【札沼線於札内駅・浦臼駅、札的駅を現地調査/クルマが入れない駅から公共施設の趣がありうっそうとした森の中にある駅まで】北海道乗り鉄大作戦⑱

広告
広告
広告

2018年9月札沼線の駅を現地調査。クルマで来るべきでない駅が於札内駅。とにかくクルマが入れない・置けない・出られないの行くだけで大変だが国鉄式の駅名標が残っていた。浦臼町の役場の隣にあるのが浦臼駅で公共施設の趣。うっそうとした森の中にあるのが札的駅だが意外と明るい良い駅だ

広告
広告

前回までの続きは下記をクリック

【2018年9月乗車記/オートマのエアロエース「ドリーム静岡・浜松号」と京急線で静岡から羽田空港へ】北海道乗り鉄大作戦① (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記/JR北海道の新快速??721系エアポート97号新千歳空港→新札幌】北海道乗り鉄大作戦② (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記と現地調査/各駅停車733系区間快速いしかりライナー/見栄えが良い岩見沢駅】北海道乗り鉄大作戦③ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記/旭川駅で特急サロベツ・特急大雪と接続する特急ライラック15号・35号は自由席が混雑】北海道乗り鉄大作戦④ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記/お客はたった2人!留萌本線4927D留萌行きは石狩沼田駅→留萌間ほぼ貸切!】北海道乗り鉄大作戦⑤ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月現地調査/廃止から2年経過した留萌本線留萌駅・瀬越駅・増毛駅へ行く/沿岸バス乗車】北海道乗り鉄大作戦⑥ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記/キハ183系特急オホーツク1号旭川→上川/平坦な区間で意外と速く走る】北海道乗り鉄大作戦⑦ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記/キハ183系特急オホーツク1号上川→遠軽/時刻表に駅名が無い!”白滝シリーズ”とは?】北海道乗り鉄大作戦⑧ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記/キハ183系特急オホーツク1号遠軽→北見/スイッチバック(逆転運転)する!石北本線の”黒歴史”】北海道乗り鉄大作戦⑨ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月現地調査/時代の最先端を行く?北見駅/実は日本最東端の高架駅!柏陽駅/コンクリート板切れホーム愛し野駅】北海道乗り鉄大作戦⑩ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記と現地調査/非常ドアコックを操作して乗車させる!/秘境駅が女満別空港最寄駅?】北海道乗り鉄大作戦⑪ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記/特急も維持困難?まさか乗車率1割!キハ183系特急オホーツク4号網走→旭川】北海道乗り鉄大作戦⑫ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月現地調査/静かな分岐駅新旭川駅/実は高架構造で国電の駅に見える旭川四条駅】北海道乗り鉄大作戦⑬ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月現地調査/崩れ落ちそうなホーム待合室の近文駅/ホームの真下に廃線跡?がある伊納駅】北海道乗り鉄大作戦⑭ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月現地調査/秩父別駅から定期券客用のバスがある?/北秩父別駅はスーパー板切れ駅/時間が止まった感じの石狩沼田駅】北海道乗り鉄大作戦⑮ (railway-topic-

【2018年9月現地調査/留萌本線の真布駅・恵比島駅・峠下駅/板切れ駅・観光地化された駅・列車交換可能駅といろんな特徴】北海道乗り鉄大作戦⑯ (railway-topic-kh8000show.net)

【新十津川駅・下徳富駅・南下徳富駅現地調査/コスモスが咲き乱れる美しい駅/板切れホームが特徴的】北海道乗り鉄大作戦⑰ (railway-topic-kh8000show.net)

【日付】2018年9月18日(火)

【現地調査した場所】札沼線(学園都市線)於札内(おさつない)駅、浦臼(うらうす)駅、札的(さってき)駅

【備考】クルマ移動。北海道胆振東部地震の影響によりこの日は列車運休中。この路線とこの駅は2020年5月7日に廃止😞

もくじ

★クルマで行く事が出来ない?於札内駅😨

2018年9月に現地調査😆

南下徳富駅から於札内駅までは約3キロ6分の道のり。カーナビをセットして発車。田んぼの中を通る。特にこれと言った目印がなく、見えてきたのは札沼線の踏切🤩カーナビではこの先を左折と案内されたが、駅を示す看板がない😨そのまま進めば国道275号となるが、そこには札沼線の駅がない。狭い道ながらも上手く転回して於札内駅を目指す。カーナビに案内された道に入ると😨

↑こんなようなクルマ1台しか通れない砂利道😫駅付近でなんとか広がったスペースがあったのでクルマを止める😫

【於札内駅を現地調査する😆昔の駅名標が残っている😆】

↑これが於札内駅😲早速現地調査する😆南下徳富駅のような「板切れ」とは言い難い立派な駅。踏切は遮断機・警報器なしの4種踏切で、冬季(12月1日~3月31日)までは車両通行止めだ⛄いや、冬季でなくても車両が通るのはかなり大変😫道なりに行けば国道に出るのかもしれないが、仮に反対車が来たら待避できない😫この先の道幅もどれくらいかわからないので、脱輪する可能性もあるので運転に神経を使う。やはり最近車が通った形跡はない😫

↑於札内駅の様子。ホームの作りは立派😆駅名標は国鉄時代から使っているものであるが、相当錆びており何と書いてあるかギリギリ読める程度だ😆

問題はこの駅から出る時。クルマを駅近くの(線路際の)空き地に置いたが、面積の関係で転回する事が出来ない😫他に転回出来そうな場所もなく、先に進むのも危険があったので仕方なく後退(バック)で連絡道路へ。後退距離は約200メートル😨こんなにも後退したのは人生で初めてで、やっていて脱輪や後続車が来ないかヒヤヒヤした😨

★浦臼駅を現地調査する😆「公共施設」の延長みたいな駅🤣

国道275号に出て札幌方面に進む。この先の札沼線の駅は基本的に国道沿いか国道から多少離れた場所にある。浦臼町に入って役場などがある中心部に来ると、浦臼駅もあった😆

【浦臼駅の駅舎は公共施設?🤔】

↑浦臼駅を現地調査する😆今までにはないタイプの駅。歯医者と併設の駅舎で

↑駅舎の中は木の温もりに漂っていた😌いかにも「公共施設」らしい作り😌正確には役場の裏に駅があるので、浦臼町が駅舎を用意したのであればこのような作りになっても仕方ない😌

浦臼で大きく変わる事として、列車本数が増える事😌この先北海道医療大学までは1日に6本になる。1日1本の区間と比べれば大違いだ。人通り、人の気配も格段に増えた😆

↑街の規模からして大きな駅とイメージしたが、実際には列車交換が出来ない変哲もない棒線駅😅

札沼線非電化で列車交換が出来るのは石狩月形のみで、以北は1閉塞(上下関係なく列車が1本しか入れない信号システム)のため運行出来る列車が必然的に限定される😅

だが、どう見ても元々は列車交換が出来たんじゃないのか?🤔と思う作りが気になった。少なくても1976年頃には相対式の構造で、貨物扱いもあったようだ😆

★国道からすぐ近くなのに1本曲がるとうっそうとした森の中にある札的駅を現地調査する😆

国道275号を道なりに進む。2,5キロほど走って右折する。すぐに踏切が見えてくる。ここが札的駅だ😆現地調査しようとするが😨

↑こんなうっそうとした森😨

↑これが札的駅😲鉄道林?の所にクルマ1台なんとか停車できるスペースがあったのでここに止めておく😅これも於札内駅同様に1面1線だけの似たような構造のホーム😆

【札的駅のホームをじっくりと現地調査する😆】

↑ホームは直線的😆ホームの札幌方はカーブして見通しが悪いが、新十津川方と比べれば対象的だ😆

じっくりと現地調査する😆待合室も古いながらも立派な作り😆

しかしホームの出入口から待合室や乗り口まで多少距離があるのが弱点😅冬になればホームも除雪が追い付かず雪の中を歩かないといけない😅地元の人や北海道・東北の人ならば”へ”でもないのだろうが、私のように温暖の所から来ていて雪道の基本すらわからない者にとってみれば、ある意味”列車に乗るのも命がけ”だ🥶

19回目に続く(下記リンクをクリック)

【札沼線晩生内駅・札比内駅・豊ヶ岡駅を現地調査/一応クルマでも行ける秘境駅】北海道乗り鉄大作戦⑲ (railway-topic-kh8000show.net)

広告
広告
広告

KH8000

ご覧くださいまして、ありがとうございます。 当ブログは鉄道・バス・ヒコーキ・船について、読者の皆様が”乗りたくなる”公共交通機関の魅力をお伝えします。 実際に私が乗った時・撮った時の感想などについて「乗車記」「撮影記」として、各地の秘境駅や注目の鉄道駅に直接訪問し現地で知り得た事を「現地調査」として、”他所よりも詳しく”、鉄道系YouTuberに負けぬほどの勢い・情報量・知識・感動体験を当ブログでお伝えします。 私はJR全路線全区間乗車(JR完乗)済みで、鉄道友の会の正会員(一応某支部の幹部・撮影会などの行事についても詳しくお伝えします)です。当ブログのフォロー(ブックマーク)は誰からも大歓迎です。

おすすめ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。