早くする事をしない)
?→不明・未公表(2020年12月19日時点で私が検索エンジンで検索した結果に基づく)
会社名 | 実施有無 | 備考 |
JR北海道 | ? | 未公表(例年は実施しない) |
札幌市営地下鉄 | × | 終夜運転を実施しない(例年は実施) |
JR東日本(首都圏) | × | 終夜運転を実施しない。但し初日の出臨時列車の運行有無は別途検討し改めて公表予定 |
東京メトロ | × | 終夜運転を実施しない(例年は実施) |
東急 | × | 終夜運転を実施しない(例年は実施) |
東武 | × | 終夜運転を実施しない(例年は実施) |
小田急 | × | 終夜運転を実施しない(例年は実施) |
京急 | × | 終夜運転を実施しない(例年は実施) |
相鉄 | × | 終夜運転を実施しない(例年は実施) |
京王 | × | 終夜運転を実施しない(例年は実施) |
都営地下鉄 | × | 終夜運転を実施しない(例年は実施) |
西武 | × | 終夜運転を実施しない(例年は実施) |
京成 | × | 終夜運転を実施しない(例年は実施) |
江ノ電 | × | 終夜運転を実施しない(例年は実施) |
横浜市営地下鉄 | × | 終夜運転を実施しない(例年は実施) |
銚子電鉄 | △ | 終夜運転を実施しない。元日は銚子6時00分発から特別ダイヤで運転 |
JR東海(在来線) | × | 終夜運転を実施しない |
名鉄 | × | 終夜運転を実施しない |
名古屋市営地下鉄 | △ | 終電を3時前まで延長(例年は実施) |
近鉄 | × | 終夜運転を実施しない。松阪行き特急の一部を宇治山田行きとして運転(例年は実施)※12月5日更新 |
京阪 | × | 終夜運転を実施しない(例年は実施) |
阪急 | × | 終夜運転を実施しない(例年は実施) |
阪神 | × | 終夜運転を実施しない(例年は実施) |
南海 | × | 終夜運転を実施しない(例年は実施) |
OsakaMetro(大阪地下鉄) | × | 終夜運転を実施しない(例年は実施) |
JR西日本(京阪神) | × | 終夜運転を実施しない(例年は実施) |
JR四国 | ? | 未公表 |
JR九州 | ? | 未公表(例年は福岡地区で実施) |
福岡市地下鉄 | × | 終夜運転を実施しない(例年は実施) |
西鉄 | 〇 | 天神~太宰府間を中心に終夜運転を実施 |

↑2019年1月1日(元日)に終夜運転を実施したJR東日本の臨時特急「犬吠初日の出号」🥳2021年1月1日(元日)は例年3本運転するところを1本に削減して始発駅を両国とする・・・としていたが、これも中止される可能性が高い😫銚子で初日の出を見たいならば「前入り」(前日までに行く事)しかないだろう😫
2020年12月19日の時点では、関東・関西のJRと大手私鉄と地下鉄は全てで2021年1月1日(元日)には終夜運転を実施しない超異例となった😫国・都県からの「終夜運転をやるなよ😤」と言う圧力に屈した点もあろう😩
2021年1月1日(元日)はCOVID-19の影響で、東急、東武、京阪など例年終夜運転を実施していた会社・路線で一転して「終夜運転を実施しない」に方向転換した😫いわゆる「正月ダイヤ」を実施する会社もあるが、一般的な土日祝日ダイヤで正月期間中(12月30日~1月3日)対応する所も目立つ。
特に近鉄が終夜運転を行わないというのは異例中の異例で、COVID-19の影響で利用が期待できない事を如実に示した結果だ😱しかも、正月期間中は「正月ダイヤ」と称した特別輸送体制を敷くのが通例だが、2021年についてはそれさえも実施せず通常の「土日祝日ダイヤ」で対応するとしている😱
2021年1月1日(元日)は年明け直後の午前0時~6時頃にかけて、鉄道による移動が大きく制約される可能性が高い内容になっている😫
★お願い
今回のブログ記事は満足されましたか?気に入ったら下記にある「B!」マーク(はてなブックマーク)をクリックし、評価と拡散にご協力をお願い申し上げます。
最近のコメント