【2018年3月乗車記/88年見守った川戸駅のサクラ】三江線廃止までの”参考”になる記録53

広告
広告
広告

2018年3月乗車記。三江線廃止直前に訪問した川戸駅では「ありがとうマルシェ」開催中であったが、私が着いたらと同時に終了。駅の様子を見るとあちらこちらに花壇や植物が。川戸駅名物のサクラの木は三江線開業からずっと見守ってきた。これも88年の歴史にいよいよ終わる事になる

広告
広告

前回までの続きは下記をクリック

JR西日本が三江線を廃止した理由

【まずは尾関山駅へ】三江線廃止までの”参考”になる記録①

【2016年3月の乗車記と車窓422D三次→浜原/単行でもお客はたったの5人】三江線廃止までの”参考”になる記録②

【2016年3月の乗車記と車窓422D浜原→江津/わずかな人しか乗らない】三江線廃止までの”参考”になる記録③

【2017年3月再び尾関山駅へ】三江線廃止までの”参考”になる記録④

【2017年3月乗車記/432D尾関山→式敷/大混雑429D式敷→三次】三江線廃止までの”参考”になる記録⑤

【2017年3月乗車記/廃止決定後の422D三次→口羽は早朝でも空いていない!】三江線廃止までの”参考”になる記録⑥

【乗車記/初めて行った天空の駅宇都井駅】三江線廃止までの”参考”になる記録⑦

【2017年3月乗車記/普通列車も通過する長谷駅と三江線未来のために】三江線廃止までの”参考”になる記録⑧

【2017年3月乗車記/最混雑列車424D船佐→石見川本】三江線廃止までの”参考”になる記録⑨

【2017年3月乗車記/初めての石見川本駅のゴールデンタイム】三江線廃止までの”参考”になる記録⑩

【2017年3月乗車記/426D石見川本→川戸/川戸駅交換設備が消えた跡】三江線廃止までの”参考”になる記録⑪

【2017年3月乗車記/三次行きの最混雑列車?429D川戸→石見簗瀬】三江線廃止までの”参考”になる記録⑫

【2017年3月乗車記/430D石見簗瀬→江津の石見神楽トレイン】三江線廃止までの”参考”になる記録⑬

【2017年7月乗車記/夏に乗車してわかった事/レール温度上昇で運休?】三江線廃止までの”参考”になる記録⑭

【2017年7月乗車記/高速バス「石見銀山号」で広島から因原・石見川本へ簡単アクセス!】三江線廃止までの”参考”になる記録⑮

【2017年7月乗車記/因原駅に三江線と名乗る運送会社が同居】三江線廃止までの”参考”になる記録⑯

【2017年7月乗車記/因原→鹿賀を歩く。絶景!絵に描いた駅】三江線廃止までの”参考”になる記録⑰

【2017年7月乗車記/426D鹿賀→川平、哀愁ある駅川平、水分確保に苦労】三江線廃止までの”参考”になる記録⑱

【2017年7月乗車記/前面展望動画撮影人気列車?429D川平→浜原】三江線廃止までの”参考”になる記録⑲

【2017年7月乗車記/レール温度上昇で429D浜原→三次で遅れ発生】三江線廃止までの”参考”になる記録⑳

【2017年7月乗車記/三次周辺も明るい422D/宇都井でサービス停車】三江線廃止までの”参考”になる記録㉑

【2017年7月乗車記/江の川が手前にある潮駅/423Dで三次方面へ】三江線廃止までの”参考”になる記録㉒

【2017年7月乗車記/天空の駅宇都井に近鉄からのお知らせ?】三江線廃止までの”参考”になる記録23

【2017年7月乗車記/宇都井から徒歩で口羽へ…は無理で伊賀和志へ】三江線廃止までの”参考”になる記録㉔

【2017年7月乗車記/リアル鉄子登場!最混雑列車424D伊賀和志→石見川本】三江線廃止までの”参考”になる記録㉕

【2017年7月乗車記/規模縮小?石見川本駅のゴールデンタイム】三江線廃止までの”参考”になる記録㉖

【2017年7月乗車記/425D石見川本→粕淵/立派な街の粕淵】三江線廃止までの”参考”になる記録㉗

【2017年7月乗車記/浜原駅での連結作業を見る】三江線廃止までの”参考”になる記録㉘

【2017年7月乗車記/交換設備未使用の石見都賀/三次行き最終433D】三江線廃止までの”参考”になる記録㉙

【2017年11月乗車記/名古屋から高速バスで出雲→山陰本線アクアライナー→江津から歩いて江津本町と千金に】三江線廃止までの”参考”になる記録㉚

【2017年11月乗車記/空いている425D千金→石見川越/石見川越駅前に郵便局】三江線廃止までの”参考”になる記録㉛

【2017年11月乗車記/石見川越~鹿賀~因原を徒歩で】三江線廃止までの”参考”になる記録㉜

【2017年11月乗車記/最も混む列車429D因原→三次/着席可能な状況】三江線廃止までの”参考”になる記録㉝

【2017年11月乗車記/最も混む列車424D発車前の三次駅の様子・9時に来れば良い】三江線廃止までの”参考”になる記録㉞

【2017年11月乗車記/最も混む424D三次→口羽/途中駅から乗ろうとした旅行ツアー客に乗車拒否!】三江線廃止までの”参考”になる記録㉟

【2017年11月乗車記/最も混む424D口羽→石見川本/宇都井駅で下車が多く意外とお客が減ってきた】三江線廃止までの”参考”になる記録㊱

【2017年11月乗車記/バスが来ない!石見川本~木路原~竹~乙原の各駅を訪問】三江線廃止までの”参考”になる記録㊲

【2017年11月乗車記/列車が通る最後の宇津井駅INAKAイルミ@おおなん前編】三江線廃止までの”参考”になる記録㊳

【2017年11月乗車記/宇津井駅INAKAイルミ@おおなん後編】三江線廃止までの”参考”になる記録㊴

【開業から廃止まで88年の栄光の歴史】三江線廃止までの”参考”になる記録㊵

【基本的に立入禁止に…廃止後の線路・駅と言った施設はどうなるか?】三江線廃止までの”参考”になる記録㊶

【2018年3月乗車記/列車がないので早朝に三次駅から徒歩で尾関山駅へ】三江線廃止までの”参考”になる記録㊷

【2018年3月乗車記/粟屋駅で地元の熱烈な歓迎】三江線廃止までの”参考”になる記録㊸

【2018年3月乗車記/秘境駅長谷→空襲の跡が残る船佐→かわいらしい看板の所木の各駅へ】三江線廃止までの”参考”になる記録㊹

【2018年3月乗車記/3両に増結となった石見川本行き424Dに2日連続で乗る】三江線廃止までの”参考”になる記録㊺

【2018年3月乗車記/1両で大混雑!始発422D三次→口羽に乗る/口羽駅に28分だけ営業の売店!】三江線廃止までの”参考”になる記録㊻

【2018年3月乗車記/空いている昼間の浜原行き425D・乙原駅→石見簗瀬駅→明塚駅を訪問する】三江線廃止までの”参考”になる記録㊼

【2018年3月乗車記/廃止直前に1か月半運休した宇都井駅には?】三江線廃止までの”参考”になる記録㊽

【2018年3月乗車記/簡単に県境越えが出来る作木口と江平は三江線らしい景色】三江線廃止までの”参考”になる記録㊾

【2018年3月乗車記/今まで以上に熱烈な石見川本駅のゴールデンタイム】三江線廃止までの”参考”になる記録㊿

【2018年3月乗車記/おおなんバスで石見川本から因原→サクラの木がある因原駅】三江線廃止までの”参考”になる記録51

【2018年3月乗車記/生きた証人川平駅】三江線廃止までの”参考”になる記録52

もくじ

★改札口前のサクラの木は川戸駅の乗降、そして三江線を88年見守り続けた

【訪問日】2018年3月4日(日)

【場所】川戸駅

3月4日(日)は川戸駅で10時からお祭りを開催すると言う情報を入手。後で参加してみようと思っていたが、当初予定も実際の予定も川戸発15:45の三次行き429Dからとなった。

↑川戸で予定通り429Dから下車。すると、ホームには大勢の人。お祭り開催中で、参加者が見送りをしていたのだ。一斉にカメラも向けられる。

↑429Dの後ろにはリニューアルしたキハ120-357を連結。外から見た限りではサボやスカートの色が変わったが、それでも大きく今までとは雰囲気の異なる車両に見えた。個人的には、JR東海の313系と同じドアチャイムなのが気に入らないが・・・。

↑川戸駅では、あちらこちらで花が咲いていた。

↑元々交換可能駅であったが、川平駅と同じ時期に撤去されて「棒線化」になった。元線路があった部分も花壇となっており、最近植えたのであろうか?新芽が見えていた。こう言っては失礼だが雑草にはとても見えない。

↑昨年来た時には、花壇や花は一切なかったが、今回はまるで雰囲気が違った。「お花畑」とも言いたくなる駅になった。これも三江線廃止に向けた地元のプロジェクトだと言う。

↑前述のとおり、この日は「三江線ありがとうマルシェ」と言うお祭りを開催。しかし、到着と同時に終了。駅前では出店等の片付けが始まっており、お祭り主催者等の関係者はいたが、お客はほとんどいなかった。肝心なお祭りには参加する事が出来ず・・・。

この先の食事を確保するためにコンビニ(ローソン)へ。場所的には川戸駅からやや離れており、江の川を渡って左折して江津方面へ少し歩けばある・・・と思っていたが甘かった。想像以上に遠かった。結局あきらめて再び駅に。

↑川戸駅構内のサクラ。ここもサクラが満開になると「さくらトンネル」となって本当に美しい風景になるが、これも見られなくなる。
時間があったので、川戸駅の待合室で待っていると、図書室がある事を思い出した。

↑すでに図書室は消えてしまい、「三江線ありがとう」、「川戸駅ありがとう」と地元の熱いメッセージが表現されていた。それは文字、絵。
「ぐるぐるアート」と言って、円形状に熱いメッセージ。

↑元々は交換駅らしく信号操作する運転関係の部屋だったらしく、「急きょ列車を停止させる手順」と言う、国鉄?のルールが壁に掲げられていた。

↑「ありがとう いつまでも みんなの心に三江線」
「最後まで走れはしれ~三江線」

これも地元の人々を中心とした熱いメッセージ。そして貴重な過去の三江線の写真も。三江線は災害の繰り返しであった。特に大きかったのが1972年(昭和47年)の豪雨災害で水没した車両は、川戸駅付近で被災した。

↑改札口の頭上に掲げられた、川戸駅の四季折々のさまざまな表情を写した写真。
そこには、「写真を撮りに来ちゃんさい!」と地元の人はもちろん、私のように三江線が好きな鉄道ファンや遠くから来た人も広く歓迎している事は心が広い。このように言ってくれれば撮影する側としても、気持ち良く撮影する事が出来る。
時計の左側にある大きなサクラの木の写真。これは川戸駅正面にあるサクラの木で、1930年に三江線が川戸まで開通した際に記念植樹された木だ。ここには下記の熱い熱いメッセージが入っていた。これを読んだ瞬間、泣いてしまった。この後しばらく涙が止まらなくなってしまった。

「川戸駅改札口正面の桜、三江線開通記念植樹で約88年間三江線の乗降を見守って来ました。頑張ったね、有難う」


「頑張ったね」と「ありがとう」と言う言葉が、本当に温かい。


この春、三江線は88年の歴史を閉じてしまう。三江線は終わっても出来るならば川戸駅の建物や施設はそのまま残って、花が美しく咲く場所になってほしい。
そして、改札口前のサクラも川平みたいに無残に切り取られる事なく、ずっと残ってほしい。これもまさに「生きた証人」なのだから。

54回目に続く(4月20日公開)

【2018年3月乗車記/1時間後の1本後の列車はかなり空いている!431D川戸→浜原】三江線廃止までの”参考”になる記録54

広告
広告
広告

KH8000

ご覧くださいまして、ありがとうございます。 当ブログは鉄道・バス・ヒコーキ・船について、読者の皆様が”乗りたくなる”公共交通機関の魅力をお伝えします。 実際に私が乗った時・撮った時の感想などについて「乗車記」「撮影記」として、各地の秘境駅や注目の鉄道駅に直接訪問し現地で知り得た事を「現地調査」として、”他所よりも詳しく”、鉄道系YouTuberに負けぬほどの勢い・情報量・知識・感動体験を当ブログでお伝えします。 私はJR全路線全区間乗車(JR完乗)済みで、鉄道友の会の正会員(一応某支部の幹部・撮影会などの行事についても詳しくお伝えします)です。当ブログのフォロー(ブックマーク)は誰からも大歓迎です。

おすすめ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。