【2015年9月乗車記/ラベンダー色の富良野線!ラベンダー園も見る!キハ150系の723D旭川→中富良野】JR北海道の乗り歩き⑱

広告
広告
広告

2015年9月乗車記と乗り歩き。ラベンダー色の富良野線!キハ150系の723D旭川→中富良野間で乗る!美瑛付近は「日本の農業地帯」と言いたくなるような車窓!上富良野駅からの乗車が多く混雑してくる。臨時駅のラベンダー畑駅を通過。中富良野駅で途中下車して、近くにある町営ラベンダー園も見る!

広告
広告

前回までの続きは下記をクリック

【2015年9月乗車記/なぜ経営状態が悪いのか?/今はない「北海道全線フリーきっぷ」を使う】JR北海道の乗り歩き①

【2015年9月乗車記/789系特急スーパー白鳥のグリーン車で北海道に上陸!】JR北海道の乗り歩き②

【2015年9月乗車記/JR北海道の駅ナンバリング(駅番号)とは?/青函連絡船摩周丸を見る】JR北海道を乗り歩き③

【2015年9月乗車記/渡島大野駅(新函館北斗駅)を通らない藤城線経由のキハ183系特急北斗9号函館→森】JR北海道の乗り歩き④

【2015年9月乗車記/緊張感がない運転士/線路=海岸線!/車内販売で長万部の「かにめし」駅弁を食べる/キハ183系特急北斗9号森→東室蘭】JR北海道を乗り歩き⑤

【2015年9月乗車記と乗り歩き/室蘭本線室蘭支線へ!特急券なしで乗れる特急?!】JR北海道を乗り歩き⑥

【2015年9月乗車記/室蘭本線470D東室蘭→洞爺/3両連結しているのに1両は回送で乗れず】JR北海道の乗り歩き⑦

【2015年9月乗車記/日本一の秘境駅!小幌駅に行く!】JR北海道の乗り歩き⑧

【2015年9月乗車記/函館本線山線2933D長万部→小樽/今はなきキハ40の1両!】JR北海道の乗り歩き⑨

【2015年9月乗車記/小樽駅を見学/お金が貯まる銭函駅?!/731系と733系区間快速いしかりライナーに乗る!】JR北海道の乗り歩き⑩

【2015年9月乗車記/乗り心地が良い785系特急スーパーカムイ21号・札幌→岩見沢】JR北海道を乗り歩き⑪

【2015年9月乗車記/室蘭本線岩見沢→苫小牧の1470Dキハ40単行が乗れないほどの大混雑!】JR北海道の乗り歩き⑫

【2015年9月乗車記/急行はまなすを見る/千歳線の733系朝一番普通列車で札幌へ】JR北海道の乗り歩き⑬

【2015年9月乗車記/札沼線(学園都市線)とは?電化された札幌~石狩当別間を721系に乗る!】JR北海道の乗り歩き⑭

【2015年9月乗車記/鉄道ファンしか乗らない札沼線非電化区間キハ40の5425D石狩金沢→石狩月形】JR北海道の乗り歩き⑮

【2015年9月乗車記と車窓/1日3往復時代の札沼線の非電化区間5425D石狩月形→新十津川】JR北海道の乗り歩き⑯

【2015年9月乗車記/旭川駅をじっくりと見る】JR北海道の乗り歩き⑰

もくじ

★2015年9月乗車記と乗り歩き。ラベンダー色のキハ150富良野線🤩立客がいっぱいになる列車ばかり😲

【乗車日】2015年9月28日(月)

【列車番号】723D(富良野線、富良野行き)

【時刻】旭川(A28)6:44→富良野(F42)7:52

【車両】キハ150系のキハ150-10+キハ150-5

↑2015年9月乗車記と乗り歩き。旭川からは富良野線経由で十勝を目指す😆
言うまでもなく、美瑛(びえい)・富良野は北海道を代表する観光地。美瑛は農業でも有名だ😆

↑先頭のキハ150-10に乗る。車内のレイアウトがJR東日本のキハ110に非常に似ている😲

↑旭川~神楽岡(かぐらおか)

旭川を発車。高校生を中心に10人程度が乗車し、北旭川方向に少しだけ進むと右に大きくカーブを切り、あっさりと高架線が終了。住宅街を突っ切るように進む。比較的人口の多いエリアが中心で、どの駅からも乗下車がある。主に高校生が目立つが社会人も少なくない。社会人が多いと言うのは、北海道のローカル線では珍しい方だ😆

北海道の朝は冷える。9月下旬でも外は10度切る🥶本州ではこの時期その気温になる所は少ない🥶
お客の服装を見ると、特に防寒をしているわけではない😲ちょっとした上着を着ている程度で、運転士に至っては半そで制服での乗務だ😲

大きな道路と並走しロードサイド店も増える。旭川空港は市中心部から離れているらしく、緑が丘付近にあった道路標識には14kmとあった😲
西御料(にしごりょう)、西瑞穂(にしみずほ)、西神楽(にしかぐら)、西聖和(にしせいわ)と「西」が頭に付く駅が4つ連続する😵
周辺地理が詳しくないと、前後関係がわからなくなってしまうから、ややこしい🙄

↑西瑞穂~西神楽

西神楽(F33)では旭川行きの720Dと交換。ちょうど朝ラッシュ時と重なるため、中富良野までの間で交換する事が多く、千代ヶ岡、美馬牛(びばうし)、上富良野でも😲いずれも2両ないし3両で、今まで乗ってきたローカル線が単行ばかりだったので、やけに新鮮に感じる😆その客数もあって、どの列車も立客でいっぱいだ😆

★美瑛が近づくと農業色が強くなる車窓😆

↑千代ヶ岡~北美瑛

↑美瑛が近づくと、農業色が濃くなる車窓。米国並みの大規模農業をやっているようで、はるか遠くまで畑が続く🤩真ん中にポツリと赤い屋根の建物と木。雄大な北海道に来た😆美瑛エリアは機会があったらゆっくりと観光で訪れたいと思った🥳

↑美瑛(F37)では、高校生がまとまって降りる😲早朝のため観光客の姿は皆無😟
線形が良くなり速度が上がる。農業エリアが続くため、人里からは離れている🙄

★上富良野から再び混雑する

↑美馬牛駅(F38)

↑美馬牛~上富良野

↑上富良野駅(F39)

上富良野へ向かっては峠越えの道。段々と開けてくると上富良野に着く。この駅から富良野に向かう高校生がかなりまとまって乗車。立つ人でいっぱいになってしまった😩

↑上富良野~西中

↑西中駅(F40)

★臨時駅ラベンダー畑駅を通過する

↑ラベンダー畑駅(F41)
この駅は時刻表で「(臨)」と書かれた臨時駅。毎日営業していない😩ラベンダー畑駅はラベンダーが見頃な時期の日中の一部列車に限り営業停車😆それ以外の列車は全て通過となる😩
富良野のラベンダーで有名な「ファーム富田」はこの駅から歩いて数分の所だ🤩

★中富良野のラベンダー畑を見る🥳

↑中富良野(F42)で下車。1時間後の列車までのわずかな時間、富良野のラベンダー畑を見に行く事にした🥳

↑小高い丘を歩く事約10分で着いたのは町営のラベンダー園🥳

↑段々畑に等間隔で鮮やかないろんな種類の花🌸が植えてあった🤩
花の種類が色により異なるため、看板が立っていた。それには花名や花言葉が書かれいたが、どれも情熱的でかつ野心的な意味合いをもつものばかりで、花から与えてくれる”力”が伝わってきた😆

19回目に続く(9月 日公開、下記リンクをクリック)

広告
広告
広告

KH8000

ご覧くださいまして、ありがとうございます。 当ブログは鉄道・バス・ヒコーキ・船について、読者の皆様が”乗りたくなる”公共交通機関の魅力をお伝えします。 実際に私が乗った時・撮った時の感想などについて「乗車記」「撮影記」として、各地の秘境駅や注目の鉄道駅に直接訪問し現地で知り得た事を「現地調査」として、”他所よりも詳しく”、鉄道系YouTuberに負けぬほどの勢い・情報量・知識・感動体験を当ブログでお伝えします。 私はJR全路線全区間乗車(JR完乗)済みで、鉄道友の会の正会員(一応某支部の幹部・撮影会などの行事についても詳しくお伝えします)です。当ブログのフォロー(ブックマーク)は誰からも大歓迎です。

おすすめ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。