【2018年9月乗車記/キハ183系特急オホーツク1号遠軽→北見/スイッチバック(逆転運転)する!石北本線の”黒歴史”】北海道乗り鉄大作戦⑨

広告
広告
広告

2018年9月乗車記。北海道乗り鉄大作戦。キハ183系特急オホーツク1号の遠軽→北見間について。遠軽駅では必ずスイッチバック(進行方向を逆にする・逆転運転)する。そのため下車する北見まで約1時間座席が逆向きだった。トンネルを走行中不気味な音。石北本線の”黒歴史”があるのだ

広告
広告

前回までの続きは下記をクリック

【2018年9月乗車記/オートマのエアロエース「ドリーム静岡・浜松号」と京急線で静岡から羽田空港へ】北海道乗り鉄大作戦① (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記/JR北海道の新快速??721系エアポート97号新千歳空港→新札幌】北海道乗り鉄大作戦② (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記と現地調査/各駅停車733系区間快速いしかりライナー/見栄えが良い岩見沢駅】北海道乗り鉄大作戦③ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記/旭川駅で特急サロベツ・特急大雪と接続する特急ライラック15号・35号は自由席が混雑】北海道乗り鉄大作戦④ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記/お客はたった2人!留萌本線4927D留萌行きは石狩沼田駅→留萌間ほぼ貸切!】北海道乗り鉄大作戦⑤ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月現地調査/廃止から2年経過した留萌本線留萌駅・瀬越駅・増毛駅へ行く/沿岸バス乗車】北海道乗り鉄大作戦⑥ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記/キハ183系特急オホーツク1号旭川→上川/平坦な区間で意外と速く走る】北海道乗り鉄大作戦⑦ (railway-topic-kh8000show.net)

【2018年9月乗車記/キハ183系特急オホーツク1号上川→遠軽/時刻表に駅名が無い!”白滝シリーズ”とは?】北海道乗り鉄大作戦⑧ (railway-topic-kh8000show.net)

【日付】2018年9月17日(月)

【列車番号】71D(特急オホーツク1号網走行き)

【時刻】旭川(A28)8:35→上川(A43)9:16→遠軽(A50)10:29→北見(A60)11:28

【停車駅】(乗車区間の営業停車駅のみ)、上川(A43)、白滝(A45)、遠軽(A50)、生田原(A53)、留辺蘂(A56)、北見(A60)

【車両】①キハ183-9560(普通車指定席)+②キロ182-7552(グリーン車指定席)+③キハ182-7555(1~9番席普通車指定席、10番席以降普通車自由席)+④キハ183-4555(普通車自由席)

【備考】札幌・旭川→遠軽までは1号車が先頭、遠軽→北見・網走までは4号車が先頭

もくじ

★2018年9月乗車記。キハ183系特急オホーツク1号は遠軽駅でスイッチバック😆北見までは逆転運転😆

↑2018年9月乗車記。北海道乗り鉄大作戦。キハ183系特急オホーツク1号は10時30分に遠軽(A50)に到着😆

とにかく広い構内。遠軽は「鉄道の街」なのだ。国鉄時代は紋別・興部方面に対して名寄本線が伸びていたが、いわゆる赤字83線区の1つに指定されて廃止となっている😞

【石北本線キハ183系特急オホーツク・特急大雪⛄は遠軽駅で必ずスイッチバック(方向転換)する😅】

石北本線旭川方面から名寄本線に入る場合は道なりに進む事が出来るが、遠軽から先、北見・網走方面に進む場合は方向転換(スイッチバック)しないといけない😅そのため遠軽停車前の車内放送では🤔

「遠軽から先は進む向きが変わります。前後のお客様とお話の上で座席の向きを変えてください」

と入る😅

それもそのはずで、北見まではまだ1時間、網走まではまだ2時間もあるので、座席転換を促されるのは当然である😅特急ふじかわのように静岡~富士の30分、特急ひだのように名古屋~岐阜の20分だけ逆転運転とは意味が違う😅

遠軽で一定数の乗降があって、4号車の自由席はお客が増えたような気がする😆地域的には白滝(A45)からがオホーツク管内となるので、人の流れが北見・網走へ変わる所でもある😲運転士も遠軽で交代で、石北本線特急では旭川~遠軽、遠軽~網走の乗務行路である。一方で車掌は札幌・旭川~網走までの”通し”が基本だ😲

↑遠軽発車後の車内😆スイッチバック(方向転換)すると車内はこんな感じ🤣

指定席であってもボックス構造にしている座席が目立つ😞指定席の利用状況は良くない😞上川発車時に数人乗った以降お客が増える事がない😞

お客が増えたとしてもそれは自由席であるが、石北本線に限らず北海道の特急は指定席が基本😆長距離利用なので確実に座席を確保しておきたいニーズに応えてはいるが、普通列車の本数が少ないので代わりに特急となれば自由席になる確率が高い😏特急料金は安めに抑えられているが、両数が少なく列車によっては着席出来ない事もあり得るので、「普通列車の代わりに短距離の特急利用」と言う場面で考えた時に、自由席の両数としては道央圏の電車特急除きどうしても「少ない」と思ってしまう😩

私の経験上、「北海道の特急自由席は混まない」と言う事がわかっており(逆に特急指定席は混む)、短距離利用者のためだけに自由席を増やすと言うのも現実的でない事がわからない事もない😩

しかし、短距離だけとは言ってもそもそも鉄道に乗るための”敷居”が北海道では本州以上に高すぎる😫クルマがあれば距離に関係なく鉄道は選択肢にない。短距離客を特急に集める事が出来れば、客単価向上も可能なのであるが、この理屈は北海道の田舎では通用しない・・・と現場で感じた😩

「交通機関は何が何でもクルマ」。それが北海道の維持困難線区沿線で色濃く表れているのだ😩

【石北本線の”黒歴史”😱】

↑安国(A51)~生野(A52)

生野は北海道特有の「板切れ」でおなじみ。普通列車でさえも通過があるほどで、周囲には牧場以外何もない😆次の生田原(A53)は停車。特徴的な駅舎で街の中心部のようだ😆

この先は常紋峠越え。次の西留辺蘂(A55)までは18キロあって、途中に金華(信)がある。石北本線トップクラスの”お立ち台ポイント”で、Youtubeを見るたびにここで撮影した列車動画が随時閲覧候補として表示されている😆右に左にカーブしてしかも坂なので見応えがある列車走行動画だ。しかし、かなり山深い。撮影場所までクルマで行く事さえも大変との事。警笛の回数が何回も聴こえてくる😖

トンネルに入ると、「ヒュ~~」と”気味悪い音”が👻😖いわゆる「タコ部屋労働」により、人権無視の奴隷的扱いの超パワハラ的労働によって作られたトンネルだ😫安全対策もクソもないので、労災事故で死亡者が相次いだ。死亡した人の遺体や遺骨はトンネル内部に埋め込まれ、今でも埋まったままだと言う😱これこそ「石北本線の”黒歴史”」だ😫

【特別快速きたみと交換すると平野部に入る😆】

↑金華(信)は2016年まで駅であった😞旭川行きの特別快速「きたみ」(3582D、キハ54-512)と交換😆

※(信)は信号場の事

↑長い常紋峠を終えると、スピードアップしてきた😆キハ261系同然のエンジン音・走り方となってきた。国鉄型とはとても感じない動きだ😆西留辺蘂はサッカー場と思われるグランドが近くにあって住宅地となってきた。畑作の平坦な所を通るためスピードも速く、網走までは容赦ない勢いある走りを見せてくれる😆

↑留辺蘂~相内(あいのない、A57)

↑相内~東相内(A58)

いよいよ最終区間だ😆旭川~北見までは約3時間。距離にして180キロと決して近くない😅

【石北本線でキハ183系の活躍はいつまで続くのか?🙄】

石北本線は線形が悪いため時間がかかってしまいがちである。石勝線や根室本線(新得~釧路)のように高速走行出来る路線にすれば、もう少し時間短縮も可能なのであろうが、それが出来ない状況と言う事なのであろうか😏

”実質新車のキハ183系”の活躍は少なくても15年程度は続くだろうか?🤔リライトした2021年12月時点で聴くところでは、エンジンよりも車体の損傷や老朽化が激しく状態が非常に悪いという😰

思ったよりも石北本線特急は全体的に”通し”利用が多く、短距離利用が少ない事😞旭川から乗ったが車内の顔ぶれは北見下車までほとんど変わらなかった😲座席や乗り心地は一応はキハ261系に近いものがあるが、それでも古さを隠しきれなかった事😫それはディーゼルエンジン(軽油特有)のニオイがずっと車内にしていた事。一般利用者にとっては気分の良い事ではないはずだ😫これは他の国鉄型気動車(キハ54やキハ40)でも言える話であるが、特急車両でもこのニオイがしてきたのは、半分嬉しく、半分残念と少々複雑な所があった🙄

10回目に続く(下記リンクをクリック)

【2018年9月現地調査/時代の最先端を行く?北見駅/実は日本最東端の高架駅!柏陽駅/コンクリート板切れホーム愛し野駅】北海道乗り鉄大作戦⑩ (railway-topic-kh8000show.net)

広告
広告
広告

KH8000

ご覧くださいまして、ありがとうございます。 当ブログは鉄道・バス・ヒコーキ・船について、読者の皆様が”乗りたくなる”公共交通機関の魅力をお伝えします。 実際に私が乗った時・撮った時の感想などについて「乗車記」「撮影記」として、各地の秘境駅や注目の鉄道駅に直接訪問し現地で知り得た事を「現地調査」として、”他所よりも詳しく”、鉄道系YouTuberに負けぬほどの勢い・情報量・知識・感動体験を当ブログでお伝えします。 私はJR全路線全区間乗車(JR完乗)済みで、鉄道友の会の正会員(一応某支部の幹部・撮影会などの行事についても詳しくお伝えします)です。当ブログのフォロー(ブックマーク)は誰からも大歓迎です。

おすすめ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。