【新型コロナウイルスに対する意見や世の中が狂っている事について】2020年4月14日のつぶやき

広告
広告
広告

もくじ

★COVID-19(新型コロナウイルス)について

「コロナ運ぶな!」ドライバーに心ない暴言も(NHKニュースより引用)
コロナハラスメントだ😫言う人は自分が感染する😖とビビりすぎ😩冷静になっていない人が多過ぎるわ😩冷静になっていない人こそが感染する。病気と言うのはそう言うようなもの

広告
広告

【新型コロナ】静岡県知事「繁華街での飲食控えて」(静岡朝日テレビ) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200414-… 今更そんな事言う?😫川勝もノーテンキな仕事しているよな😠他県では緊急事態宣言の有無に関係なく言っている所の方が多い。早い時期に言っておけや

休業補償は「現実的でない」 首相が改めて否定(朝日新聞デジタル) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200414-… ぶっちゃっけカネを出したくないだけなんだろ😫国民の意見を聞いています的な事を言っているが、大ウソやな😫結局は自分たちの意見が最優先。国民を助けない。弱者に冷たい。これが自民党の本性😏

国民1人10万円給付を 新型コロナの追加対策 自民幹事長(時事通信) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200414-… 二階って言う自民党の議員はバカなのか?

「会社・仕事があるという人はテレワークできるよう上司に言ってください」 緊急事態宣言から1週間に小池都知事(AbemaTIMES) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200414-…全く同じ事を都営バス、都営地下鉄の運転士にも指示するべきだ。彼らは現場に行かないと仕事が成立しない(続く)

都営地下鉄や都営バスの運転士にもテレワークさせてみろ‼️マスコンやハンドルを自宅に持たせて遠隔操作で動かしてみろ‼️天下の東京都ならば出来るだろ⁉️
現場に行かないと成立しない仕事も世の中には山ほどある。現場仕事の人の対策も立てろ‼️😤

大型連休をコロナ直撃…北海道新幹線の予約率は3.6% 前年比28.5%減少 在来線も23.5%減に(北海道ニュースUHB) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200414-… 新幹線指定席の予約率3%しかないって‼️😱在来線特急指定席でも9%って😱これだとJR北海道が本当に倒産する勢いになっている😖定期列車の運休だけでも済まない状況だ

オール巨人が政府の経済対策に苦言「早く!スピーディーに!」(東スポWeb) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200414-… 巨人師匠の言う通り。国には本当は休業補償出来る程のカネがあるんだな🤑出し渋っているだけ😫国が休業補償しない理由が理解出来ない😫とにかく今は仕事がないからカネをくれれば良いんだよ🤑

首都圏「通勤電車減便」、テレワークで現実に?(東洋経済オンライン) headlines.yahoo.co.jp/article?a=2020… 先月にJR九州、先週末JR東日本中央東線に乗ったが1両に5人しか居ないなら運休は仕方ないと😞車両と乗務員運用、混雑しない車内作り等考えると適切な本数と両数はかなり難しい。慎重な理由もそこだ

緊急事態「報ステ」全スタッフ100人超が自宅待機(日刊スポーツ) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200414-… テレ朝が番組作れなくなったら準キー局のABCが作らざるを得なくなるだろう😧ABCがダメならKBC・HTBとどんどん地方局に降りてくるわけで😧たまむすびは当分テレワーク放送か出演中止だろうな😫

自民党の考え方と国民の考え方との温度差が激しい😩自民党は世間知らずの人が多過ぎる😫給料半分で働けや‼️今選挙したらほとんど落選だろうな😏世論調査の支持率が危険水域(2割以下)に速くなってくれ‼️😏このご時世に自民党支持する事自体が信じられない😫

JR東海の「さわやかウォーキング」は6月末まで全て中止‼️😱スタンプカードは中止した期間に応じて有効期間を延長😌
後ろにあったのが「JR東海ツアーズ」(旅行会社)。昼間なのに暗い😨今日から当分の間休業😱
JR東海バス静岡駅窓口も明日から休業😞
人通りは少ない。世の中全部が確実に狂っている😫

静岡鉄道の減便ダイヤ😫本当に10分に1本しか運転していない😱
発車前の運転士の放送。いつもは短いのに今日はやけに長い😅
駅に来るお客も少ない😫数席の間隔を開けて1人座るのがやっと😨
COVID-19が終息後、昼間は10分に1本が正式なダイヤにならないでくれ‼️🙏

広告
広告
広告

KH8000

ご覧くださいまして、ありがとうございます。 当ブログは鉄道・バス・ヒコーキ・船について、読者の皆様が”乗りたくなる”公共交通機関の魅力をお伝えします。 実際に私が乗った時・撮った時の感想などについて「乗車記」「撮影記」として、各地の秘境駅や注目の鉄道駅に直接訪問し現地で知り得た事を「現地調査」として、”他所よりも詳しく”、鉄道系YouTuberに負けぬほどの勢い・情報量・知識・感動体験を当ブログでお伝えします。 私はJR全路線全区間乗車(JR完乗)済みで、鉄道友の会の正会員(一応某支部の幹部・撮影会などの行事についても詳しくお伝えします)です。当ブログのフォロー(ブックマーク)は誰からも大歓迎です。

おすすめ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。