【警察推奨でも専門家非推奨】オートマ車で信号待ちニュートラル+サイドブレーキは良くない?

広告
広告
広告

クルマのオートマ車で信号待ち。その際のギアの位置はどこだろうか?ほとんどは「ドライブ」にしたままで、フットブレーキでクルマを止めていると思うが、私はマニュアル車同様にギアを「ニュートラル」+サイドブレーキにしている。これは警察が推奨するが自動車専門家は否定的な意見を示す。どれが正しいのか?

広告
広告

もくじ

★オートマ車で信号待ちの時に、ニュートラル+サイドブレーキを使用するのは良いのか?悪いのか?

「AT車「N」レンジの使いみちは?N+パーキングブレーキの信号待ちは危険?」(乗りものニュース)

私はクルマを運転しているとき、信号待ちの際にはギアをニュートラル(N)にして、サイドブレーキをかけて、ブレーキペダルから足を離している。マニュアル車ではこのような操作は基本中の基本であるが、オートマ車でそれをやる人はほとんどいないらしい。みなさんはどうだろうか?

警察や安全運転協会による「安全運転講習」では、

↑私は2020年6月に運転免許更新をした。その際に配布された資料である「安全運転の手引き」(一般財団法人静岡県安全運転協会発行)によると・・・

信号待ちで停止するときは、ギアはパーキングまたはニュートラルにし、サイドブレーキをかけましょう!

上記写真の水色の線に書いてある「安全運転の手引き」より

マニュアル車・オートマ車問わずに、信号待ちの時には「転動防止目的」で(クリープ現象等により何らかの理由で前進しないようにするため)ギアはニュートラル+サイドブレーキをかける事を推奨している。

オートマ車では、クリープ現象によってギアがドライブ投入の場合、少しでもブレーキペダルを緩めると前進してしまう。前車がいたら衝突する。

「転動防止目的」とはこの事を示すが、民間の自動車専門家に言わせると全く矛盾した事を言っている。

どれが正しいのか?🤔

上記リンク(乗りものニュース)を参考にする。
ニュートラルとは、エンジンの動力がタイヤに伝わっていない状況の事で、アクセルペダルを踏んでも前進しない。
オートマ車では似たようなものでパーキング(P)ギアがあるが、ニュートラルとの違いは?
ニュートラルもパーキングも、エンジンの動力がタイヤに伝わっていない事は同じだが、前者は車輪にロックがかかっていないのに対して、後者は車輪にロックがかかっている状態だ。
例えば、後ろから人力でクルマを押すと前者では容易に前進させる事が可能だが、後者では人力による前進不可能に等しい。

自動車学校ではオートマ車におけるニュートラル使用はどのような時に使うように指導しているのか?
上記リンクページによれば、自動車学校の回答は「使わない」であった。仮にニュートラルを使う時と言うのは、クルマが故障して牽引してもらう時に限定されるとの事。

では、信号待ちでニュートラル+サイドブレーキは自動車学校では推奨しているのか?と言うと、答えはNOであった。

「ドライブにギアを投入した上で、フットブレーキはエンジン作動中に強力にクルマを止めるので、誤作動防止の観点から、ブレーキペダルを踏み続けた方が安全」

と言う回答であった。

すなわち、警察等とは全く矛盾した回答なのである。

それでも、私としては腑に落ちない回答である😒最近のクルマはドライブ投入で長くブレーキペダルを踏み続けると、自動的にエンジンが切れる。少しブレーキを緩めると再びエンジンが作動するため、その方がアイドリングストップも出来る利点がある。
燃費と言う面ではニュートラル+サイドブレーキにしない方が良い。それにするとずっとエンジンが作動しているが、アイドリングストップ機能があるクルマでは、ブレーキペダルを踏み続ければ自動的にエンジン作動が停止されて、信号待ちの時間の分だけ燃料消費を少なくさせる事が可能だ。

アイドリングストップ機能があるクルマならば良いが、全車種にあるわけではないし、全グレードにあるわけでもない。

「信号待ちでATをニュートラルにする事は間違え」(私設?のホームページから)

↑ネットでいろいろ調査すると、「信号待ちで足が疲れるようならば、その時だけブレーキペダルを右足→左足に変えれば良い」と真面目に述べる記述もあったが、

これは転動する可能性が高く、事故が起こりやすいので、記述としては不適切である。

ニュートラル→ドライブに切り替えるタイミングは、信号が変わる直前で、変わってから切り替えるのではない。後ろのクルマを待たせる事もない。このホームページに書いている事は、正確性に欠ける。

「信号待ちではニュートラル、ドライブ、パーキングどれがいいのか?」(これも私設の?ホームページから)

↑こちらはマトモな事が書いてあったので、少し拾う。
ギアをニュートラルにすると、ドライブにしたままと比べると多少燃費が良くなると言う。
安全性については問題があって、発車時にニュートラル投入のままアクセルを踏むが前進しない。

慌ててドライブ投入して、つい強めにアクセルを踏みがちで、前車の速度が遅いと衝突する事故が起こる可能性がある

JAFの指摘

↑これについては、JAF(日本自動車連盟)も危険性を指摘。

さらに、ニュートラル+サイドブレーキの際には、後ろのブレーキランプは点灯していないので、後車から見ると前車が停車中と言う事に気づかず(動いていると誤認される可能性があるので)、後ろから衝突されるリスクもある。
ニュートラル⇔ドライブの投入を繰り返すと、トランスミッションに対する負担もあって、故障する事もあるとの事。とは言っても余程のシビアコンディションでもない限り、今のクルマはそう簡単には壊れない。この点はギア部分であっても変わらない事だ。

★まとめ

・・・いずれにせよ、世間体としては「ニュートラル+サイドブレーキは良くない」との事だ。
では、警察や安協はどういう根拠で、それを推奨しているのか?🤔
マニュアル車の理屈で、オートマ車でも同じ事が言える事を根拠としているのか?🤔
私としては、ニュートラル+サイドブレーキを止めるつもりはない。そもそも、どちらが正しいのか?よくわからないのが結論だ😫
みなさんのご意見を聞きたい。


広告
広告
広告

KH8000

ご覧くださいまして、ありがとうございます。 当ブログは鉄道・バス・ヒコーキ・船について、読者の皆様が”乗りたくなる”公共交通機関の魅力をお伝えします。 実際に私が乗った時・撮った時の感想などについて「乗車記」「撮影記」として、各地の秘境駅や注目の鉄道駅に直接訪問し現地で知り得た事を「現地調査」として、”他所よりも詳しく”、鉄道系YouTuberに負けぬほどの勢い・情報量・知識・感動体験を当ブログでお伝えします。 私はJR全路線全区間乗車(JR完乗)済みで、鉄道友の会の正会員(一応某支部の幹部・撮影会などの行事についても詳しくお伝えします)です。当ブログのフォロー(ブックマーク)は誰からも大歓迎です。

おすすめ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。