「これは面白い!是非聴いてくれ!」と言うオススメのラジオ番組は何か?
もくじ
★みなさんがオススメしたい、「これは面白い番組!是非聴いてくれ!」と言うラジオ番組は?投票で決めたい
今やradikoを使えば、スマホやパソコンからAM・FM問わずに全国のラジオ番組を聴く事が出来るようになった。
今まで聴いた事がない地域のラジオ番組を知る機会が増えた。
しかし、それでもまだまだ存在を知らないラジオ番組も非常に多い。こういう存在を知らないラジオ番組が実は非常に面白くて、「聴き漏れている」事も少なくない。
そこで今回は、みなさんが今現在聴いているラジオ番組で、「この番組は面白い!」「この番組は聴き応えがあるので是非オススメしたい!」と言う番組を教えてほしい。
面白い番組の情報がたくさん集まれば、どの番組が面白いのか?聴き応えがあるのか?と言う「数字」がわかってくるので、例えば「人気ラジオ番組ランキング」なんて事を当ブログでやっても良い。
但し、一言でラジオ番組と言ってもイロイロあるので、下記の条件を設定。この条件をクリアする事を前提にする。
(条件)
①radikoで聴く事が出来る番組で、AM・FM・民放・NHK問わない。
↓
以下の場合は除外対象になる。
radiko非加盟の都道府県単位で放送しているラジオ局(例えば最近までは香川の西日本放送や山梨放送がそれに該当していたが、両局とも今はradikoで聴く事が可能)、radiko非加盟のコミュニティーFMは除外。
ニッポン放送「テレフォン人生相談」(個人的には大嫌いな番組だが)のような、radikoのタイムテーブル上は一見して聴けるように判断出来るが、実際には番組が聴けないケースも除外。
②純粋なニュース、スポーツ中継は除外
↓
これについては、どの番組も”内容が横並び”で、他番組との比較が出来ない事、面白さがわからないため除外とした。
具体的な番組名を書くと、「NHK今日のニュース」(ラジオ第1で毎日19:00から)、「ニュースパレード」(文化放送制作の全国ネット平日17:00から)等が該当する。
「ニュース」と称する言葉がタイトル名にあっても、実質的な内容は情報番組となっている場合は、対象とする。具体例としては「斉藤一美ニュースワイドSAKIDORI!」(文化放送平日15:30から)等である。
スポーツ中継は、よくあるのがプロ野球中継。各局番組名は異なるが、実質的に地方局では、ニッポン放送の「ショーアップナイター」をそのままネットしているケースが多く、内容が全く同じでは番組の面白さを比較する事が出来ない。同じ試合をニッポン放送以外に文化放送が制作していたとしても、結局同じ試合を中継するわけで、制作局が違っても実質的には同じ内容になってしまうためだ。
それ以外にもサッカー、競馬、駅伝等もあるが、スポーツ中継に関しては全て除外対象にする。
③宗教番組は除外
↓
特に土日の朝5~7時にかけて、特定の宗教団体(例えば幸福の科学、天理教、金光教、カトリック教会等)が制作した番組が多数放送されている。番組の性質上、当該宗教の布教活動を目的としており、その宗教を信仰していない人が聴くと非常に耳障りである。私個人的にも宗教番組は聴かないし、宗教そのものに興味がない。
但し、宗教番組が内包番組になっている場合(例えばニッポン放送の上柳雅彦朝ぼらけ等)は、宗教番組部分を除き、対象とする。
・・・上記の①、②、③の条件を踏まえた上で、みなさんが「これは面白い!是非聴いてみてくれ!」と言うラジオ番組があったら、ぜひコメント欄を使って教えてほしい。
★私個人的に好き・嫌いなラジオ番組ランキング
上記①~③を踏まえた上で、これはあくまでも私個人が好き・嫌いなラジオ番組を5段階で示す。
最も好き(最も良い)と思っている番組が5
好き(良い)と思っている番組が4
普通(好きでもないし嫌いでもない)と思っている番組が3
嫌い(悪い)と思っている番組が2
最も嫌い(最も悪い)と思っている番組が1
と評価する。但し、1と2に評価した番組ついては簡単に悪い理由をコメントする。
繰り返しになるが、これは私個人の好き・嫌い・良い・悪いだけで判断しているので、みなさんとは異なる可能性も十分ある。
ラジオ・テレビ番組は所詮そんなものなので、異なって当たり前だ。 但し、「最も好き(最も良い)と思っている番組の5」については、3番組までに制限する。それ以外は制限数なし。
【5(最も良い番組)】
◆平成ラヂオバラエティーごぜん様さま(広島RCC平日9:00~11:30、但し火曜日~金曜日に限る)
◆大竹まことゴールデンラジオ!(文化放送平日13:00~15:30)
◆ウィークエンドバラエティー日高晤郎ショーフォーエバー(札幌STV土曜日8:00~17:00)
【4(良い番組)】
◆おはよう寺ちゃん活動中(文化放送平日5:00~7:00)
◆TheNewsMaster’sTOKYO(文化放送平日7:00~9:00)
◆ありがとう浜村淳です(大阪MBS平日8:00~10:30)
◆つボイノリオの聴けば聴くほど(名古屋CBC平日9:00~11:55)
◆工藤じゅんきの十人十色(札幌STV平日10:00~12:55)
◆pao~n(福岡KBC平日13:00~16:00)
◆洋二と明石の無口な二人(札幌STV平日12:00~12:15)
◆しゃかりき!ようへい商店(札幌STV月曜日17:55~20:00)
◆壇蜜の耳蜜(文化放送月曜日19:30~20:00)
◆森谷佳奈のはきださNIGHT!(鳥取BSS月曜日21:00~22:30)
◆次は~新福島(大阪MBS火曜日~木曜日20:00~22:00、平成31年(2019年)3月までの放送)
◆つながるワイド!しそまるの全開金曜日(和歌山WBS金曜日13:00~16:30)
◆満開ラジオ樹根爛漫(静岡SBS土曜日13:00~15:00)
◆伊東四郎 吉田照美 親父情熱(文化放送土曜日15:00~17:00)
◆ツボからボイン(KBS京都土曜日16:30~18:00)
◆テキトーナイト!(静岡SBS土曜日21:00~23:30)
◆ラジオバー南国の夜(沖縄RBC-i土曜日22:00~23:00)
◆ザ・横山雄二ショー(広島RCC土曜日22:00~23:00)
◆爆笑問題の日曜サンデー(TBS日曜日13:00~17:00)
◆福山雅治と荘口彰久の地底人ラジオ(札幌HBC他土曜日22:00~23:30)
【3(普通)】
◆生島ヒロシのおはよう定食&一直線(TBS平日5:00~6:30)
◆森本毅郎スタンバイ(TBS平日6:30~8:30)
◆伊集院光らじおと(TBS平日8:30~11:00)
◆ジェーン・スー生活は踊る(TBS平日11:00~13:00)
◆赤江玉緒たまむすび(TBS平日13:00~15:30)
◆アフター6ジャンクション(TBS平日18:00~21:00)
◆くにまるジャパン極み(文化放送平日9:00~13:00)
◆斉藤一美ニュースワイドSAKIDORI(文化放送平日15:30~17:50)
◆WASABI(静岡SBS平日10:00~13:55)
◆聴くディラン(静岡SBS平日14:00~18:15)
◆オールナイトニッポンシリーズ(ニッポン放送日曜日を除く毎日25:00~27:00等)
◆JUNKシリーズ(TBS平日25:00~27:00)
◆走れ!歌謡曲(文化放送平日27:00~29:00)
◆ラジオ深夜便(NHKラジオ第1毎日23:15~29:00/土日祝日は多少時刻が変動する)
◆土曜ワイドラジオTOKYOナイツのちゃきちゃき大放送(TBS土曜日9:00~13:00)
◆久米宏ラジオなんですけど(TBS土曜日13:00~15:00)
◆松山千春ON THE RADIO(埼玉NACK5日曜日21:00~22:00/全国ネットであるがネット局により放送時刻が異なる)
【2(悪い)】
◆IPPO(静岡SBS平日6:30~9:50/同じ内容の繰り返し。朝かけるべきでない曲を平気で流す。個人的には聴いていてイライラするため)
◆ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司です(大阪ABC平日9:00~12:00/三代澤さんのしゃべりは嫌いではないが、CMが多すぎる)
◆k-mix food nigitピンソバ(静岡k-mix月曜日~木曜日19:00~21:55/内容的には面白くて非常に笑える内容であるが、”バカさ加減”がひどすぎるため)
◆荻上チキSession22(TBS平日22:00~23:55/話の内容が難しい。いろんな識者がバンバン言ってくるので、結局何を言いたいのか?理解出来ない。途中から聴くと何がどうなっているのかわからない)
◆トレンディーエンジェルのpepepeラジオ(文化放送月曜日26:00~27:00/内容的には面白くて笑える内容であるが、中途半端な下ネタ、中途半端に”スベッている”のが良くない)
【1(最も悪い)】
◆テレフォン人生相談(ニッポン放送平日11:00~11:20/ネット局により放送時刻が異なる。除外対象であるが一応書いておく。単なる人生相談であるが、回答者の態度が威圧的で、平気で罵倒する。”お前何様なんだよ?”と)
◆宮川賢のデートの時間でそ?!(TBS土曜日19:00~21:00/”バカさ加減”が相当ひどい。平気で”キツい下ネタ”を入れるのが良くない。常識があまりにもないので、今すぐ打ち切っても良いレベル)
◆ももいろクローバZの番組(文化放送やニッポン放送/あの雰囲気やしゃべりに付いて行けない、聴いているとイライラしてくる)
・・・みなさんからお伺いしたオススメのラジオ番組は、出来る限り聴いてみたいと思う。
最近のコメント