【2019年9月乗車記/快速ノサップの由来!北方領土の目の前!日本最東端の納沙布岬を現地調査】北海道乗り鉄大作戦100

広告
広告
広告

2019年9月乗車記と現地調査。花咲線の根室駅からは根室交通バスで日本最東端納沙布岬を目指す。快速ノサップの由来にもなった。北海道道35号を進み40分ほどで到着。納沙布岬は寒い。目の前には海。奥にある島々は日本固有の領土である北方領土だ。ロシアが実効支配していると言う不思議な感じが理解出来なかった。オーロラタワーから納沙布岬を一望し、平和を願う火が象徴的だった

広告
広告

【乗車日】2019年9月19日(木)

【時刻】根室駅8:20→納沙布岬9:00

【路線】根室交通バスの太平洋・歯舞経由の納沙布岬行き

【運賃】往復で1,930円(2020年現在は消費税増税のため1,970円に変更)

もくじ

★2019年9月乗車記。快速ノサップの由来!日本本土最東端の納沙布岬に行く😆

↑2019年9月乗車記。花咲線3625D快速はなさきで根室に到着。いつもならば根室市内を散策するのであるが、今回は快速ノサップの由来にもなった、日本最東端の「納沙布岬」に行く事にした😆

根室駅からは根室交通の路線バスに乗り換えとなる。当然のことながらJRの「北海道フリーパス」や「青春18きっぷ」等は使えない😫根室駅から納沙布岬までは約23キロ離れているため、運賃も安くなく往復で1,930円(この当時)かかった🤑

【根室交通の路線バスで納沙布岬へ😆】

↑バスターミナルには花咲線で2001年に運行した「SL根室号」のヘッドマークが飾ってあった😆納沙布岬までの往復乗車券はバスターミナル内の自動券売機で購入した💸それ以外にも花咲線関連の資料もあって、北海道ではバスターミナルに鉄道の資料があると言うのは道東・道北を中心にそれなりにある😆これは歴史的経緯で、元々は鉄道の駅であったり、鉄道があった証拠を今の主力交通であるバス利用者に知ってもらおうとする取り組みなのであろう。「北海道のバスターミナルめぐり」も面白い乗り歩きの仕方である😆

↑納沙布岬行きの根室交通バスが入線😆写真を撮影して、三菱エアロスターである事を認めてから車内に入ると意外と満席に近かった😲地元利用者もそれなりにいるが、多くが旅行者だ。花咲線の3625Dからスライドしてきた同業者(乗り鉄、鉄道ファン)も少なくない。せっかく根室に来たので、根室市内の散策だけでは終わらず、日本本土最東端の納沙布岬に行こうかと言う半ば定番とも言えるコースであった😅

納沙布岬行き(または納沙布岬発根室駅行き)は花咲線列車と接続するように発着する。根室駅前バスターミナルは、根室駅の駅舎を出たら左側にある大きな建物で、実質的には「駅前バスのりば」だ😆

↑バスの中央ドアから乗るノンストップバス。前述のように座席は満席近かったが最後尾の座席がまだ空いていたので、進行方向右側の窓側に座る。入口付近の優先座席。

車いすをご利用のお客さまへ

事故防止のため

車いす固定ベルトの装着

にご協力ください

神奈川中央交通グループ

根室交通バスが新車として購入した車両ではなく、神奈川中央交通(神奈中)から移籍車であった🙄

根室市中心部から北海道道35号線に入る。これが納沙布岬に行く道路で道なりに進む事になる。根室交通の有磯営業所の前を通る。規模が大きくバスが20台ほど止まっていた😆元々は1959年まであった根室拓殖鉄道の根室駅の跡地である😲国鉄根室本線(つまりJR花咲線)とは接続していない私鉄で、ここから納沙布岬の少し手前の歯舞駅までの路線であった😲歯舞駅の跡地は歯舞診療所となっており、納沙布岬行き路線バスもここを通る😲

↑根室市歯舞付近。根室半島の奥まで入り込むと住宅や建物は少なくなってくる。地理的には「日本最東端」である事には間違えないため、「最東端の〇〇」と称するものが急激に増える😆さらには

返せ!北方領土 根室市

と言う看板も目立ちだす😰北方領土とは納沙布岬の先にある歯舞群島、国後島、択捉島、色丹島の4つの島々の総称である🙄

第2次世界大戦(大東亜戦争)までは言うまでもなく日本が実効支配していた領土であったが、大戦後ロシアの”不当占拠”と言う形で無理矢理ロシアに乗っ取られ、それから70年にわたりロシアが実効支配している😫

歴史的に見ても北方領土は「日本固有の領土」である事には間違えない。一般人が日本本土最東端に行けるのは納沙布岬までで、その先の北方領土に行くには特殊な行き方をしないといけない😫根室から直接船で北方領土に渡る事は出来ず、一旦サハリン(樺太)に出て、そこからロシアの国内線扱いの航空機か海路で行く事になる😫かなりの遠回りだ😩

ヒコーキの場合ユジノサハリンスクから国後島まで飛んでいるようだが、国後島側の空港設備が脆弱なため、夏場を中心に霧があると発着する事が出来ないと言う😩なんとも納得が出来ない事であるが、事実上の「国境」は納沙布岬の少し先にあるのだ。

★2019年9月現地調査😆日本最東端の納沙布岬は寒い🥶

↑納沙布岬に到着😆現地調査😆岬自体はバス停からやや離れている。降ろされたのは、土産物店や駐車場の付近。納沙布岬をめぐる入口付近と言って良い。帰りのバスは9時55分発、12時40分発であった😅

根室市北方領土資料館(根室市のホームページ)

バス停の横にあった根室市北方領土資料館に入る。無料である。その名の通り北方領土の説明をした資料館である。

「日本本土四極 最東端出発・訪問・到着証明書」と言うものをもらう。これも無料である😆

本日、あなたが東経145°45’01” 北緯43°23’07”日本本土最東端を訪れられましたことを心から歓迎いたしますとともに、訪問されたことを証明いたします。

令和元年9月19日 根室市長

と言う”賞状”😆最北端、最南端、最西端でも同様の証明書の発行を行っており、4枚集める事が出来れば、かなりの旅好きなんだと思う😆結果的には最北端の宗谷岬にはこの翌々日に行く事になるが、日本の最南端、最西端である場所には行った事もないし、今の所行く計画すらない😫こちらは鉄道で行く事が難しい場所でもある。

↑納沙布岬は北海道でも寒い🥶場所として知られる。この日の気温は+16度で風速は8メートル。これが釧路や札幌では20度ぐらいあったが、納沙布岬のこれくらいの気候の方が非常に過ごしやすくて気持ちいい😆

↑納沙布岬周辺には土産物店や飲食店がある😆北海道銘菓の「白い恋人」はもちろん、昆布等の海産物やその場で食べる事が出来るラーメンまである😆一部店舗では地方発送も受付していると言う😆

【日本固有の領土「北方領土」が目の前に見える!ロシアが実効支配していると言う不思議な感じ🙄】

↑納沙布岬の奥には島々が見える。これこそが北方領土だ😲前述のようにロシアが実効支配している島のため、日本人が行く場合サハリン経由でないと行く事が出来ない😫直接行く事が出来ないのがなんとも不思議だ🤔

↑「返せ 北方領土 納沙布岬」が目立つ日本最東端😫海の向こうを写すとど真ん中の右側に小さな灯台🙄これは「貝殻島灯台」と言う。1932年に日本が建てた灯台とされ、1952年以降はソ連・ロシアの管轄となっているが、しっかりとした整備が行き届かず灯台としての機能を果たしていないと言う😫この辺りが日本とロシアの国境線だ😖正確にはブイで示されているようだが、小さいものであるため見えない😫

つまり灯台(ブイ)から手前側は日本の領土(領海)、奥側はロシアの領土(領海)となる。奥にある島は「貝殻島」で納沙布岬からたったの3,7キロしかない😲根室駅に行くよりも全然近いのである😲

この辺では根室の漁船が操業する際に、気付かず(場合によっては意図的に)領海に入り漁をやった結果ロシア当局に発見され、拿捕される事が頻発している😫そのたびに外交問題になるのだが、地図的に見ても北方領土は北海道のかなり近くにあり、北海道の一部と誤認してしまうほどなのに、この島々が日本の領土ではないと言うのは、日本国民の1人としてどうも納得が出来ない😫

↑断崖絶壁の海岸の奥には陸地が続いている。その先端にある白い建物。これが日本の領土の本当の最東端「納沙布岬灯台」である。歩いて5分ほど。行ってみた😆

↑納沙布岬灯台の敷地に入る事は出来るが、灯台の建物には入る事が出来ない😫

↑納沙布岬は陸地から狭く伸びた先にある。北方領土の貝殻島もややハッキリと見えてきた😆この日は十分天気が良かったが、多少の靄(もや)があった。靄が完全にない時には貝殻島の様子を伺い知る事が出来るのかもしれない😆

【オーロラタワーから納沙布岬と北方領土を一望😆】

↑バス停に戻ってきた。元々は9時55分発のバスで根室駅に戻って、11時03分発の3628D釧路行きの快速はなさきに乗る予定であったが、たったの1時間で帰ってしまうのはもったいないし、気持ち良かったので長く居たくなった😆1本後のバスにしたが約3時間待ち😱それでも他に見たい場所があったので、決して長く感じる事もなかった😆北海道道35号の向かいにあるのは

↑高さ96メートルもある「オーロラタワー」😆この中に入るには500円が必要だ。受付で入館する手続きを済ませて、エレベーターで一気に昇る😆

↑オーロラタワーからの景色😆大絶景!🤩

北海道らしい雄大な景色が眼下には広がっていたが、私の耳から聴こえてきたのは広島の天才横山雄二の声(つまりRCCラジオ「平成ラヂオバラエティーごぜん様さま」)であった😆

オーロラタワーの展望室では他に数人見学している人がいたが、展望室の中は静かであるため他人の足音や話し声以外は何も聴こえてこない😆別の回でも述べたが、北海道に来たら北海道のラジオ・・・でも良いのだが、結局はいつも聴いている番組をいる場所に関係なく聴いているのだ😆これはradikoと言われるスマホ向けのアプリ(パソコンでも提供)から聴いているのであるが、海外では聴く事が難しくなる(聴けない事はないらしい)🙄

目の前にあるのは実効支配しているロシアの北方領土。実際に行く事は出来ないが、直線距離で約4キロ先にある貝殻島に行けば、そもそもスマホが通じないだろうから天才横山の声もごぜんさまも聴けないだろう😫ちゃんとしたラジオ機を持ってゆけば、電波が飛んでくる関係で貝殻島等の比較的北海道の本土に近い場所ではSTVやHBCのラジオは聴く事が出来るはずである🙄

↑カメラをアップにして貝殻島を見てみる。かなり小さな島だ。建物も少ない。無人島のように見える🙄

↑納沙布岬の7キロ先にある水晶島。貝殻島よりも大きい😲だが水晶島も建物は少ない。水晶島では人が住んでいると言う実態がなく、ロシア国境軍や水産加工会社の関係者がいるだけだと言う😲北方領土でメインになるのは面積が大きい国後島や択捉島と言う事になる。国後島は羅臼町から約30キロほどと言う事で、いわゆる知床と言われる地域からそんなに遠くない😲

オーロラタワーの展望室で「ごぜんさま」を聴きながら、もらったパンフレットを読んだり、メモしたりして時間を潰す。時々外の景色に目をやるが、人工的な建物がほとんどなく、自然がそのまま残るのが納沙布岬周辺であったりもするので、”目の保養”となる😆展望室は窓を開ける事が出来ないので、外の新鮮な空気が入ってこないのが難点であるが、96メートルもある場所の窓を開けたら安全上問題なのでそういう事も出来ないか🙄

【平和を願う火🔥】

↑「4島のかけはしと祈りの火」と言う納沙布岬で象徴的なものがあった😆世界平和と、いわゆる「北方領土」返還を祈念するために作られたシンボル像😆高さ13メートル、底辺の長さ35メートル。建設が決定してから3年の歳月を経て1980年に完成したと言う。中央には火が常時ついていると言う🔥この火が平和を祈るためのもので、「絶対戦争を起こしてはならないんだ」「北方領土は平和的な方法で日本に返還されるべき」と思うしかなかった🔥

複数ある土産物店の様子を覗くと昼頃であったため、クルマやバイクで訪れた人がたくさんいた。花咲線+バスで納沙布岬に来る人は少数派なんだろうな😩と思った次第。クルマやバイクならば、納沙布岬に根室市内、温根沼、さらには知床や標津も組み込むことが容易だ😆

それが花咲線+バスでは本数が少ないため、時間的に厳しくなってしまうのが弱点である😫ご当地ものなのか?わからないが、「オホーツクラーメン」(700円)を食べる。あっさり醤油で昆布、ワカメ、ホタテの入った魚介系のスープ。全てではないんだろうけど、道東ではあっさり目の味のラーメンが多いような気がする😋逆に札幌や旭川だと濃いめの味と北海道でも地域によって、ラーメンのテイストが変化する楽しみを北海道各線を乗り歩いて知ったのであった😋

奇跡のクリスタル車窓花咲線の先にあるのは、日本最東端納沙布岬でいろんな想いを感じる場所であった。本州に住んでいると本州では見られない姿が花咲線の車窓以上にあって、花咲線の乗車の後は是非とも納沙布岬には訪れてもらいたい。

101回目に続く(下記リンクをクリック)

【2019年9月乗車記/根室交通バス納沙布岬→根室駅/キハ54系花咲線5630D根室→釧路】北海道乗り鉄大作戦101 (railway-topic-kh8000show.net)

前回までの続きは下記をクリック

【2018年9月乗車記/オートマのエアロエース「ドリーム静岡・浜松号」と京急線で静岡から羽田空港へ】北海道乗り鉄大作戦① (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記/JR北海道の新快速??721系エアポート97号新千歳空港→新札幌】北海道乗り鉄大作戦② (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記と現地調査/各駅停車733系区間快速いしかりライナー/見栄えが良い岩見沢駅】北海道乗り鉄大作戦③ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記/旭川駅で特急サロベツ・特急大雪と接続する特急ライラック15号・35号は自由席が混雑】北海道乗り鉄大作戦④ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記/お客はたった2人!留萌本線4927D留萌行きは石狩沼田駅→留萌間ほぼ貸切!】北海道乗り鉄大作戦⑤ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月現地調査/廃止から2年経過した留萌本線留萌駅・瀬越駅・増毛駅へ行く/沿岸バス乗車】北海道乗り鉄大作戦⑥ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記/キハ183系特急オホーツク1号旭川→上川/平坦な区間で意外と速く走る】北海道乗り鉄大作戦⑦ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記/キハ183系特急オホーツク1号上川→遠軽/時刻表に駅名が無い!”白滝シリーズ”とは?】北海道乗り鉄大作戦⑧ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記/キハ183系特急オホーツク1号遠軽→北見/スイッチバック(逆転運転)する!石北本線の”黒歴史”】北海道乗り鉄大作戦⑨ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月現地調査/時代の最先端を行く?北見駅/実は日本最東端の高架駅!柏陽駅/コンクリート板切れホーム愛し野駅】北海道乗り鉄大作戦⑩ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記と現地調査/非常ドアコックを操作して乗車させる!/秘境駅が女満別空港最寄駅?】北海道乗り鉄大作戦⑪ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記/特急も維持困難?まさか乗車率1割!キハ183系特急オホーツク4号網走→旭川】北海道乗り鉄大作戦⑫ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月現地調査/静かな分岐駅新旭川駅/実は高架構造で国電の駅に見える旭川四条駅】北海道乗り鉄大作戦⑬ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月現地調査/崩れ落ちそうなホーム待合室の近文駅/ホームの真下に廃線跡?がある伊納駅】北海道乗り鉄大作戦⑭ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月現地調査/秩父別駅から定期券客用のバスがある?/北秩父別駅はスーパー板切れ駅/時間が止まった感じの石狩沼田駅】北海道乗り鉄大作戦⑮ (railway-topic-

【2018年9月現地調査/留萌本線の真布駅・恵比島駅・峠下駅/板切れ駅・観光地化された駅・列車交換可能駅といろんな特徴】北海道乗り鉄大作戦⑯ (railway-topic-kh8000show.net)

【新十津川駅・下徳富駅・南下徳富駅現地調査/コスモスが咲き乱れる美しい駅/板切れホームが特徴的】北海道乗り鉄大作戦⑰ (railway-topic-kh8000show.net)

【札沼線於札内駅・浦臼駅、札的駅を現地調査/クルマが入れない駅から公共施設の趣がありうっそうとした森の中にある駅まで】北海道乗り鉄大作戦⑱ (railway-topic-kh8000show.net)

【札沼線晩生内駅・札比内駅・豊ヶ岡駅を現地調査/一応クルマでも行ける秘境駅】北海道乗り鉄大作戦⑲ (railway-topic-kh8000show.net)

【札沼線知来乙、月ヶ岡、鶴沼を現地調査/稲穂に囲まれた駅/ログハウス風の駅舎】北海道乗り鉄大作戦⑳ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記/カムイ6号旭川→札幌/岩見沢~札幌で極端に時間が長い理由は?】北海道乗り鉄大作戦㉑ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記/札幌→新得・キハ283系スーパーおおぞら3号/回復運転がハンパない】北海道乗り鉄大作戦㉒ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記/新得→釧路・キハ283系スーパーおおぞら3号/日本と思えぬ車窓が見える】北海道乗り鉄大作戦㉓ (railway-topic-kh8000show.net)

【2019年3月で廃止決定の根室本線尺別駅と直別駅を現地調査する】北海道乗り鉄大作戦㉔ (railway-topic-kh8000show.net)

【根室本線の森の中にある秘境駅古瀬駅を現地調査】北海道乗り鉄大作戦㉕ (railway-topic-kh8000show.net)

【女満別駅(石北本線)を現地調査/神秘的な湖が網走湖が駅前にある】北海道乗り鉄大作戦㉖ (railway-topic-kh8000show.net)

【藻琴駅・北浜駅(釧網本線)現地調査/日本で唯一オホーツク海が見える駅】北海道乗り鉄大作戦㉗ (railway-topic-kh8000show.net)

【実質的に常設駅の原生花園駅・道の駅とコンビニがある浜小清水駅(釧網本線)を現地調査】北海道乗り鉄大作戦㉘ (railway-topic-kh8000show.net)

【止別駅・中斜里駅(釧網本線)現地調査/縁を感じる駅/今はオフレールステーション】北海道乗り鉄大作戦㉙ (railway-topic-kh8000show.net)

【清里町駅・川湯温泉駅(釧網本線)を現地調査/胆振東部地震からの復旧作業実施中/哀愁を感じるホーム】北海道乗り鉄大作戦㉚ (railway-topic-kh8000show.net)

【釧路湿原駅と細岡展望台から大自然が目の前にある釧路湿原を現地調査する】北海道乗り鉄大作戦㉜ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記/くしろ湿原ノロッコ4号釧路湿原→塘路/釧路湿原が見える車窓】北海道乗り鉄大作戦㉝ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記/くしろ湿原ノロッコ4号釧路湿原→塘路/釧路湿原が見える車窓】北海道乗り鉄大作戦㉝ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記/客車が先頭で引っ張る「くしろ湿原ノロッコ3号」は珍しい走り方】北海道乗り鉄大作戦㉞ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記/奇跡のクリスタル車窓花咲線/厚岸~糸魚沢間の別寒牛湿原】北海道乗り鉄大作戦㊲ | 【鉄道とバスの乗車記・乗り鉄・駅の現地調査記事は】今話題の事を詳し

【2018年9月乗車記/奇跡のクリスタル車窓花咲線/これが日本か!と思う別当賀~落石間の落石海岸】北海道乗り鉄大作戦㊳ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記と現地調査/奇跡のクリスタル車窓花咲線/日本最東端の東根室駅と根室市内】北海道乗り鉄大作戦㊴ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記/奇跡のクリスタル車窓花咲線/別寒牛湿原海側車窓】北海道乗り鉄大作戦㊵ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月現地調査/道道123号で絶景の愛冠岬・琵琶瀬展望台・霧多布岬に行く】北海道乗り鉄大作戦㊶ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月現地調査/愛嬌ある動物の絵が駅舎に描かれた尾幌駅・静かな分岐駅東釧路駅、貨物駅の性格が強い根室本線新富士駅】北海道乗り鉄大作戦㊷ (railway-topic-

【2018年9月乗車記/釧路→帯広「スーパーおおぞら6号」自由席に乗る/発車時にタンチョウが飛ぶ】北海道乗り鉄大作戦㊸ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記/JR最強気動車特急!ハイスペックな走り/帯広→新夕張スーパーとかち6号】北海道乗り鉄大作戦㊹ (railway-topic-kh8000show.net)

【2019年3月で廃止の石勝線夕張支線へ!新夕張駅現地調査/深い意味のある駅名標】北海道乗り鉄大作戦㊺ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記/石勝線夕張支線新夕張→夕張/キハ40-1780北海道の恵みも増結】北海道乗り鉄大作戦㊻ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月現地調査/夕張からキハ40の折り返し列車に乗る/清水沢駅は昔の名残がよく残る】北海道乗り鉄大作戦㊼ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月現地調査/心温まる石勝線夕張支線南清水沢駅/夕張鉄道バスで黄色い世界の夕張駅へ】北海道乗り鉄大作戦㊽ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記と現地調査/朝の石勝線夕張支線に乗ると日高本線のキハ40が来た】北海道乗り鉄大作戦㊾ (railway-topic-kh8000show.net)

【2015年9月乗車記/石勝線夕張支線に乗る/激しく衰退した夕張市内を現地調査】北海道乗り鉄大作戦㊿ (railway-topic-kh8000show.net)

【札幌からJR以外の方法で夕張に行くには?】北海道乗り鉄大作戦51 (railway-topic-kh8000show.net)

【2016年9月に石勝線夕張支線全駅現地調査する】北海道乗り鉄大作戦52 | 【鉄道とバスの乗車記・乗り鉄・駅の現地調査記事は】今話題の事を詳しくしゃべり倒すブログ〜ザ・KH8000ショー (railway-topic-kh8000show.net)

【2019年3月乗車記/キハ281系特急スーパー北斗5号に乗る/特急が地域輸送を担う】北海道乗り鉄大作戦53 (railway-topic-kh8000show.net)

【2019年3月乗車記/キハ281系特急スーパー北斗5号で室蘭本線を進む/車窓から小幌駅を撮影】北海道乗り鉄大作戦54 (railway-topic-kh8000show.net)

【2019年3月乗車記/キハ283系速達型スーパーおおぞら5号に乗る/石勝線に入ると雪が増える】北海道乗り鉄大作戦55 (railway-topic-kh8000show.net)

【2019年3月乗車記/鉄道が復活する日は?根室本線列車代行バス108便車窓・新得→東鹿越】北海道乗り鉄大作戦56 (railway-topic-kh8000show.net)

【2019年3月乗車記/根室本線東鹿越駅で代行バスから列車に乗り換える】北海道乗り鉄大作戦57 (railway-topic-kh8000show.net)

【2019年3月乗車記/根室本線9632D車窓富良野→滝川/長いトンネル/芦別の街を見守る観音様】北海道乗り鉄大作戦58 (railway-topic-kh8000show.net)

【2019年3月乗車記/函館本線721系普通列車は旅情がある/”通勤特急”ライラック36号】北海道乗り鉄大作戦59 (railway-topic-kh8000show.net)

【2019年3月乗車記/785系すずらん10号札幌→苫小牧/千歳線と室蘭本線を走る電車特急】北海道乗り鉄大作戦60 (railway-topic-kh8000show.net)

【2019年3月乗車記/地図から消えた日高本線?キハ40で苫小牧から鵡川へ】北海道乗り鉄大作戦61 (railway-topic-kh8000show.net)

【2019年3月乗車記/水垢で満足に車窓見えず/鵡川から静内まで日高本線列車代行バスに乗る】北海道乗り鉄大作戦62 (railway-topic-kh8000show.net)

【2019年3月乗車記/静内から浦河まで日高本線列車代行バスに乗る/北海道らしい車窓が見える】北海道乗り鉄大作戦63 (railway-topic-kh8000show.net)

【2019年3月に日高本線のボロボロの浦河駅と壊れていた東町駅を現地調査】北海道乗り鉄大作戦64 |

【2019年3月乗車記/日高本線列車代行バス東町→様似に乗ると奇形な岩が見える/様似駅現地調査】北海道乗り鉄大作戦65 (railway-topic-kh8000show.net)

【2019年3月乗車記/日高本線列車代行バス9236便夕焼けの車窓/車内で過ごすヒント】北海道乗り鉄大作戦66 (railway-topic-kh8000show.net)

【2019年3月乗車記/日高本線列車代行バス2238便静内→鵡川/星空の中を走るキハ40】北海道乗り鉄大作戦67 (railway-topic-kh8000show.net)

【2019年3月乗車記/本数が少ないのに立派な複線の理由は?意外と混む室蘭本線苫小牧→追分】北海道乗り鉄大作戦68 (railway-topic-kh8000show.net)

【2019年3月乗車記/室蘭本線追分→岩見沢間で超絶大混雑!次の列車は5時間後!】北海道乗り鉄大作戦69 (railway-topic-kh8000show.net)

【苗穂駅(函館本線)を現地調査/新しい駅と古い駅を見比べる】北海道乗り鉄大作戦70

【2019年3月乗車記/2編成しかない735系に乗る/JR北海道本社と直結の桑園駅現地調査】北海道乗り鉄大作戦71 (railway-topic-kh8000show.net)

【2019年3月乗車記/廃止とは無縁の札沼線(学園都市線)?Uシートにタダで乗れる】北海道乗り鉄大作戦72 (railway-topic-kh8000show.net)

【2019年3月乗車記/札沼線(学園都市線)非電化区間廃止直前の雪の車窓/まるで違う路線】北海道乗り鉄大作戦73 (railway-topic-kh8000show.net)

【2019年3月乗車記/札沼線(学園都市線)非電化廃止直前の車内は貸切乗車/誰も乗らない列車に】北海道乗り鉄大作戦74 (railway-topic-kh8000show.net)

【2019年9月乗車記/丘珠空港から新琴似駅へ/学園都市線新琴似駅現地調査/運賃改定のお願い】北海道乗り鉄大作戦75 (railway-topic-kh8000show.net)

【2019年9月乗車記/学園都市線(札沼線)石狩金沢駅現地調査/キハ40系2両の運用は?】北海道乗り鉄大作戦76 (railway-topic-kh8000show.net)

【2019年9月乗車記/キハ40系2両石狩金沢→札比内5429D・黄金色に輝く車窓を見る】北海道乗り鉄大作戦77 (railway-topic-kh8000show.net)

【2019年9月乗車記/札比内駅と秘境駅豊ヶ岡駅を現地調査/北海道らしい風景】北海道乗り鉄大作戦78 (railway-topic-kh8000show.net)

【2019年9月乗車記/浦臼駅を現地調査/夕方の列車も地元客がおらず鉄道ファンしか乗らない】北海道乗り鉄大作戦79 (railway-topic-kh8000show.net)

【2019年9月乗車記/札幌~石狩当別~石狩月形/Uシートから1日1本の新十津川行きに乗り継ぎ】北海道乗り鉄大作戦80 (railway-topic-kh8000show.net)

【2019年9月乗車記/札沼線1日1本!の車窓5425D石狩月形→浦臼→新十津川】北海道乗り鉄大作戦81 (railway-topic-kh8000show.net)

【2019年9月乗車記/1日1本しか来ない新十津川駅を現地調査/滝川駅まで路線バスが意外に多い!】北海道乗り鉄大作戦82 (railway-topic-kh8000show.net)

【2019年9月乗車記と現地調査/1日1本の石狩当別行きで南下徳富駅へ/黄金色の車窓】北海道乗り鉄大作戦83 (railway-topic-kh8000show.net)

【2019年乗車記と現地調査/農業倉庫がある静かな下徳富駅/路線バスで浦臼駅へ】北海道乗り鉄大作戦84 (railway-topic-kh8000show.net)

【2019年9月乗車記/本来の札沼線非電化区間最後に見た車窓/浦臼→医療大学→札幌】北海道乗り鉄大作戦85 (railway-topic-kh8000show.net)

【2015年9月乗車記/留萌本線一部廃止前は満席で座れなかった列車/深川→留萌間に回送車両を連結】北海道乗り鉄大作戦87 (railway-topic-kh8000show.net)

【2015年9月現地調査/昭和の雰囲気が残る留萌駅/超絶景の瀬越駅】北海道乗り鉄大作戦88 (railway-topic-kh8000show.net)

【2015年9月乗車記と現地調査/留萌本線留萌~増毛間は板切れの秘境駅連続!箸別・朱文別・舎熊・信砂の各駅へ】北海道乗り鉄大作戦89 (railway-topic-kh8000show.net)

【2015年9月乗車記/夜の4934D増毛→留萌の留萌本線はとにかく乗らない!】北海道乗り鉄大作戦90 (railway-topic-kh8000show.net)

【2016年9月乗車記/朝の4923D深川→留萌の列車は客4人!地元客が皆無の車内】北海道乗り鉄大作戦91 (railway-topic-kh8000show.net)

【2016年9月現地調査/廃止駅全駅訪問!留萌駅、瀬越駅、幻の臨時駅浜中海水浴場前駅】北海道乗り鉄大作戦92 (railway-topic-kh8000show.net)

【2016年9月現地調査/留萌本線廃止駅全駅訪問!車掌車駅舎がある礼受駅、板切れホームの阿分駅】北海道乗り鉄大作戦93

【2016年9月乗車記/廃止駅全駅訪問!朱文別駅、箸別駅、増毛駅を現地調査/キハ54系2両に増毛から乗る】北海道乗り鉄大作戦94 (railway-topic-kh8000show.net)

【2019年9月乗車記/深川→留萌/平日昼間の留萌本線は10人弱しか乗らず】北海道乗り鉄大作戦95 (railway-topic-kh8000show.net)

【2019年9月乗車記と現地調査/広い構内だった留萌駅/車窓は”黄金色の世界”】北海道乗り鉄大作戦96 (railway-topic-kh8000show.net)

【2019年9月乗車記/花咲線快速はなさき釧路→厚岸/門静~厚岸間の厚岸海岸】北海道乗り鉄大作戦97 (railway-topic-kh8000show.net)

【2019年9月乗車記/花咲線快速はなさき厚岸→厚床/朝日の別寒牛湿原/根室からの朝一番と列車交換する茶内駅】北海道乗り鉄大作戦98 (railway-topic-kh8000show.net)

【2019年9月乗車記/花咲線快速はなさき厚床~根室間各駅停車の区間は日本一の車窓!】北海道乗り鉄大作戦99 (railway-topic-kh8000show.net)

広告
広告
広告

KH8000

ご覧くださいまして、ありがとうございます。 当ブログは鉄道・バス・ヒコーキ・船について、読者の皆様が”乗りたくなる”公共交通機関の魅力をお伝えします。 実際に私が乗った時・撮った時の感想などについて「乗車記」「撮影記」として、各地の秘境駅や注目の鉄道駅に直接訪問し現地で知り得た事を「現地調査」として、”他所よりも詳しく”、鉄道系YouTuberに負けぬほどの勢い・情報量・知識・感動体験を当ブログでお伝えします。 私はJR全路線全区間乗車(JR完乗)済みで、鉄道友の会の正会員(一応某支部の幹部・撮影会などの行事についても詳しくお伝えします)です。当ブログのフォロー(ブックマーク)は誰からも大歓迎です。

おすすめ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。