【神領車両区と長野総合車両センター一般公開】2018年10月13日と10月14日まとめ

広告
広告
広告

在来線の車庫を一切見せない事でお馴染みだったあの!JR東海がナント!鉄道の日にあわせて、海シンこと神領車両区を史上初めて一般公開する事が発覚した今日この頃、どうやらこれは社長の金子慎の命令だったらしく、あの!福山雅治と荘口彰久が「魂のラジオ」の事実上の復活と言える「地底人ラジオ」をコミュニティーFM制作なのに普通に県域放送のAMラジオで今秋から始めたと言う、あり得ない事が実現しちゃったんだな!と私は思う中、やってまいりました鉄道の日が週末に重なった土曜日と日曜日、早速メニューのご紹介。

広告
広告


湘南色に横須賀色、コカコーラも189系もぶっこむほど鉄道ファン相手の商売戦術でも、現場のサービスは三流と言ってやりたいような感じがなぜか大人気!「しなの鉄道線」、自衛隊基地ソックリのような作りにJRとは思えぬ大胆過ぎる中身が濃いような内容が持ち味!「長野総合車両センター一般公開」、383系振り子傾斜実演にJR東海お得意のディスティネーションキャンペーン宣伝のセントラルライナー車両展示しても゛見せる場所は狭いんですね!゛と薄味塩ラーメン的な長ナノとは比べようにならなかった「神領車両区一般公開」。。。。。。。などなど目白押し!詳しくは?たぶん今年中のどこかで。。。。よろしくこんバイク!

広告
広告
広告

KH8000

ご覧くださいまして、ありがとうございます。 当ブログは鉄道・バス・ヒコーキ・船について、読者の皆様が”乗りたくなる”公共交通機関の魅力をお伝えします。 実際に私が乗った時・撮った時の感想などについて「乗車記」「撮影記」として、各地の秘境駅や注目の鉄道駅に直接訪問し現地で知り得た事を「現地調査」として、”他所よりも詳しく”、鉄道系YouTuberに負けぬほどの勢い・情報量・知識・感動体験を当ブログでお伝えします。 私はJR全路線全区間乗車(JR完乗)済みで、鉄道友の会の正会員(一応某支部の幹部・撮影会などの行事についても詳しくお伝えします)です。当ブログのフォロー(ブックマーク)は誰からも大歓迎です。

おすすめ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。