【0時台→6時台に】新しいブログ記事公開時刻を変更

広告
広告
広告

もくじ

★新しい記事公開時刻を0時台→6時台に変更

タイトルの通り、新しいブログ記事公開時刻を午前0時台から、午前6時台に変更する。理由は、アクセス数の長期にわたる解析の結果、午前0時台の更新直後は一時的にアクセス数が増加するが、午前2時台~午前5時台にかけて極端にアクセス数が減少。午前6時台以降はアクセス数が増加して行き、午後5時以降の夜間は1日の中で最もアクセス数が多い状況になっている。

広告
広告

アクセス数が少ない時間帯にあえて新しい記事を公開する必要はなく、アクセス数が増加する時間帯を狙って新しい記事を公開した方が、みなさんも当ブログを閲覧しやすいと判断した。

1日に2回新しい記事を公開する場合、2回目は午後6時台(18時台)に行う。3回以上ある場合は私が任意に設定する時間帯とする。但し1日に3回以上公開する事はほとんどない。

【実施日】2018年10月27日(土)以降随時

広告
広告
広告

KH8000

ご覧くださいまして、ありがとうございます。 当ブログは鉄道・バス・ヒコーキ・船について、読者の皆様が”乗りたくなる”公共交通機関の魅力をお伝えします。 実際に私が乗った時・撮った時の感想などについて「乗車記」「撮影記」として、各地の秘境駅や注目の鉄道駅に直接訪問し現地で知り得た事を「現地調査」として、”他所よりも詳しく”、鉄道系YouTuberに負けぬほどの勢い・情報量・知識・感動体験を当ブログでお伝えします。 私はJR全路線全区間乗車(JR完乗)済みで、鉄道友の会の正会員(一応某支部の幹部・撮影会などの行事についても詳しくお伝えします)です。当ブログのフォロー(ブックマーク)は誰からも大歓迎です。

おすすめ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。