【2018年9月現地調査/静かな分岐駅新旭川駅/実は高架構造で国電の駅に見える旭川四条駅】北海道乗り鉄大作戦⑬

広告
広告
広告

2018年9月乗車記。旭川駅から石北本線上川行きに乗るとキハ40-1720「北海道の恵み・道東の恵み」が来た。2駅進み新旭川駅で下車し現地調査すると宗谷本線と石北本線が分岐する駅の割には静かな雰囲気だった。キハ40の3両による通学列車で1駅戻り旭川四条駅を現地調査すると実は高架構造で駅の出入口は鶴見線・国電の駅に見える

広告
広告

前回までの続きは下記をクリック

【2018年9月乗車記/オートマのエアロエース「ドリーム静岡・浜松号」と京急線で静岡から羽田空港へ】北海道乗り鉄大作戦① (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記/JR北海道の新快速??721系エアポート97号新千歳空港→新札幌】北海道乗り鉄大作戦② (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記と現地調査/各駅停車733系区間快速いしかりライナー/見栄えが良い岩見沢駅】北海道乗り鉄大作戦③ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記/旭川駅で特急サロベツ・特急大雪と接続する特急ライラック15号・35号は自由席が混雑】北海道乗り鉄大作戦④ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記/お客はたった2人!留萌本線4927D留萌行きは石狩沼田駅→留萌間ほぼ貸切!】北海道乗り鉄大作戦⑤ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月現地調査/廃止から2年経過した留萌本線留萌駅・瀬越駅・増毛駅へ行く/沿岸バス乗車】北海道乗り鉄大作戦⑥ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記/キハ183系特急オホーツク1号旭川→上川/平坦な区間で意外と速く走る】北海道乗り鉄大作戦⑦ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記/キハ183系特急オホーツク1号上川→遠軽/時刻表に駅名が無い!”白滝シリーズ”とは?】北海道乗り鉄大作戦⑧ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記/キハ183系特急オホーツク1号遠軽→北見/スイッチバック(逆転運転)する!石北本線の”黒歴史”】北海道乗り鉄大作戦⑨ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月現地調査/時代の最先端を行く?北見駅/実は日本最東端の高架駅!柏陽駅/コンクリート板切れホーム愛し野駅】北海道乗り鉄大作戦⑩ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記と現地調査/非常ドアコックを操作して乗車させる!/秘境駅が女満別空港最寄駅?】北海道乗り鉄大作戦⑪ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記/特急も維持困難?まさか乗車率1割!キハ183系特急オホーツク4号網走→旭川】北海道乗り鉄大作戦⑫ (railway-topic-kh8000show.net)

【日付】2018年9月18日(火)

【列車番号】4521D(上川行き)

【時刻】旭川(A28)7:00→新旭川(A30)7:08

【車両】キハ40-1720+キハ40-1790

【場所】新旭川駅を現地調査

もくじ

★2018年9月乗車記。キハ40の「北海道の恵みシリーズ・道東編流氷の恵み」がやってきた🥳

2018年9月乗車記。レンタカーを借りて可能な限り「行ってみたい駅」を訪問(現地調査)する事にした😆レンタカーは8時00分から借りることにしていたので、その前に旭川市中心部に近い場所にある駅を2つ訪問しておくことにした😆

【キハ40-1720「北海道の恵み・流氷の恵み」に乗る😆】

↑キハ40-1720の「道北 流氷の恵み」の乗車記。2018年3月以降JR北海道が、沿線地域と活性化を行うためにキハ40系を「北海道の恵みシリーズ」と称して改造した車両😆

改造と言っても”気持ち”程度のもので大げさなものになっていないのが今のJR北海道の台所事情と言った所か😅

道北、道東、道央、道南の4つの地域にそれぞれ1両ずつ改造し、普段は一般定期列車(主に普通列車)として営業😆特に何時何分の列車で運用する等の詳細が公表されていないため、「北海道の恵みシリーズ」に乗れる・撮れるは運次第である😅



↑車体全体で「道北」をイメージさせる絵になっており、「幻想的な流氷や雄大な道北の自然を表現」していると言う😆

↑車内は床、壁、座席に対して温かみのある雰囲気に改造😆座席配置や車内構造には変化がなく、改造規模としては”気持ち”程度😆座席モケットは733系をベースにしている。大きな改造ではないが一般的なキハ40と比べれば「まるで違う世界」で、両数が少ないので乗れれば「得した気分」であり「旅行気分」にさせてくれる🥳

通学の高校生が1両に10人弱が乗り旭川を発車。次の旭川四条(A29)でも7~8人ほどの高校生が乗る😲一方で通勤利用はほとんどなく道北最大の都市旭川でも鉄道を日常の足として使っているのは、高校生主体と言うのは悲しい😞

↑旭川から2駅進み新旭川で下車😆右側と左側では絵のデザインが違って左側の方がキタキツネやキノコ等が愛嬌たっぷりに描かれている😆

「道北 流氷の恵み」は石北本線、釧網本線(網走~緑)、宗谷本線(旭川~音威子府)、函館本線(滝川~旭川)、根室本線(滝川~東鹿越)、富良野線(全線)で不定期運用されている。具体的な運行時刻がわかれば(公表されていれば)良いのであるが😅

★A30新旭川駅(宗谷本線・石北本線)を現地調査する😆路線が分岐する駅の割には静か😌

A30新旭川駅(宗谷本線・石北本線)を現地調査する😆

新旭川駅で宗谷本線と石北本線が分岐。線形的には直進すれば宗谷本線、右にカーブすれば石北本線だ。分岐駅らしく構内が広いが、新旭川も例外なく無人駅だ😞

【新旭川駅のホームは「対向式」😲】

↑4521D上川行きは2両😆後ろ側のキハ40-1790は一般的な「JR北海道色」のキハ40で、「北海道の恵み」は必ずしも単行で走るとは限らない😆

↑「対向式ホーム」となっていて、名寄・上川方面行き列車は駅舎前1番線からの発車だが、旭川方面行きの列車は跨線橋を渡って反対側の島式ホーム2・3番線からの発車😆特急等の新旭川に停車しない列車(特に石北本線)は、3番線を通る😆

【静かな雰囲気がする駅😌】

↑新旭川駅の時刻表を見ると、旭川方面行きは概ね1時間に1本程度列車がある😆だがパターンダイヤではないため、運転間隔はバラバラだ😫回送が多いのもこの駅の特徴で、旭川運転所(車庫)へ出入りする列車が通る😲その関係で電化されているが、営業列車は全て気動車である😲

↑駅舎の中は、北海道ではよくありがちなベンチが整然と何席もあって壁や床はコンクリート製の白い無機質なもの😅それにしても静かな駅だ😌

この手の駅舎はカメラの露出調整が難しく、暗めに設定していても実際に撮影された写真は思った以上に明るく苦労している😥新旭川でも例外なくそれであった😥この辺はiPhoneで撮影してしまえば簡単なのである😏

↑新旭川駅の駅舎。駅前は円形のロータリーになっており、駅の先の道路は片側2車線もある広い所😆駅舎前には大量の自転車が止まっていたが、どう見ても新旭川駅付近には「駐輪場」どころか「駐車場」もなかった😞

【キハ40が3両連結した通学列車に乗る😅】

【列車番号】320D(宗谷本線名寄発旭川行き)

【時刻】新旭川7:26→旭川7:30

【車両】キハ40-1736と他2両連結

【備考】名目上は「ワンマン」扱いだが、実際には列車監視要員の車掌も乗務

↑320D旭川行きで1駅旭川四条へ😆320Dを待っていると、ちゃんと列車接近放送が新旭川駅にもある事に安心😌

「♪JR北海道をご利用いただき、ありがとうございます。まもなく列車が入ります。黄色の線の内側までお下がりください。カンカンカンカン(踏切の音)・・・」

↑ある意味強烈な接近放送で、警戒感もバツグンであった😖

★A29旭川四条駅を現地調査する😆実は高架構造😆出入口付近は鶴見線・国電の駅に見える🤔

次にA29旭川四条駅(宗谷本線・石北本線)を現地調査する😆

320D旭川行きはワンマン扱いのため、新旭川では先頭車の先頭のドアしか開かない😅これは他のJR北海道の路線と同じ扱い😅

先に下車客を降ろしてから乗車。1駅しか乗らないのでデッキ付近で立つ😅車内を見渡すと車内は「ほぼ高校生」でわずかながらの通勤客が居る程度😞やはり大人の通勤手段はクルマ(どんなに距離があっても)なのが北海道では常識なのだ😞だから、JR北海道も経営が上手く行かなくなる事がわかってしまう結果だ😞

【実は高架構造の旭川四条駅😲】

↑旭川四条駅では全てのドアが開いた😲定期券所持のお客はそのまま下車が出来て、運賃支払いが必要なお客のみ運転席まで来る必要があると言う独自のシステム😲

恐らく朝の時間帯だけのようで、昼間は通常のワンマン扱いであろう。案の定多くのお客が下車した😆

↑「四条」と書いて「よじょう」と読む😲私の中では「しじょう」と読むものだと思っていた😅

ホームは高架線の上。だが旭川四条は日本最北の高架駅ではなく、昨日(9月17日)に行った石北本線の柏陽駅がそれに該当する😅

【鶴見線や国電の駅のように見える旭川四条駅の出入口付近🤔】

↑高架駅なので当然階段を降りるのであるが・・・

「これはどう見ても鶴見線だよな・・・🤔」

北海道に「ザ・国電」とも言える駅があるとは!😲

作りも本当にシンプルで階段でホームから地上に接続する形で、地上側の階段付近にきっぷ売り場、待合室があった😲列車が来る数分前に放送が流れるので、これを聴いてお客はホームに行く人が多い😌ホーム上には待合所は特になく、風が強い日、雪の日は吹きさらしとなる🥶

↑駅前の高架下は飲食店が連なる。さらに「ザ・国電」の雰囲気が色濃くなる😆

↑国道39号が駅前を通っており、全国チェーンのうどん店、ドラッグストア―、旭川四条駅のバス停がある😆

旭川駅に行くにはJRよりも路線バスを選ぶ人が多く、1~2分おきにバスが来る。バス会社も旭川電気軌道、道北バス等の数社が乗り入れるが、全体的には古い車両が多い。

個人的には旭川四条駅の目の前に鉄道雑貨のお店があった事。朝8時前だったので営業開始前であったが、どんな”お宝”があるのか?気になって仕方なかった🤔

14回目に続く(下記リンクをクリック)

【2018年9月現地調査/崩れ落ちそうなホーム待合室の近文駅/ホームの真下に廃線跡?がある伊納駅】北海道乗り鉄大作戦⑭ (railway-topic-kh8000show.net)

広告
広告
広告

KH8000

ご覧くださいまして、ありがとうございます。 当ブログは鉄道・バス・ヒコーキ・船について、読者の皆様が”乗りたくなる”公共交通機関の魅力をお伝えします。 実際に私が乗った時・撮った時の感想などについて「乗車記」「撮影記」として、各地の秘境駅や注目の鉄道駅に直接訪問し現地で知り得た事を「現地調査」として、”他所よりも詳しく”、鉄道系YouTuberに負けぬほどの勢い・情報量・知識・感動体験を当ブログでお伝えします。 私はJR全路線全区間乗車(JR完乗)済みで、鉄道友の会の正会員(一応某支部の幹部・撮影会などの行事についても詳しくお伝えします)です。当ブログのフォロー(ブックマーク)は誰からも大歓迎です。

おすすめ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。