【2018年9月乗車記/新得→釧路・キハ283系スーパーおおぞら3号/日本と思えぬ車窓が見える】北海道乗り鉄大作戦㉓

広告
広告
広告

2018年9月乗車記。キハ283系特急スーパーおおぞら新得→釧路間ついて。石勝線の峠越え区間が終わり十勝の雄大な自然の中を走る。建物が増えて都市らしくなると帯広駅に到着。意外と帯広→釧路間の移動する人は少なく新たに乗るお客も全体で20人程度。この先は湿地帯と太平洋が直に見える車窓で日本とは思えぬ姿だ

広告
広告

前回までの続きは下記をクリック

【2018年9月乗車記/オートマのエアロエース「ドリーム静岡・浜松号」と京急線で静岡から羽田空港へ】北海道乗り鉄大作戦① (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記/JR北海道の新快速??721系エアポート97号新千歳空港→新札幌】北海道乗り鉄大作戦② (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記と現地調査/各駅停車733系区間快速いしかりライナー/見栄えが良い岩見沢駅】北海道乗り鉄大作戦③ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記/旭川駅で特急サロベツ・特急大雪と接続する特急ライラック15号・35号は自由席が混雑】北海道乗り鉄大作戦④ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記/お客はたった2人!留萌本線4927D留萌行きは石狩沼田駅→留萌間ほぼ貸切!】北海道乗り鉄大作戦⑤ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月現地調査/廃止から2年経過した留萌本線留萌駅・瀬越駅・増毛駅へ行く/沿岸バス乗車】北海道乗り鉄大作戦⑥ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記/キハ183系特急オホーツク1号旭川→上川/平坦な区間で意外と速く走る】北海道乗り鉄大作戦⑦ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記/キハ183系特急オホーツク1号上川→遠軽/時刻表に駅名が無い!”白滝シリーズ”とは?】北海道乗り鉄大作戦⑧ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記/キハ183系特急オホーツク1号遠軽→北見/スイッチバック(逆転運転)する!石北本線の”黒歴史”】北海道乗り鉄大作戦⑨ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月現地調査/時代の最先端を行く?北見駅/実は日本最東端の高架駅!柏陽駅/コンクリート板切れホーム愛し野駅】北海道乗り鉄大作戦⑩ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記と現地調査/非常ドアコックを操作して乗車させる!/秘境駅が女満別空港最寄駅?】北海道乗り鉄大作戦⑪ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記/特急も維持困難?まさか乗車率1割!キハ183系特急オホーツク4号網走→旭川】北海道乗り鉄大作戦⑫ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月現地調査/静かな分岐駅新旭川駅/実は高架構造で国電の駅に見える旭川四条駅】北海道乗り鉄大作戦⑬ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月現地調査/崩れ落ちそうなホーム待合室の近文駅/ホームの真下に廃線跡?がある伊納駅】北海道乗り鉄大作戦⑭ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月現地調査/秩父別駅から定期券客用のバスがある?/北秩父別駅はスーパー板切れ駅/時間が止まった感じの石狩沼田駅】北海道乗り鉄大作戦⑮ (railway-topic-

【2018年9月現地調査/留萌本線の真布駅・恵比島駅・峠下駅/板切れ駅・観光地化された駅・列車交換可能駅といろんな特徴】北海道乗り鉄大作戦⑯ (railway-topic-kh8000show.net)

【新十津川駅・下徳富駅・南下徳富駅現地調査/コスモスが咲き乱れる美しい駅/板切れホームが特徴的】北海道乗り鉄大作戦⑰ (railway-topic-kh8000show.net)

【札沼線於札内駅・浦臼駅、札的駅を現地調査/クルマが入れない駅から公共施設の趣がありうっそうとした森の中にある駅まで】北海道乗り鉄大作戦⑱ (railway-topic-kh8000show.net)

【札沼線晩生内駅・札比内駅・豊ヶ岡駅を現地調査/一応クルマでも行ける秘境駅】北海道乗り鉄大作戦⑲ (railway-topic-kh8000show.net)

【札沼線知来乙、月ヶ岡、鶴沼を現地調査/稲穂に囲まれた駅/ログハウス風の駅舎】北海道乗り鉄大作戦⑳ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記/カムイ6号旭川→札幌/岩見沢~札幌で極端に時間が長い理由は?】北海道乗り鉄大作戦㉑ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記/札幌→新得・キハ283系スーパーおおぞら3号/回復運転がハンパない】北海道乗り鉄大作戦㉒ (railway-topic-kh8000show.net)

【日付】2018年9月19日(水)

【列車番号】4003D(スーパーおおぞら3号)

【時刻】札幌(01)8:54→新得(K23)11:06→釧路(K53)13:20

【停車駅】新札幌(H05)、南千歳(H14)、追分(K15)、新夕張(K20)、占冠(K21)、トマム(K22)、新得(K23)、帯広(K31)、池田(K36)、白糠(K47)

【車両】①キハ283-4、②キハ282-2004、③キロ282-2004、④キハ282-4、⑤キハ282-10、⑥キハ282-3002、⑦キハ283-6、1、2、4、5号車は普通車指定席、3号車はグリーン車指定席、6、7号車は普通車自由席

【備考】北海道胆振東部地震の影響により南千歳~追分で徐行運転。今回は新得→釧路間について書く。

もくじ

★2018年9月乗車記。「日本とは思えない車窓」の連続🥺キハ283系の「疲れている感じ」が気になったが、長時間の割にはしんどさを感じさせない特急スーパーおおぞら😆

↑2018年9月乗車記。新得駅に到着。11時10分着でこの時点で遅れは4分までに回復!😆石勝線の回復運転恐るべし!😆

新得は客数が多いイメージが私の中ではしたが、ドアはすぐに閉まった😲ドアを長く開けるほどの客数は居ないようだ😅この先は十勝平野を突き進む。今まで以上に縦揺れ・横揺れとも激しくなって、テーブルに置いたモノが落下しやすくなる😖この時は飲食物は置いていなかったが、それを置く際には注意が必要だ😵

【十勝を進むキハ283系特急スーパーおおぞら🥳】

↑新得~十勝清水(K24)

十勝清水ではキハ40の単行と交換。行先は新得行き、列車番号は臨時扱いの9430Dであった😲元々は滝川行きであったが、東鹿越~新得は2016年に発生した大雨災害により不通が続いている😞JR北海道は利用者が少ない事を理由に廃止する方針だ😞

十勝地区の根室本線については普通列車が「暫定ダイヤ」となっているため、タテマエ上は東鹿越~新得が復活した際にはダイヤ的にはすぐに滝川・富良野行きとして運行出来るようにしているらしい🙄ダイヤ改正の毎に新しいダイヤを設定するのではなくて、元々あったダイヤを復活させる形だ。あくまでも「暫定的な行先」と言う事?🙄しかし、現実には富良野方面に行く事が出来ないので「正式な行き先」(暫定的なものではない)と言える。

ではなんで9000番台の列車番号があるのか?単純に増発しただけなのか?不思議な経緯を持つ列車である。

上芽室信号場では札幌行きの「スーパーとかち6号」と交換。十勝と言えば「農業王国」🥳広ーい農地が水平線の先まで続く。本州では見る事が出来ない風景で、まさに画になる🥺

芽室(K27)は11時31分に通過。車掌からは「あと10分で帯広に到着するのでそそろ下車する支度を・・・」と放送が入る。この時点で3分遅れ😅

石勝線では回復運転しているような走り方があからさまにわかったが、根室本線に入ってからはそれをしているように感じなくなった。至って普通の走り方。さりげない走り方がキハ283系の持ち味だろうか?🙄

西帯広(K29)付近からは住宅地となってきた。南千歳発車以来久しぶりに見た人口規模が多い都市だ🥳同時に自動放送も流れてきた。帯広の貨物駅を越えて、柏林台(はくりんだいK30)付近からはマンションも5棟ほど見えてきた🥳

帯広には11時40分着。これでほぼ遅れは解消😏運転士が交代して保線関係の担当者も乗る。線路の状態を確認するためだ。運転士の行路としては札幌~帯広、帯広~釧路で分かれる事が多い🙄前者は札幌、後者は釧路の担当のようだ🙄

一方で車掌は途中交代なしの全区間”通し”で、「スーパーおおぞら」に関しては全列車釧路の担当🙄釧路所属だと車掌の行路数そのものが少ないはずで、乗ったとしても特急が中心🙄普通列車はワンマン運転のため乗務行路に組まれていない事が多いはずだ。

どうやら「スーパーおおぞら3号」の車掌は、前日の札幌行き最終の「スーパーおおぞら12号」(釧路19時00分発)からの折り返し乗務。釧路到着後に勤務終了のはずなので、宿泊を伴う行路にしては遅い時間のあがりである🥱

車内からは4割程度のお客が帯広で下車。逆に乗ってくるお客はわずかで列車全体で見れば20人ほどに留まる😲私が乗っていた指定席1号車に乗ってきたお客は誰もいない😅

時刻表を見ると帯広→釧路に行ける午前中の列車が極端に少ない事に気づく😫実質的な朝一番列車がは9時26分発の「スーパーおおぞら1号」でこれより速い時刻に釧路へ行ける列車は普通を含めても意外に存在しない😫十勝と釧路接した地域であるが、人の移動はかなり少ないようだ🙄それを裏付けるかのように両都市間を結ぶ高速バスさえも存在しない😫

帯広を発車すると制服姿の警察官が車内を巡回。当然警備のために乗務しているのであって、どうやら釧路の警察所属のため乗務区間は帯広~釧路に限られているらしい。全国的に見て警察官が警備のため乗務するケースは少ない。

池田には11時58分着。乗り降りが少ないらしく、自由席から2~3人が降りた程度。すぐにドアが閉まり15秒も開いていなかったような気がする🙄池田を出ると次は白糠。1時間2分止まらない😅

【日本とは思えぬ車窓が特急スーパーおおぞらからも見る事が出来る🥺】

↑車内は静まり返る😪根室本線は池田から先は線形が非常に悪くなる😫とにかくカーブだらけ。本来ならば振り子を作動させて速度を落とさずに走るのだろうが、そんなのは過去の話だ😅

車窓はとにかく良い😆北海道の中でも根室本線の池田~釧路~根室にかけての車窓が最も好きだ😆それはまさに「日本とは思えない車窓」の連続だからだ。北海道だから見る事が出来る自然の車窓でもあるので、「奇跡のクリスタル車窓」(某歌手のキャッチコピーのパクリだが。詳細は花咲線の記事で説明する)と言っておこうか🥺

新吉野(K39)ではキハ40単行の帯広行き2524D交換。数えるくらいのお客しかいない😞根室本線の普通列車は通学利用以外ほとんど乗らない😞2両もあれば後ろ側車両は”貸切”になる事もあったりする😞

次の浦幌(K40)では12時18分~12時21分まで運転停車。札幌行きの「スーパーおおぞら6号」と交換。この駅は特急停車駅であるが、運転停車するようならばドアを開ければ良いのに・・・と思うのは私だけか?🙄

運転停車扱いとしているのは、根室本線は単線のため列車が遅れやすい😥列車交換駅を他の駅や信号場に臨時変更する事も多々あって、「進める所まで進んでおく」事が出来れば遅れは最小限で済むどころか、遅れの回復さえも出来ると言う”時刻表のトリック”とも言えるような技も出来てしまう😲もし、これをドア扱い、すなわち停車扱いにすれば列車の遅れ拡大や遅れの回復自体が難しくなるため、利用が期待出来ない昼前後は通過にしてしまっているのでは?🙄


↑浦幌~常豊信号場

次は厚内(K42)。駅番号が1つ飛んでいる😲元々は上厚内(K41)があったが、利用不振により2017年3月4日のダイヤ改正で廃止😞一度設定した駅番号は変更が難しいため、廃駅については欠番扱いにしている😞上厚内を12時33分に通過。駅舎は壊されていて工事中であった😞厚内を12時37分に通過。海が見えるが少しすると山に戻される🥺

↑海が見えてきた🥳だが、具体的にどこか?わからない😫

iPhoneの写真だと場所も表示されるが、この時は池田から白糠にかけて断続的に電波が悪く、GPSもしっかり受信できていなかった?のかずっと常豊信号場付近を示している😫ここは内陸部にあるにもかかわず、実際に写真は海岸線沿いと大きく異なる😧

恐らくこの写真は直別~尺別付近であろう。この時iPhoneの場所表示でどうやって正確な位置に表示させるか?苦労した。単に電源を入れ直しただけではダメ。電波状態が悪いので正確に表示できないのか?このような場合どうすれば良いのか?わかる人が居たら教えてほしいと思う。

↑尺別~古瀬。これも具体的な場所はわからないが、恐らく左記区間のはずだ😅

写真のように湿地帯を走る。地盤が悪い所に線路がある事、何も建物がなく大自然のど真ん中に線路があるため動物が出没しやすい🦌特にエゾシカは根室本線帯広~根室のほとんどの区間に出没し、列車との接触事故が多い😫JR北海道も対策は立てているが、野生動物のため対策通り上手くいかないのが頭の痛い点だ😫

街らしくなって白糠。やや遅れて13時02分に着く。ここから先は釧路の都市圏に入る😆改めてキハ283系の感想を言うと、酷使されている分「疲れている感じ」がどうも気になった😫車齢の1,5倍に相当する距離を走っているとも聴いた事があるので、他社車両で言えば車齢が約23年に対して走行距離は他社の35年分?と言う事か😩

国道38号と並走していると太平洋が遠くまで見える車窓がキハ283系の大型窓に映し出される。工場街が広がりやがて大きな橋を渡ると釧路市内が見えてきた😆

札幌から約4時間30分、距離にして約350キロ、東京~新潟・仙台・名古屋に相当する距離を北海道では当たり前のように在来線特急で頑張る姿。確かに長い乗車ではあったが、車両の「疲れている感じ」が気になったながらも、快適な移動区間でもあったので「しんどい」とは感じないようにしているのがJR北海道の特急の良さでもある😆

24回目に続く(下記リンクをクリック)

【2019年3月で廃止決定の根室本線尺別駅と直別駅を現地調査する】北海道乗り鉄大作戦㉔ (railway-topic-kh8000show.net)


広告
広告
広告

KH8000

ご覧くださいまして、ありがとうございます。 当ブログは鉄道・バス・ヒコーキ・船について、読者の皆様が”乗りたくなる”公共交通機関の魅力をお伝えします。 実際に私が乗った時・撮った時の感想などについて「乗車記」「撮影記」として、各地の秘境駅や注目の鉄道駅に直接訪問し現地で知り得た事を「現地調査」として、”他所よりも詳しく”、鉄道系YouTuberに負けぬほどの勢い・情報量・知識・感動体験を当ブログでお伝えします。 私はJR全路線全区間乗車(JR完乗)済みで、鉄道友の会の正会員(一応某支部の幹部・撮影会などの行事についても詳しくお伝えします)です。当ブログのフォロー(ブックマーク)は誰からも大歓迎です。

おすすめ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。