【札沼線知来乙、月ヶ岡、鶴沼を現地調査/稲穂に囲まれた駅/ログハウス風の駅舎】北海道乗り鉄大作戦⑳

広告
広告
広告

2018年9月に札沼線(学園都市線)の駅を現地調査。今回は知来乙、月ヶ岡、鶴沼の3駅へ。知来乙は駅全体が稲穂に囲まれ、月ヶ岡はログハウス風の作りの駅舎が特徴的、鶴沼はいろんな意味で不思議な雰囲気の駅。いろいろと個性的な駅が多いのが意外だ

広告
広告

前回までの続きは下記をクリック

【2018年9月乗車記/オートマのエアロエース「ドリーム静岡・浜松号」と京急線で静岡から羽田空港へ】北海道乗り鉄大作戦① (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記/JR北海道の新快速??721系エアポート97号新千歳空港→新札幌】北海道乗り鉄大作戦② (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記と現地調査/各駅停車733系区間快速いしかりライナー/見栄えが良い岩見沢駅】北海道乗り鉄大作戦③ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記/旭川駅で特急サロベツ・特急大雪と接続する特急ライラック15号・35号は自由席が混雑】北海道乗り鉄大作戦④ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記/お客はたった2人!留萌本線4927D留萌行きは石狩沼田駅→留萌間ほぼ貸切!】北海道乗り鉄大作戦⑤ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月現地調査/廃止から2年経過した留萌本線留萌駅・瀬越駅・増毛駅へ行く/沿岸バス乗車】北海道乗り鉄大作戦⑥ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記/キハ183系特急オホーツク1号旭川→上川/平坦な区間で意外と速く走る】北海道乗り鉄大作戦⑦ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記/キハ183系特急オホーツク1号上川→遠軽/時刻表に駅名が無い!”白滝シリーズ”とは?】北海道乗り鉄大作戦⑧ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記/キハ183系特急オホーツク1号遠軽→北見/スイッチバック(逆転運転)する!石北本線の”黒歴史”】北海道乗り鉄大作戦⑨ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月現地調査/時代の最先端を行く?北見駅/実は日本最東端の高架駅!柏陽駅/コンクリート板切れホーム愛し野駅】北海道乗り鉄大作戦⑩ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記と現地調査/非常ドアコックを操作して乗車させる!/秘境駅が女満別空港最寄駅?】北海道乗り鉄大作戦⑪ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記/特急も維持困難?まさか乗車率1割!キハ183系特急オホーツク4号網走→旭川】北海道乗り鉄大作戦⑫ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月現地調査/静かな分岐駅新旭川駅/実は高架構造で国電の駅に見える旭川四条駅】北海道乗り鉄大作戦⑬ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月現地調査/崩れ落ちそうなホーム待合室の近文駅/ホームの真下に廃線跡?がある伊納駅】北海道乗り鉄大作戦⑭ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月現地調査/秩父別駅から定期券客用のバスがある?/北秩父別駅はスーパー板切れ駅/時間が止まった感じの石狩沼田駅】北海道乗り鉄大作戦⑮ (railway-topic-

【2018年9月現地調査/留萌本線の真布駅・恵比島駅・峠下駅/板切れ駅・観光地化された駅・列車交換可能駅といろんな特徴】北海道乗り鉄大作戦⑯ (railway-topic-kh8000show.net)

【新十津川駅・下徳富駅・南下徳富駅現地調査/コスモスが咲き乱れる美しい駅/板切れホームが特徴的】北海道乗り鉄大作戦⑰ (railway-topic-kh8000show.net)

【札沼線於札内駅・浦臼駅、札的駅を現地調査/クルマが入れない駅から公共施設の趣がありうっそうとした森の中にある駅まで】北海道乗り鉄大作戦⑱ (railway-topic-kh8000show.net)

【札沼線晩生内駅・札比内駅・豊ヶ岡駅を現地調査/一応クルマでも行ける秘境駅】北海道乗り鉄大作戦⑲ (railway-topic-kh8000show.net)

【日付】2018年9月18日(火)

【場所】札沼線(学園都市線)の知来乙(ちらいおつ)駅、月ヶ岡駅、鶴沼駅

【備考】クルマ移動。北海道胆振東部地震の影響により列車運休中。

もくじ

★稲穂に囲まれた知来乙駅を現地調査😆

2018年9月に札沼線非電化区間の駅を現地調査😆

豊ヶ岡駅の次は知来乙駅を現地調査😆。有人の石狩月形駅は過去にも訪問した事があったので、今回あえて訪問する必要性もなく通過とした😅

【シンプルな駅の知来乙駅😆】

↑知来乙駅に到着😆国道275号から1本曲がった所を少し走ると着くが、駅の中にクルマを入れにくい構造のため適当な場所にクルマを止めて簡単に済ませる😅

↑駅は完全に稲穂に囲まれる😆シンプルな作りのホームだ😆札沼線非電化では比較的多い感じの駅だが、駅全体が稲穂に囲まれるのは知来乙駅だけのような気がする😆長く滞在する事が出来なかったので、撮影を済ませてすぐにクルマに戻り次の月ヶ岡へ😅

★ログハウス風駅舎+大きな駐車場がある月ヶ岡駅を現地調査😆

次は月ヶ岡駅を現地調査😆札沼線では似たような名前の駅が多く、「月ヶ岡と豊ヶ岡」、「月ヶ岡と石狩月形」、「於札内と札比内」、「札的と札比内」・・・と駅の順番や特徴がゴチャゴチャになる😵今から行くのは秘境駅ではない方の「ヶ岡」で国道275号沿いにある😆

↑月ヶ岡駅の真ん前を国道275号が通る。交通量が多く、札幌に近づくほど台数も増える😲ここまで来れば旭川に戻る方が遠い事になる😵

【月ヶ岡の大きな駐車場🤩冬は雪捨て場に変身⛄】

↑月ヶ岡駅はクルマを止める場所が広い。札比内同様にドライバーの休憩場所としても活用出来そうだ🤩この時の現地調査はこれ程度の描写しか出来なかったが、雪が多い時期に札沼線の列車に乗ると駐車場のほとんどのスペースが消えて、雪置き場になっていた⛄雪国あるあるの広い駐車場(スペース)であった😲

【ログハウス風の駅舎🤩】

↑駅舎はログハウス風。札沼線の非電化区間にもこういう洒落た駅舎があるんだな🤩と思ってしまう。必ずしも駅舎の中を通らなくてもホームには入る事が出来る構造😅

↑ホームはキレイに整備。この駅もお客が多いように見えるが、それでも1日あたり3人しか利用者がない😞民家が数軒しかないとの事だが「月形町農村休憩施設」の一角と言う事なので、ここへ札沼線を使ってくる人は皆無でほぼ全員がクルマか徒歩と言う事か?😞

★住宅は多いのに利用者数は0人!😰板切れとコンクリートがセットになったいろんな意味で不思議な鶴沼駅を現地調査😆

この日はクルマで旭川へ戻る事にしていたので、時間的考えるとそろそろ制限時刻となった😱月形町は月ヶ岡までで次の中小屋からが当別町。中小屋、本中小屋、石狩金沢の3駅は全く同じ車掌車改造の駅舎で、外観も全く同じ。違うのは駅名だけとあまり面白みもなかったので、今回は行かない😫

国道275号を道なりに新十津川まで進んで、石狩川を渡って滝川に出たら国道12号を道なりに旭川までと言う経路😆途中で鶴沼に行っていない事に気づいたので、時間も多少余裕があったため寄ってみた😆

【いろんな意味で不思議な鶴沼駅🙄】

↑国道275号からは多少離れた場所に合って、公民館の駐車場にクルマを置く。特に公民館利用者はこの時いなかった😲鶴沼駅周辺は住宅やアパートがあってそれなりの人口😲この駅も列車は1日に1本しか来ない。それが不思議なくらいだ😲

↑コンクリートと板切れが共存する変わった構造。ホームや駅周辺が微妙にカーブしている。1日あたりの平均利用者数はナント0人😲

駅そのものが廃止になってもおかしくないレベルだが、近くに住宅やアパート、少し離れれば道の駅もあるのに、駅は1人も使わないのか?が疑問。ロケーションとしては問題ないのであるが?🤔なんとも不思議な駅だ🤔

21回目に続く(下記リンクをクリック)

【2018年9月乗車記/カムイ6号旭川→札幌/岩見沢~札幌で極端に時間が長い理由は?】北海道乗り鉄大作戦㉑ (railway-topic-kh8000show.net)

広告
広告
広告

KH8000

ご覧くださいまして、ありがとうございます。 当ブログは鉄道・バス・ヒコーキ・船について、読者の皆様が”乗りたくなる”公共交通機関の魅力をお伝えします。 実際に私が乗った時・撮った時の感想などについて「乗車記」「撮影記」として、各地の秘境駅や注目の鉄道駅に直接訪問し現地で知り得た事を「現地調査」として、”他所よりも詳しく”、鉄道系YouTuberに負けぬほどの勢い・情報量・知識・感動体験を当ブログでお伝えします。 私はJR全路線全区間乗車(JR完乗)済みで、鉄道友の会の正会員(一応某支部の幹部・撮影会などの行事についても詳しくお伝えします)です。当ブログのフォロー(ブックマーク)は誰からも大歓迎です。

おすすめ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。