【伊那松島運輸区一般公開】2018年10月28日のまとめ
「新幹線なるほど発見デー」よりも、あの!飯田線伊那松島運輸区の一般公開の方が相当スゴイ!ウワサを聴いた今日この頃、実は昨年台風でさわやかウォーキングが中止になったのに、伊那松島運輸区だけは゛言い出せん゛と言わんばかりに秘密裏に公開されていた!と知った私は、今年は何がなんでも参加する事にした紅葉鮮やかな日曜日、早速メニューのご紹介。
正式にはみどりの窓口はないはずなのに、実は市役所がJR東海の代わりにきっぷを販売し市役所の人がマルス端末を操作していた全国的に珍しい面白い駅駒ヶ根、国鉄時代の飯田線の駅名標や過去の飯田線の写真、さらには383系や373系のサボ台帳も見せる太っ腹!213系に313系8000番台もわざわざ中央西線経由で登場!ナントJR東海が遂に公式に「撮影会」と認めてしまった!鉄分がエゲツなく濃い!「伊那松島運輸区一般公開とさわやかウォーキング」などなど。。。。。目白押し!たぶん今年中アメブロ以外のブログで!よろしくお願いいたします
最近のコメント